goo blog サービス終了のお知らせ 

ちひろのツブヤキ

チョコ腹腔鏡手術→再発→内膜増殖症単純型→再漢方&抵抗感あるホルモン剤始→AGCNOS→円錐手術→腺がん→全摘→初期癌

4回目コルポスコピー検査

2021-05-29 23:57:18 | 病気
4年ぶり、行ってきました
相変わらず苦手です
眼をつぶってはいけない、手はパーにして、
リラックス?させるために色々言ってくれるけれど
最初がキツイんで、もうチカラを抜くとか無理、です
でも止血が今回はできたので、横になって休憩せずに帰宅できました
はぁあぁ~つらかった
帰宅後は癒されグッズに囲まれて、過ごす日々でした
担当医は、心配することはないって言ってくれてたけれど。
どうなるんでしょう

そういえば最近MRI受けてないなぁ~
前回から結果ももらえなくなったので、
痛くない乳がん検査をしてくれるところで3ステラMRIというのがあるらしくて、
子宮卵巣のMRIも受けられるみたいだから、受けてみようかなと思う今日この頃。
まずは検査結果ですけれどね

まさかの

2021-05-05 20:38:51 | 情報
濃厚接触者になった経験を報告したいと思います

罹患した本人もツラかったと思いますが、
ある意味、濃厚接触者になったことのほうがツライ部分もあったと思います
例えば、
●PCR検査を途中で受けられない←不要不急の外出は避けるため(勿論具合が悪くなれば、保健所経由で受けられたらしい)
●壁1枚向こうに陽性者がいる、遅れて自分が発症する恐怖
●消毒
●再検査予約の延期
●万が一に備えての入院準備をする気持ち、等々

PCR検査を受けられる所をリストアップしてあることが重要だと思います
調べられることは自分で調べておく、です
私は昨年高熱をだしたため、その時に調べた先が
●ネットで1週間先まで予約できる、
●PCR検査の精度について詳しく書いてある、という点で選んでいました
ただし、休診日もあります
複数を調べておくべきだと思います。
もちろん徒歩圏内、です
あと、深夜に往診してくれるシステムというか、そういうところもあります
そこもPCRをやってくれるようになっていました

濃厚接触者になってから調べてみると、とても近くにも検査できるところがありました
去年より格段増えていました
でも検査枠がいっぱいの可能性もあります
だから本当に複数調べておくことをオススメします

そして幾ら自分自身が気を付けていても、同居人が気を抜けば、意味を成さない。。。
再検査ブルーで、今回注意するように言うことを忘れていた気もします。
でも、いい加減わかってるよね?という気持ちがなくもなく、
そして再検査を控えている人物がいるということ、
それを結局考えていなかったんですよね
入院直後はその事について、大変反省している風でした
でも数日後には???な発言もあり、本当に反省しているのか、わかりません。
また1か月再検査が伸びることが一刻を争う状況であれば、担当医から連絡あるはずですし、
そういう意味でも、一応不幸中の幸い?
でも、納得はいかない感じがまだしています