goo blog サービス終了のお知らせ 

chihi☆らいふ

2011年4月に大阪から静岡県浜松市に引越したchihiのブツブツ日記。コメント&お友達大募集中♪

そうだ、香川へ行こう・・・!その2

2011年02月22日 | 旅行記
香川でうどん2軒目は、友達がリサーチしてくれたおいしいお店『上原屋 本店』


このお店、以前は違う場所にあったんじゃなかったかなー?
移転して、栗林公園の前のプレハブ的なお店になってます。

イケメン店長の店
でキャッキャしてたせいで、時間はすでに15時過ぎ。
だけど店内は・・・

大盛況!!!

メニューはシンプルに。

セルフやから、先に行った一般店「田中」よりだいぶ安いわねー!

友達情報によると、こちらはお出汁がおいしいとのこと。
だったら「かけ」がデフォだろーけど、うーん・・・
ぬくいんは、コシが弱いだよねー。

という訳で!「冷やかけうどん」に決定
冷たいうどん+あったかいお出汁の「冷やかけ」って、香川独特じゃね!?

ちなみに「かけ」の場合は、自分でうどんをぬくめてー


蛇口から、あったかいお出汁をじゃーっとかけます。



だけど、冷やかけはできあがったものを出してくれたの。
ブログ的にはオモシロくなかったわね・・・人( ̄ω ̄;) スマヌ


薬味をセルフでかければ完成★


田中よりはエッジが優しい

しなやかなおうどんやねー

ところがどっこい!!
見た目に反して、コシ強っっ∑(*゜д゜*)ヲヲ
しかも、ただ固いだけじゃなく、適度なもちもち感
そしてその麺を生かす、シンプルなお出汁・・・

(〃´o`)=3 フゥ落ち着くネ

これは、毎日食べてもOKなお味。
量もちょうどエエわ~

ツルツルっと食べて、満足満足、ゴチソウサマ

さーて、うどんも満喫したし!!!
高松ナイト呑みつくしますかーーー ヘ(^∇^ヘ)ヤホーイ!!!


上原屋 本店 (うえはらや)
087-831-6779
香川県高松市栗林町1-18-8



上原屋 本店うどん / 栗林公園駅栗林公園北口駅栗林駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへにほんブログ村

blogram投票ボタン

そうだ、香川へ行こう・・・!その1

2011年02月21日 | 旅行記
この土日、ふら~っと香川へ遊びに行ってきました~

5年ほど前まで高松に住んでたchihi。
香川に遊びに行くのは・・・ワ★ちょうど1年ぶり
前回旅行記・・・その1その2その3その4その5その6
↑いっぱい記事書いたわね・・・

13時前に高松入り。
高校時代のお友達と待ち合わせて、まず向かうのは・・・


やっぱ、うどんっきゃナイっしょヾ(≧∀≦)ノウヒョー!


今回1軒目は、chihiが高松在住時からのお気にな『うどん田中』

高松市内では「うどん激戦区」と言えるのでゎないかな~?な「林町」にあるうどん屋さん。

それにしても・・・1年ぶりに来たら、いろんな新しい道がでっきょんなー!
(あ、讃岐弁・・・笑)
高松、どんどん発展しょーるわ!(またまた、讃岐弁www)

こちらは、普通に注文して運んで来てくれる、いわゆる一般店。
メニュー


何と言ってもココで有名なのは、「ねぎ味噌うどん」!!!
chihi、ここではコレしか食べたことナイ
コシを堪能したいから、もちろん冷たいんで

注文が入ってからゆがくので、10分ほど待ってぇ~!!!

じゃーんじゃじゃーーん!!


大きめな器に、ツヤツヤのうどん。
まっしろな大根おろしに、茶色の味噌と青々としたおネギと黒々とした刻み海苔。
ちょこんと添えられたすだちの彩りがd(≧∀≦)b゜+.゜イイ

いわゆる、フツーのしょうゆっぽいお出汁ではなく、
透明ですだちがよーく効いただし汁が入ってるワケですよ。
ガシガシと混ぜて~

いっただっきまーす♪

エッジエッジー(●´∀`)ノ+゜
このエッジが、本場讃岐流

うん、やっぱおうどんオイシー
コシが違うわね、コシが。

味噌というと、むつごい(またまたまた出ました!讃岐弁(≧▽≦)イェイ)イメージがあるかもしれませんが・・・
ここのお味噌は、全然濃くないんです。
どっちかってゆーともろみっぽい?
すだちがさっぱりしてるから、飽きることなく最後までペロリだー

こちらはお友達が食べた「かま玉バター醤油うどん」


今やすっかりメジャー級な「かま玉」にバターとペッパーをふりかけたキワモノwww

たまごをINしてぐちゅぐちゅ混ぜて、お醤油をグルリと。


一口もらってみると・・・あ・・・TKGにコショウをかけた味だ(;・∀・)
結論としてゎ、満場一致で(といっても、chihi&友達2人だけど)
シンプルな「かま玉」の方がイイかと...

