goo blog サービス終了のお知らせ 

ちひろのツブヤキ

チョコ腹腔鏡手術→再発→内膜増殖症単純型→再漢方&抵抗感あるホルモン剤始→AGCNOS→円錐手術→腺がん→全摘→初期癌

検査

2014-02-07 00:24:31 | 病気
3ヶ月検診行ってきました。
立春の大安、いい感じだったのに、当日は雨のちミゾレの今冬最低気温の外出。
診察室が熱く感じるので、MAXの防寒はせず行ったけれど、そんなに寒く感じなかった。
検査で感覚がおかしいのかな(笑)
予定通りの頸癌体癌の細胞診。
検査結果はいかに・・・

久しぶりに過去の検査結果を見直していたら・・・
あれれ?いくつか検査結果が見当たらない。
どぉこぉ?
そして前回の結果をみて、気づいた…
頸癌の検査の仕方が変わった?
2カ所の採取になってるようだ~
これは、頸癌3aがでたせい、なのだろうか?

一応・・・

2013-11-13 13:40:27 | 病気
悪化の感じはなし。
予定通りの細胞診のみ。
あぁ、良かった。
でも、診察後、会計後、帰宅途中と3回休憩しながら。
検査の後は腰が非常に痛い。
お腹も少々痛むけれどね。

今日は腰は少し落ち着いたものの、お腹はまだ時折なので、安静~

眠れない…

2013-09-22 08:00:46 | 病気
爆睡、熟睡できない日々~4時間ってとこ…
なので、うだうた、だるだるMAX~
仕事どころではありませぬ…
唯一、一昨日だけ、いつもより眠れた日に限って地震あり…

今朝は起きたら、胴廻りが痒い~
後頭部、頭も痒いぞ~
あぁ痒い痒い~

昨朝、タリオンを飲もうとして床に落として見つからず…
新しいのをたして飲んだけど、夜の分飲むときには、夜飲んだか飲まないかわからなくなっていて、飲まなかったせい?

あっちもこっちも、痒いぞ~

漢方のせいかと思ったけど、加味逍遙散が一番痒かったみたいだし…
加味気碑湯は、もう何度も飲んでるし…
朝の薬が原因なら、症状でるの遅すぎるし~
あと、思い当たる節は…
環境のせい?

コルポスコピー

2013-07-26 15:00:46 | 病気
大安の昨日行ってきました。
前日に汗対策でゲルマと思っていたけれど、少し気温も下がっていて、
体調維持のためにやめ・・・
首の冷却巻きでナンとか暑さを耐え、検査室前の小部屋へ移動。
検査担当の看護師さんから「検査が追加されたのは聞いてますか?」
(え~ぇ~っ、何?)
その検査のために痛み止めで座薬を入れたほうがいいとのこと。
しかし・・・この状況で初座薬。
詳しく聞いていたところ「こっちへ」看護師さん、イラッとしたみたい
無事、看護師さんのお蔭で終了~
すみません、いい年してご迷惑を
効くまでの間に、後の方が先に検査。
少々気持ち悪くなり、心意性?
待ってる場所は一番冷房きいていて、涼しい。
でも、なんか体は熱っぽい。
いざ検査室。
(え?男性医師ですかぁ?)
担当医じゃなくて、検査担当医かもしれないとは聞いてたけれど、
すっかり女医さんだと・・・勝手に思い込み
追加の検査の説明を受けて、まぁそんなに検査内容に変化はないですよって。
要するに、入り口だけではなく、もう少し中のほうまで?って事らしい。
よく考えたら怪しすぎるからってこと?などと思いつつも、
ここまできたら「まな板の鯉」になるしかない~
(某人には「まな板の鯉」になるな!と過去に言われたけどね)
座薬のお蔭か、まぁいつもの体癌組織診よりは楽ではあったけれど、
でも、楽々~ってものでもありません。
できれば受けたくはありません。
時間的には長いかもしれないけれど、そんなに長くは感じず。
「ちょっと出血が止まらないので、しばらく休んで、あとでまた確認しましょう」
(時間は充分あるので大丈夫です)
カーテン越しに赤ちゃんのモニターしている方が15分程、横でした
30分経って一度呼ばれたけれど「長めに安静してほしい」ということで、
結局1時間半くらい横になってました~
まぁ~安静は得意なので(笑)
確認してもらい、まぁ大丈夫?らしく初タンポンと止血剤で、ようやく終了。
帰宅後は、シャワーを軽く浴びて、横になる。
だんだん、お腹が膨れ、腰が痛くなってくる。
座薬が切れたの?
だとしたら、座薬って素晴らしく効くのね…
まぁ~でも、体癌組織診よりは楽ではあるかも?

