goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

2/22投稿 2/21 りんたろう スタンフォード大学 すごいね!!

2024-02-22 08:20:15 | 動物の心理


2/21 りんたろう スタンフォード大学 すごいね!!

世界大学ランキングで2位だって。

東大は29位だそうよ。


4年っで5千万円の授業料だそう。

この大学、私立かい?

りんたろうさんは4年間、授業料免除だそうよ。

よっぽど成績いいんだ。


大学は9月からだけど、準備クラスって言ったかな

あるそうで、それから参加するらしい。


東大の29位だけど、悲観するには及ばない。

なぜなら、日本の大学は特殊だから。

日本語に縁のない人は来ない。

授業が英語?

英語で授業できる人、どのくらいいるかな?





2/22投稿 2/21 日本のサツマイモは甘いの話 Nstaで見た

2024-02-22 08:19:38 | 動物の心理

2/21 日本のサツマイモは甘いの話 Nstaで見た


サツマイモを主食にしている東南アジアの国があった。

親しい中華で、そのサツマイモが手に入ったからって

料理を出してくれた。

おいしくない!

悪いけど残してしまった。


昔から焼き芋にするイモはあったけど

特に甘いって記憶はない。

私の知っている甘いサツマはあんのういも。

でももっと甘いのがあるらしい。

私は時どき、サツマイモの甘煮を買う。

おやつだ。

自分でも作らるだろうけどしっかり煮込むのは

時間が必要だと思う。


フランスにお土産にしたことある。

好評でした。

フランスにはサツマイモはない。

でも生イモなんてもらっても困る。

お菓子にしたのがいいよ。




2/22投稿 2/21 今朝 一番でガラちゃんが来た 私への信頼が感じられた 後で書く 今は後。

2024-02-22 08:18:45 | 動物の心理

2/21 今朝 一番でガラちゃんが来た 私への信頼が感じられた 後で書く

今は後。

チーコたちには他のベランダに行ってはいけないって言ってあった。

あの汚れたシャツの中にチーコはいない。

チーコはお洗濯を汚してはいけないのを知っているから。

で、今朝からご飯の場所を変えた。

わかるようにしておいたら、ガラちゃんがすぐわかった。

私が見ていたけど、平気で食べていた。


チーコがこれだけの付き合いで私への信頼がないのはなぜ?

それは私が差別するから。

ムクが嫌いだから。


チーコが養子にしたチームクはしょうがないにしても

ムクは受け入れられない。

ムクって自分たちしかない。


パリでも私が食事を提供していっるのに、

こんな奴信用できないって言いいながらたべていたのがいた。

それも雀よ。