全摘手術は担当医ではなかったため3か月ぶり位に担当医の診察だった
今までも年一くらい聞きやすい日があって、あとは聞きづらい感じなんですよね
良くないことですけれど・・・
でも、まぁ私が色々考えすぎなのかもしれない?
今後の検査の事を聞いたけれど、「上皮内癌だから数回検査して問題なければ終」と言うような事を言われて・・・
残念ながら不安感は減ることはなかったです
上皮内癌だけれど、腺がんだから不安なんですが、そこは深刻すぎに考えているのかもしれません
でもね~
自然治癒する人が大半なのに、扁平上皮癌のほうが多いのに、なぜ少ない悪い確率になるのか~
再検査の2年間も、私にできることはナイと言われ・・・
ハイリスク型を調べるところもあるようだけれど、16型だけ何回かマイナスって表記はあったけれど、
それ以上は調べず・・・
続けて再検査の時は、系列のクリニックのほうで再検査してもらって視点を変えてもらったけれど、
その時は問題なかったけれど、次の再検査で癌?っていうのがでたのが初期だったという不幸中の幸いですけれど、
世の中、腺がんの情報が悪すぎて、不安は減りません
前向きにいかなければならないのでしょうが・・・
未だ前を向くことが出来ずに居ます
頑張る目標もないし、16年それなりに色々頑張ってきたので疲れました・・・
特にここ1年は体調に気を遣う日々の中、その気持ちを理解してもらえないことばかり・・・
本心を語れる人も居なかった
不安を受け止めてくれる人も居なかった
孤独だな~と思うのでした
あぁ悲しい
今までも年一くらい聞きやすい日があって、あとは聞きづらい感じなんですよね
良くないことですけれど・・・
でも、まぁ私が色々考えすぎなのかもしれない?
今後の検査の事を聞いたけれど、「上皮内癌だから数回検査して問題なければ終」と言うような事を言われて・・・
残念ながら不安感は減ることはなかったです
上皮内癌だけれど、腺がんだから不安なんですが、そこは深刻すぎに考えているのかもしれません
でもね~
自然治癒する人が大半なのに、扁平上皮癌のほうが多いのに、なぜ少ない悪い確率になるのか~
再検査の2年間も、私にできることはナイと言われ・・・
ハイリスク型を調べるところもあるようだけれど、16型だけ何回かマイナスって表記はあったけれど、
それ以上は調べず・・・
続けて再検査の時は、系列のクリニックのほうで再検査してもらって視点を変えてもらったけれど、
その時は問題なかったけれど、次の再検査で癌?っていうのがでたのが初期だったという不幸中の幸いですけれど、
世の中、腺がんの情報が悪すぎて、不安は減りません
前向きにいかなければならないのでしょうが・・・
未だ前を向くことが出来ずに居ます
頑張る目標もないし、16年それなりに色々頑張ってきたので疲れました・・・
特にここ1年は体調に気を遣う日々の中、その気持ちを理解してもらえないことばかり・・・
本心を語れる人も居なかった
不安を受け止めてくれる人も居なかった
孤独だな~と思うのでした
あぁ悲しい