心配だった影響 2021-11-16 19:30:36 | 病気 2回目ワクチン終了からひと月半経過 卵巣の腫れも、筋腫の拡大もなく、ひと安心・・・ 癌結果が問題なければ、次の癌検査は半年でいいだろうとのこと 合わせて、そろそろジエノゲストをいつまで飲むか、ということも考えなければならなくなってきた
4回目コルポスコピー検査 2021-05-29 23:57:18 | 病気 4年ぶり、行ってきました 相変わらず苦手です 眼をつぶってはいけない、手はパーにして、 リラックス?させるために色々言ってくれるけれど 最初がキツイんで、もうチカラを抜くとか無理、です でも止血が今回はできたので、横になって休憩せずに帰宅できました はぁあぁ~つらかった 帰宅後は癒されグッズに囲まれて、過ごす日々でした 担当医は、心配することはないって言ってくれてたけれど。 どうなるんでしょう そういえば最近MRI受けてないなぁ~ 前回から結果ももらえなくなったので、 痛くない乳がん検査をしてくれるところで3ステラMRIというのがあるらしくて、 子宮卵巣のMRIも受けられるみたいだから、受けてみようかなと思う今日この頃。 まずは検査結果ですけれどね
再検査 2021-04-28 01:31:52 | 病気 とある事情により、今週の再検査は1か月先へ延期になりました ここ2週ほど出血があって、当日までになくなることを願っていたら、 再検査受けられそうだったんだけれど、本当にもう、自分が原因じゃなくて延期せざるを得ない状況は不満であります その原因を作った人は、本当に反省しているのだろうか。。。 再検査へのストレスも少なくともあり、その上、再検査延期&別途ストレスでこの先1か月持つだろうか。 あまりにも不安になったので、親友に電話してしまった 話せて少しスッキリしたのものの、今夜はまた寝付けそうにナイ
コルポスコピー検査 2021-04-05 16:13:13 | 病気 予約してきました でも混んでて約1か月後でした 結果を聞く日、風邪のため延期の電話をしたら、再検査があるのでなるべく早めに受診を、 と言われて、ドキドキの2週間でしたが 担当医曰く、再検査コルポスコピー検査だけれど、そんなに心配しなくても大丈夫だと思う、と。 過去3回やってるので、また同じ結果な感じなのかな? って少し前向きに思えるけれど、でも、それなら再検査にならないで~って。。。 コルポスコピー検査は出血不可のため、予約の変更も可とのこと。 はぁ~~ぁ・・・ そして、また多分出血が止まりにくいだろうから、少し院内で待機、 もしかしたら翌日の診察ということにもなるかも、と。 1回目はかなり横になっていて、 2回目は翌日診察あり 3回目は脂汗かなりでた そんな記憶。 帰宅後調べてみると、 頸癌=ヒトパピローマウイルス(HPV)だけ、だと思っていたら 2割強は腺がんタイプもあるそうで、私は腺がんの細胞がでているらしい。 今回の検査結果にそう書いてあって、前回四年前のには、書かれていなかった 医療の4年の進化は凄いだろうことに期待して、 少しでも楽に検査を受けられれば良いと思うしかない今日この頃・・・
追加検査 2021-03-15 16:07:30 | 病気 ここ2回は細胞診の検査のみでセーフだったけれど、 今回はダメだったらしく、どちらかが再検査、組織検査になるらしく、 悲しい限り。。。 その結果次第で、、、と思うと久々に落ち込むのであります凹
原因分からず 2020-01-14 18:10:27 | 病気 年末に発症した件は。新年早々皮膚科整形外科と行くも、正式な結論はでず なんなんですかね~ 不幸中の幸い、恐れていたリウマチではなかったので安心したけれど、 なんだかな~もう~お~です
泣 2019-12-25 19:47:40 | 病気 またしても原因不明の症状が発生中 結構大変で、生活にも支障あるし、トホホ~ 何の試練ですか? 今年は(気持ち的に)いい感じに年末に向かっていたのに… すっかりブルーです
新しい病院 2019-10-22 06:37:38 | 病気 金属アレルギーの検査をしようと思った病院は、自費のみ、だったので、 再検討して、別の病院を発見! 片方はHP見てもよくわからなくて、HP良さそうな所に行ってみたけれど、 遅延型のアレルギー検査の自費しかやってなくて、 金属アレルギー、光線過敏症も不対応っぽく・・・ 問診票に細かく書いていったのに、特に反応ナシって感じ 原因探してるのに、なんで保険適用じゃ扱ってもらえるところが少ないのだろう~ この時代にHPとかで分かるようにしてくれているところが少なくて 探し方が悪いの? アレルギー検査マニアになりそう
金属アレルギー検査 2019-10-09 01:52:37 | 病気 というのを受けてみようかと思う今日この頃 とあるクリニックの宣伝HPによると、金属アレルギーが湿疹の原因にもなるとか 今年、iPhoneに変えたら持っていると痒くなったりする手のひらなので、 一度調べてみようかなぁと思い始めてきた 青年性扁平疣贅と言われたのが、継続しているのか、違う病名になっているのか~ 結節性痒疹っていうのも似ている気がするし~ 日光アレルギーも気になるし。。。 指に出るのは主婦湿疹なのか? だいたいパッチテストするって書いてあるところが多いのだけれど、 そのクリニックは「パッチテストは負担になるからやらない」って いいじゃな~い~ で、自分の病歴を整理していたら、メモ欄に書いている略語の意味がわからない(笑) なんだろうなぁ~ その頃の通院メモみてみたんだけれど、わからぬまま。。。
定番?のセリフ 2019-09-16 21:57:02 | 病気 いま通ってる整骨院は、3年位になる 2番目くらいに多く施術してもらっている人が前回担当 ホルモン剤やめてからは初めてだったので、 そんなことを話しながらやってもらっていて、 「ホルモン剤は副作用ありますからね」 ホルモン剤に限らず、何の薬であれ副作用は大なり小なりある! と体感している私には悲しい定番のヒトコト 漢方は副作用ないからって言われるのも定番 ホルモン剤=悪って感じなのかな でも、私にとってホルモン剤飲むことによって、 痛みをはじめ、再発の恐怖、体調の見通しなどプラスになることばかり しいて言えば、婦人科担当医は血液検査は「健康診断で受けるべき」という感覚だから、 薬が変わるタイミングでしか、血液検査はしてくれないのが不満だけれど(笑) そういうことを言える人は、健康な人なんだと思う