今日のランチは贅沢しちゃったんですよ

二種の酢〆丼 880円

鯖&サーモンのW酢〆めが贅沢に乗った丼

大好きなシメサバは、なんと砂糖不使用。
鯖本来の甘みのみで勝負!!

ちょうどええ締まり方

砂糖がない分、まろやかながらも塩味がトンガッてて醤油をかけなくてもご飯にピッタリ合っちゃう

サーモンも酢〆めしてるんだけど

鯖より酢は抑え目かな。
私、生のサーモンあんまり好きじゃないんだけど、これはウミュイぞ!
こちらはちれっと出汁醤油をかけた方が脂と身の甘さが強調される

そしてなんといっても米がおいしい。
おいしい米とおいしい〆鯖とおいしい〆サーモンとか、もうなんでこれランチなの?
なんで私は仕事のお昼休みなの?
なんで酒飲めないんだーーーー





ツラすぎワロタwwwwww
バナー押してくれないなんて
ツラすぎワロタwwwwww
さらに何がけしからんって

この絶品海鮮丼が、『担々麺専門店』のサイドメニューってことよね

ハイッ、
私たちは
女子ラーメン部ですっっ!!!
(`・ω・´)キリッ

『汁なし担々麺っぽい 専門店 ラボラトリー』
メインはあくまで汁なし担々麺っぽいやつやで。

初心にかえって定番の「ラボタン」、麺少なめ

辛さ痺れは2.5:2.5をチョイス

おー!なんかいつもより肉ゴロゴロ…ってゆーか塊感ある。

グニグニ食感が楽しい平打ち麺を

丼の底にたまったタレとまぜまぜまぜまぜ、ひたすらまぜるんだいっ


よーく絡んだとこでちゅるりん


やっぱこれだね~~~

辛痺割合もちょうど中間が一番バランスいい。
これぞ私の黄金比✨
途中で香酢入れて味変もたまらんね。

この一滴でガラッと印象変わるのスゴい。オリエンタルったらありゃしない。大好き、大酢き

それにしても、ラボタン通常700円→麺少なめで650円(かな?)に対して、丼880円とか
メインより遥かに高いサイドメニューって、一体

ちなみに丼は小サイズでちっちゃめ

って、遠近法でめっちゃデカく見えるがな!!www
撮影下手すぎるやろwwwwww
実際はお茶碗サイズだから、ラボタン食べても余裕でペロリだぞ

ちなみにまだまだ『SNSフォローサンクスキャンペーン』中ですが

今日の隠れメニューは「ネギタン」だったのでもれなく頼むのやめた、安定のネギ嫌いでしたー

汁なし担々麺っぽい専門店 ラボラトリー
浜松市中区板屋町102-1
浜松市中区板屋町102-1