で・でも、何事も経験、ケ・イ・ケ・ン~(*´д`*)アハン

はぁ~、(ねぎ味噌うどんは)おいしかったぁ~!

さー、もちろんうどんもう1軒!O(≧∇≦)O

ですが、その前にぃ~。
友達が
「イケメン店長のいる洋服屋があるらしいから、行ってみよーよ!」
とか言うので


もちろん行ってみヨーカドーーーー!!!
ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oバビュン★


という訳で、たどりついたのがコチラのお店
「MANU」


いゃ、このお店、いろいろと驚きの連続デシタよ!
オドロキその1


このお店で買ったカワイイお洋服や、びっくりな出来事。
詳しくはこちらの記事を読んでね!
↓ ↓ ↓ ↓

あれこれ★ちひろん more!「犬と店長とワタシ(*´∀`)」


さー、お洋服もいっぱい買った!!!
次のうどん屋へレツゴー!!ピューッ!≡≡≡ヘ(*゜∇゜)ノ



うどん田中
087-888-1519
香川県高松市林町455-3


うどん田中 うどん / 水田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5





MANU
香川県高松市多肥下町1549-4
087-816-7223




にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン


「有休取らせて頂きます!」温泉旅行。2010年冬 その3

2010年12月14日 | 旅行記
温泉&カニを満喫した後は。

やっぱりまだまだカニだガニーV=(° °)=V !カニカニ

「かすみ朝市センター」でお土産のカニを買っちゃうんだガニ~www

*購入したカニのお味については、明日の記事を読んでね♪

その後、香住の地酒「香住鶴」直売所へ!

*購入した香住鶴のお味については、明日の記事を読んでね♪

そして、現在架け替え作業中の「餘部鉄橋」へ。



左側が架け替え後、コンクリートの橋。
右がかつての面影を残す赴きある鉄橋なのでございます。

架け替え工事前は、かなり味のある鉄橋だったんやけどねー。
これも時代の流れってヤツですね。

と、ちょっと感傷に浸るのも束の間。
お腹減った!!!( ̄∇+ ̄)

温泉施設もある、道の駅「但馬楽座」でお昼ご飯♪


名もなき定食屋さんで・・・


但馬牛焼肉定食♪ ¥1,400


食券を購入し、出来たら呼ばれるのでカウンターまで取りに行くシステム。
出てきたのは、これ!


うん、なかなかの但馬牛♪

まぁまぁ柔らかくておいしいのですが、なんとてタレがかかりすぎ!?
せっかくのお肉がタレに負けちゃってるよーな・・・
てゆーか逆に言えば、タレの味付けに頼っちゃってるのかなぁ~

ま、パートのオバチャンみたいな人が作ってたので・・・
道の駅としてはこんなもんかなー。
でも、そこそこのお肉で満足出来ましたよー

さーて今回の旅行。
出石そばにぃ~、カニにぃ~、但馬牛!!!
満腹☆満足☆楽しめました!!!

次回は旅行スピンオフ「自分にお土産買いすぎだぞー」編♪
お楽しみにぃ~


にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへにほんブログ村

blogram投票ボタン

「有休取らせて頂きます!」温泉旅行。2010年冬 その2

2010年12月13日 | 旅行記
出石→玄武洞を観光した後は、今回旅行のメインエベーンッツ!!!
カニのお宿へ('▽'*)ウハ

今回予約したのは、香住の『いわや』サン


外観は民宿っぽいのですが、中に入るとなんと!!!

部屋、めっさキレイ~&広くて落ち着けるぅ~ヾ(*´∀`*)ノ


最近リフォームしたみたいですね。
これは・・・かなりイイですよぉ~www

男女別の温泉あり。小さめながら、露天もついてて・・・ほっこり大満足
更にお部屋にもお風呂付でwww

大浴場&お部屋のお風呂。両方楽しみまくりぃ~v(≧∇≦)v イェイ

で、お風呂を満喫したらぁ~。。。
お楽しみのお夕食byカニカニカニカニカニ. ≧(゜_゜)≦!

とりあえず、お風呂上りやしぃ~

( ^o^)□ゴキュ

つきだし感覚のかに酢の物と自家製かに味噌。

かに味噌、超ウンマーーーー(゜ロ゜ノ)ノ
ヤバイヤバイヤバイ・・・ミソだけでノックアウトchihi。

いきなりの、焼ガニ山盛り!!


