goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

5/30 イチョウ葉が記憶にいいって知っている

2023-05-30 12:51:25 | 動物の心理


5/30 イチョウ葉が記憶にいいって知っている

記憶が不安になって薬局ですすめられたシーアルパなんとかって

サプリを使ったいた。

受験生が使っているって言ってた。

効くよ。


脳が疲れると使う。

なによりよく眠れる。

ちゃんと寝ると記憶は回復する。

でもあまりに高くて8000円以上、辞めてしまった。


そして、さらに、記憶は鍛えるときたえられる。


忘れる前に覚えなおす。

金のない今、この方法を使っている。



5/30 鳥のブログに猫? 猫がバードテーブルにおいておいたケーキを

2023-05-30 12:44:45 | 動物の心理
5/30 鳥のブログに猫? 猫がバードテーブルにおいておいたケーキを

気に入って(私があげた)来るようになった。

ある日、なんかおかしい。

チーコたちがたむろしている電信柱をにらんで、

お前たち猫に食べさせていないよね?

って怒鳴った。

チーコたちは私と目を合わせないであらぬ方向を見ている。

雀がカラスを怖がらないように、

雀って猫によっては餌をあげたりもするのだ。




5/30 チュールのCM これはソング版だってわかる

2023-05-30 12:42:19 | 動物の心理


5/30 チュールのCM これはソング版だってわかる

カメラを構えた。

昨日はリズムをとりながらシャッターを押した。

そしてその撮った写真をアップした。


まるで知り合いの猫の写真でも撮ったみたいに幸せだった。

名前入れて投稿します。




3/0 赤いラジオが盗まれた 書くの忘れ 2つあるものは盗っていい 

2023-05-30 12:42:19 | 動物の心理

3/0 赤いラジオが盗まれた 書くの忘れ 2つあるものは盗っていい 

キリスト教の発想。トレラだ。

前のところですだれを外したら すぐ盗みが始まった。

前のところ、ベランダが隣に簡単に行ける造りだからね。