goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

7/9 チュラが開いた

2015-07-09 13:27:25 | 日記
7/9 チュラが開いた

2日ほど前、外出したとき、小さい鉢を買った。
今朝、花のつぼみが膨らんでいた。

でもPCを終えたこと、もう開いていた。

またチュラと呼んでいる。

7/9 あかえって言うのたまむずびの月―木
学習能力のない子


7/9 チュラが開いた

2015-07-09 13:27:08 | 日記
7/9 チュラが開いた

2日ほど前、外出したとき、小さい鉢を買った。
今朝、花のつぼみが膨らんでいた。

でもPCを終えたこと、もう開いていた。

またチュラと呼んでいる。

7/9 あかえって言うのたまむずびの月―木
学習能力のない子


7/9 2本の吹矢のささった鳩

2015-07-09 13:26:43 | 日記
7/9 2本の吹矢のささった鳩

夕方のニュースで見た鳩。
矢が2本ささっている。

おばさんが「よく生きている、見ていられない・って言っていた。

カメラがその鳩を追って写していたら、側で1羽のスズメが見ていた。

心配そうに見ていた。

そのスズメを見て、スズメって鳥はおっせかい?というか、
鳥の仲間の面倒を見ていると感じた。

私のブログを読んでいる人はどうやって、他の鳥を私のバードテーブルに
連れてきたか知っているでしょ?

きっと誰がやったか、見ていた。

人間がスズメともっと親しくなったら、きっと人間のことももっと見ていて

犯罪の起こったときなんか、助けてくれるような気がする。


7/9 この記事をここに書く? ab cuoreを見てください

2015-07-09 06:55:10 | 日記
生き物 唐揚げから作った鶏の骨格

やっぱり載せます。


7/9 生き物 から揚げから作った鶏の骨格

昨日は骨を見て動物を当てるクイズをやった。

あげくの果てに、トリの唐揚げを食べて、その骨から
鶏の形を再現する実験?をやった。

写真は出来上がったところ。

唐揚げを食べるのはたいした時間はいらない。
しかし、骨を掃除して、組み立てるのには
かなりの時間が要った。

しかし、これは子供の夏休みの研究にいいなーと思った。
一人ではたいへんだからグループ研究にしたらどうかしら?

足は唐揚げになっていなかった。
後から処理した。
写真がはっきりしていたので投稿した。