これを、鉄板で焼き焼きガニガニーーー♪


身がプクっとなったら食べごろデシュ
なーんもつけなくても甘くて、身厚でオイシイよー

近海でとれたお刺身!

甘エビ・イカ・カレイ(これメサウマ♪)・バイ貝・やっぱりカニ♪
どれも新鮮でおいしいのだ☆

焼ガニ食べたら、やっぱりお鍋♪


もぉ、カニ何杯食べてんねん!状態。なカニまみれ(笑)

でもやっぱりおいしいんだなー。カニたん≧(゜_゜)≦

更に!カニの天ぷら

サックリウマー(゜∀゜)塩&天つゆで二度おいしい♪

ここまで、食べて・飲んででお腹いっぱいですが・・・
これを食べなきゃ終われない☆
締めはお雑炊だよねー。


満腹でも、雑炊は別腹!?さらっと食べて。
デザートのバニラアイスまでいただき・・・


完食・・・(・∀・*)エヘ


ご飯後も、温泉入って癒されて~。
この日は就寝


んでもって、翌朝。
まだ前夜のカニフルコースでお腹いっぱい感を引きずりつつも・・・

朝食!

・・・なに、この豪華な感じ(;・∀・)

おっしゃぁ~!!!
お腹いっぱいとか言ってられへん!ガツガツ行きまっせー!!!

朝ご飯やのに、すっごい大きなセコガニが付いちゃってるよー♪


内子・外子たーっぷりでタマラン!


超(゜∀゜*)ウマー
朝から贅沢すぎるっしょ。
てか、ビール飲みてぇ(笑)

カニのお味噌汁、サイコーうまかったですwww


たっぷり食べて、最後にドリンクまでつけてくれる親切さ。


お酒を除いたら1人25,000円程度。
ビールも1本630円と、旅館にしては親切かかく。
このお部屋グレード&お料理レベル!
いやぁ、まんぞくまんぞく☆とってもいいお宿でした(=^▽^=)

さぁ、では帰りがてら・・・もちょっと観光&グルメしちゃいましょうかねぇwww


香住 いわや
兵庫県美方郡香美町香住区浦上1253-2
0796-37-0508


にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへにほんブログ村

blogram投票ボタン

「有休取らせて頂きます!」温泉旅行。2010年冬 その1

2010年12月12日 | 旅行記
疲れたんです・・・

疲れたんです・・・・・・

疲れたんです・・・・・・・・・・!!!





で、有休取って冬旅行へGO

向かうは、日本海

まず訪れたのはぁ~
出石!!!


昔ながらの街並みが魅力な町。
↑は「辰鼓楼」という歴史ある時計台。

出石城跡

お城大好きchihiですが・・・
残念ながら、お城自体は残ってません。
城跡のみですが、なかなか風情がありますヨ

そんでもって!!!出石といえばやっぱり「出石そば」食べなきゃ

出石そばを食べに来るのは3回目。
今回は、ネットで調べた人気店『近又』

入店すると、まー店員サンの愛想と元気がイイ
以前に行ったそば店では、感じが悪いとこもありましたが・・・
ここは気持ちイイなぁ~
個室に案内してもらいます。

メニューはシンプル。

とりあえずダンナと2人なので、2人前(10皿)をオーダー。

まず登場したのは、大きなとっくりに入ったお出汁とぉ~


ねぎ・わさび・大根おろし・生卵・山芋の薬味!


そば登場が待ちきれない食いしん坊chihi・・・
お出汁をペロリとなめてみると・・・
(゜Д゜ )ウマー!!!かつお?ほんまダシがよーきいてる!!
お出汁だけゴクゴク飲めそう・・・

お出汁をペロペロ舐めてると(笑)真打!おそば登場


薄いグレーな出石そば。キレイ


お出汁につけていただくと・・・

オーイシイーヽ(゜∀゜)ノゾォォ

出石そばって、甘みが少ないけど旨みが強い。
サラっとサラサラなんぼでもイケちゃうんだよねー(=゜ω゜)ノ

最初はネギとわさびだけでシンプルに。
その後、大根おろしや生卵・山芋などどんどん入れてって、
味変が楽しめて飽きないしーーーー

で、もれなく追加10皿www


chihiは7皿食べました!