一夜明け、薬も全部飲み終え、出血も増えないし、熱もでないし、
大丈夫そう~
外は真夏日だから、無理はせず、得意の安静安静~

病院

2013-05-28 23:41:04 | 病気
皮膚科とMRI終了。
皮膚科は漢方医よりも好印象な第一印象。
婦人科の担当医も悪くはないんだけれど、
以前の皮膚科医、昨年の眼科医は苦手な感じだったから。

皮膚のほうはステロイド軟膏2週間で様子見。
包帯みたいなので掻かないように、服につかないようにする、
こんな筒状の包帯があるんだ~
で、肩の部分がなかなか難しかったのだけれど、我ながら素晴らしいカット方法を見出した!

昨夜から、目~額にかけての頭痛。
雨が近いから?
この間も雨が続く前に、頭痛気味。

それのせいか、MRIの筋肉注射にて、少々クラクラしたけれど、続行。
光がまぶしいというよりは、眼科医で視界ぼぼやけさせる目薬をしたような、感覚になる。
あれ以上、奥に入るのは、我慢できないかも。
一度機械が動いて、さらに奥に入ったのには、びくびく。
頭部と胸部のMRIは絶対に無理そうだと思ったのでありました。

さぁ~て・・・結果は如何に。

病院月間

2013-05-16 13:28:09 | 病気
半年ぶりの癌検査フルコース。
相変わらずエコーでは見えにくいので、約3年ぶりのMRI予約。
だから毎年でよいって言ってるのに…
癌検査よりもMRIのほうが耐えられる。
診察室も古いほうに戻ってしまうし
やっぱりデブ化も問題。
湿疹、デブ化、MRIの様子を見て、継続判断。

次回、癌検査

2013-02-20 14:35:45 | 病気
昨年11月の3か月後、内膜は厚くないということで、
癌検査は、次回、3カ月後。
今頃になって担当医、手の湿疹に気づく。
だいぶ、かなり良くなってるんですけれど・・・

ネットで検索しても、服用1年後からの湿疹というのはあまりヒットせず。
今年も手の甲を隠し続ける日々。

無料の検診と一般的な健康診断、診察時の体重と血圧測定を言われた。
そうなんです、少々太ってきてます。
次回までにダイエット、と思いつつ、寒そうな北風を感じると、
ジムも早速オサボリ。
来週、来月から頑張ります。

14日目

2012-08-26 23:01:25 | 病気
昨日から、また微出血。
組織診による出血はおさまったハズなのに。
ということで、安静?
猛暑、残暑だしね~
14日目前後という日数的にも、まぁあまり気にしないように。


検査する日

2012-04-16 00:01:27 | 病気
週1の診察なので、出血してない日を前提に検査の日にちを決めるのだけれど、
今回は22日目だったのが良くなかったのか。
今回の消褪出血は早めにやってきたようで。
出血すると、頭痛もする→ホルモン値と関係がやはりあるのかな。
夕方は特によろしくなく…

5ヶ月ぶりの…

2011-07-28 16:11:58 | 病気
5ヶ月ぶりの体癌検査、たぶん、細胞診。
2月に頸癌は検査してるので1年で良いとのこと。
見た目には悪化所見なし。
検査後にひどい腰痛発生。
寄り道もままならず。

ヤーズを飲み続けることが可能であれば、継続していく方向。
体癌検査もこのまま落ち着いているようであれば、1年毎へ。
その他…特になし。
他の検査の追加も特になし…