goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

4/17 一人10万? 一世帯10万 マスクみたいに?

2020-04-17 10:26:17 | 動物の心理


4/17 一人10万? 一世帯10万 マスクみたいに?

一人10万なら家族4人で40万って計算になるのかしら?


どこの国か言えないけど、ドイツ? NY? もう救助の金が到着し始めたとか

ニュースも聞いた。


企業向けの救済金ではなくて、失業か停職の人用だったと思う。

タケローの伊藤さんだったかの計算では

払っても大丈夫らしいけど、

今朝話題になっていたのは総理夫人ももらうのかって話。

受け取るためには手続きがいるんだとか?

手続きしなければ辞退ってことらしい。


マスクみたいに自宅に着くのかと思っていたよ。


それなら生保の人はもらえないと思う。

これまでもいろんな救済金はあったけど

生保の人はってことだった。

別にほしいと思っているわけではない。

こういう他人の好意は求めもしないし、期待もしない。


ただもし予定外の入金があるなら

友達に借りた金返せると思って・・・・



4/17 屋内テント 子供部屋なんかない場合もいいかも

2020-04-17 10:24:59 | 動物の心理

4/17 屋内テント 子供部屋なんかない場合もいいかも


未就学の子供に部屋なんか与えるスペースがない場合でも

この小さいテントを与えるのは独立心をやしなう上にもいいかもしれない。

子供のころ、愚弟と部屋が一緒だった。

でも喧嘩があまりにひどくて、引き離さすためにそれぞれに

部屋が与えられた。

あの頃にこんなテントがあったらどうなったかしら・


目下はキャンプなんかやっている場合ではないけど

売上は上がっているとか。

見ていてこんな使いかたもあるのだと思った。


大人にも結構使われているらしい。

机と椅子を入れてなんて、すごく大きなテントじゃない?


撮った写真を見直していて、これ夏場の蚊帳の代用になるかもと思った。

もちろん、メッシュのテントでないと暑くてやっていられない。


子供のころ、蚊帳をつっていた。

つるのも、たたむのも結構面倒だったけど

でも好きだったみたい気がしている。





4/17 ツバメが帰り道に挨拶に出てきてくれた

2020-04-17 09:33:48 | 動物の心理


4/17 ツバメが帰り道に挨拶に出てきてくれた

行きながらツバメはどこに行ったんだろと見渡していた。

駅辺にもいなかった。

帰り、大通りに出る前、お父さんツバメが前方を飛んで

大きく回ってくれた。

ツバメたちどこか受け入れくれるところを見つけたのだ。




4/17 コーヒーの味が違う

2020-04-17 09:32:53 | 動物の心理


4/17 コーヒーの味が違う

右と左、買った場所が違う。

同じメーカーでも卸先で味を変えている?

そもそも日本の食品は店によって

たぶんメーカーの工場が違う。

価格も違うけど、それに合わせて品質も変える・・・

と私は解釈している。

でもこれっていいことなんだろうか?

幸いにして味の違いに気がついて

こっちで買おうって気になっている。





4/17 #日当たりを求めてツツジ咲き群れて

2020-04-17 09:32:20 | 動物の心理

4/17 #日当たりを求めてツツジ咲き群れて


同じ日当たりに思っていたのは私。

花にとっては違うのだ。

そこだけピンクのツツジ? アザレヤ? 大きな花なんだけど

ギュウギュウに咲いている。

重なりあってと言ったほうがいいのだろう。


好きな一枝だけでもちょっと折ってなんて気にはなれない。

折ったその瞬間に花は死んだも同じ。

私の小さい花瓶で死んでほしくないのだ。



4/17 ボンボンは金の使い方も ものの決め方も知らない

2020-04-17 08:43:04 | 動物の心理


4/17 ボンボンは金の使い方も ものの決め方も知らない


30万はやめて10万にした。

これからどうやるか決めて、払うのをますます遅らせようと

する算段。

もしかすると金がないのではなく、ただ払いたくないだけかも。

他の国で迅速な救済をしているのに

国民ラーストの日本はこのざまだ。

国民ラーストって国民は一番最後の意味、念のため。




4/17 下の店 閉店の紙夜ははがして、朝張貼りなおして

2020-04-17 08:42:27 | 動物の心理



4/17 下の店 閉店の紙夜ははがして、朝張貼りなおして

すごくカンニング トレラと馬が合うわけだ。

今朝4時20分ごろ、人の声、ガタガタと店内で音がした後

シャッターが閉まる音が聞こえた。

張り紙張りなおしてあった。

はがして、遊んでいた。

私の攻撃がひどかったのはそのせい。


ダメな渋谷管理会社!

きっと一緒に遊んでいたのだ。


連絡とっていた人って、トレラだとわかった。