goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

10/19 選択制夫婦別姓 今朝もタケローだったか

2021-10-19 11:46:49 | 動物の心理


10/19 選択制夫婦別姓 今朝もタケローだったか


フランスでも結婚すると男の性を名乗る人が多いけど

身分証明書を見ると、独身時代の名を書く欄がある。


好きな人の性を名乗るのって若い女性は特に希望するよね。

そういうのは日本もフランスも同じ。


女の子どうしでいると、好きな彼の性と自分の名をくっつけて

憧れるなんてやる。


でも現実にどちらの性を名乗るかはケースバイケースで

日本はそれすらできない状態だから問題になるのだ。

どうするかは個人の自由にして

やりたい人のためにやれるようにするってので

いいんじゃない?

現在はやれない!

そこが問題なのだ。





10/19 ムクドリを嫌うからチーコは私を信用しない

2021-10-19 11:44:02 | 動物の心理

10/19 ムクドリを嫌うからチーコは私を信用しない

母の家に住んでいたころ、夕方になるとムクドリが集まった。

一時集まってどこかに行く。

集まるのはうちの横の電線。


声もうるさいけど、下が糞で真っ白。

でもそのうち来なくなったけど


対策ね?

ひとつは雀に頼む。

でも、あんさんがた、頼めるような雀の友達いないでしょ?


試していることがあるから実験してみるよ。

この辺はムクドリはいない。


木も少ないし。

鳥が安心して止まっていられるようなところもない。



10/19 チータンはこんなことしてくれない

2021-10-19 11:43:28 | 動物の心理


10/19 チータンはこんなことしてくれない

パリのバードマンを見ていて、いいなって思った。


チータンは卵から世話しているわけではない。


それでももう長い付き合いだ。

パリの雀はもっとサンパだった。

部屋に入ってきて、私を観察していた。

人の昼寝しているところを見ていて

それから外に行くと大きな声で私がああやった、こうやったを

しゃべりまくった。

動物園の檻に入れられている動物になった気持ちよ。

ちょっと恥ずかしい!


日本の雀はなつかないと聞いているけど、ここでもそういうチャンスはあった。


このアパートではないけど、

オペラをかけたら部屋の前をわざわざ通過した子たちがいたっけ。

パリの雀たちは私がオペラ好きなのを知っているから。


そんなことがあると、私のチーコたちの誰かはパリから来たのかなって

思いたくなる。

しかも似ている子がいる。


でも、休みながら飛べば不可能ではない。


雀って時速90キロくらい出せるのよ。




10/19 物干しざおに大きな尾っぽが見えてエエ!誰?と思ったら

2021-10-19 11:43:00 | 動物の心理

10/19 物干しざおに大きな尾っぽが見えてエエ!誰?と思ったら

ヒナコだった。

あんなに違うんだ。

それから食べに行って、そのあと、日よけの縁に止まって

食べ物があるよってデカい声で外に向かって言った。

そう聞こえたんですが。


ヒヨドリって何個くらい一度に生まれるのか知らない。

でも雀やハクセキレイみたいに家族がそろってって見たことない。

せいぜい親子で2羽。





10/19 Nsta animal の時のホランさん

2021-10-19 11:42:04 | 動物の心理

10/19 Nsta animal の時のホランさん

ホランさんの顔はない。

でも声を聞いているとホランさんが大の動物好きであるのが見える。


解説してってわけではないのだと思うけど

動物を見ていて、思わず出る”解説”。


猫に犬に鳥になりきっているホランさん。

ホランさん、犬か猫いる?