美味しかった☆お腹いっぱい♪
ダンナは13皿・・・かなり苦しそう(; ̄ー ̄

いやー、やっぱり出石そば美味しい~!!!大好き☆

と、お腹いっぱいになったし、出石観光も終えたし。
でぇ~・・・

続いて向かったのは『玄武洞』

約160万年前の噴火によって噴出されたマグマが冷却され形成された玄武岩塊。

青龍洞


これがメインの玄武洞


いぁ~、自然の力って本当にスゴイですネ

巨大建造物(これ、建造物!?)大好きなchihi。
玄武洞に大☆コーフン(*´∀`*)

さぁ、観光も終えたことで!
カニ食べに、今宵のお宿へ向かいましょーヾ(*゜∀゜*) イエス!


近又
0796-52-2268
兵庫県豊岡市出石町本町99



近又 そば(蕎麦) / 豊岡市その他)

昼総合点★★★★ 4.0




にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン


夏はソウルでソウルフル!! 最終日

2010年08月25日 | 旅行記
韓国旅行もついに最終日。
(´。`)はぁ・・・。楽しい時間は過ぎるのが早い・・・
やり残し、食べ残し、心残りの無いように!!
最後まで満喫するゾ ヽ(゜∀゜)ノ オー

まずはホテル近くで朝食を。
韓国の朝ご飯といえば・・・

日本語で「おかゆ せんーもんてん」と書かれてます(=´ω`=;ノバサナクテイイノヨ?

エビ粥

うーん、ぶっちゃけフツウ?(・ω・;)

アワビ粥

こっちも・・・(・ω・;) (・ω・;)

アワビなんて¥1,000以上もするんやけど・・・
こんなモンなんやろか???

ちなみに、この旅唯一の
ノンアルコール食事風景デシタ( ̄▽ ̄;)

ホテルをチェックアウトして、東大門へ移動。


東大門は、眠らないファッションタウン!!
なんと朝の5時まで服屋などのショップが開いてるんだって★

chihiは「doota!」というファッションビルで、安カワワンピースをゲット
ただでさえ安いのに、申告すれば消費税払い戻しまでしてくれたヽ(^O^)ノワーイ

買い物終了後、東大門からソウル中心を流れる「清渓川」のほとりを散策しながら明洞へ。



とにかく暑いし。30分くらい歩いてヘットヘト。
お昼も過ぎたし、ソウルでの最後のお食事は・・・
『韓屋村』でカルビ:\(*^▽^*)/


お昼やけど、最後やし!奮発して焼肉セット(1人前 ¥5,000弱)を頼むことに♪

おかず・・・どのお店も美味しかったナ~。


4種の牛肉!

手前と真ん中はカルビ。右:タン
奥のお肉は、日本にはない部位なんだって。

最初は塩タン

これは・・・フツウだった

キャーっ♪生肉er 待望の ユッケ.∵・(゜∀゜)・∵.


梨と松の実入り。まぜまぜまぜ・・・

アレ!?これも・・・(´-ω-`)イマイチ・・・
お肉、甘みやジューシーさがあんまりナイ

気を取り直して!骨付きカルビ!!!

ドカーーンとでっかい

ハサミでチョキチョキ切ってぇ~

塩orタレで頂きマス★

あ、これはオイシイ
柔らかくて、思ったよりしつこくなくさっぱり食べられる(*^▽^*)

続いて、味付き骨付きカルビ

ベロ~~~ンwww

こちらは、甘めの味付け。

サンチュに巻いて食べるのが(・∀・)イイ!!

ホルモンも付いてましたー★

こちらも焼いてハサミでチョッキン。
かなり脂ジュワーーーやった

ワールドカップ仕様の瓶ビールをグビグビ呑んで


ゴチソウサマデシタ★

はっきり言って、カルビ以外は日本で食べたほうがオイシイかも( ̄ω ̄;)
肉ごとに鉄板の交換もしてくれないので、味付カルビ焼いた後はコゲッコゲになっちゃうし
コゲコゲのまま、次のお肉をどんどん焼くという雑さもあり・・・

うん、韓国で焼肉食べる際はカルビ単品がオススメだ!(^~^;)

焼肉食べ終わったら、そろそろ空港へ行く時間・・・(´;ω;`)ウッ…
さよなら韓国・・・(T∇T)ノ~~



で、おしまいと思わせといて!

空港に早めに着いたので、フライトまで時間がある!
見つけたのはフードコート。


あ、ジャージャー麺食べるん忘れてた!!

というわけで。最後の最後まで・・・


食いしん坊( ̄▽ ̄;)アハハン

ジャージャー麺 ¥400以下。

さすがにお腹いっぱいだったので、chihiは一口だけ。

麺が柔らかくて、かなりこってり味デシタ★

んで、飛行機搭乗直前まで・・・

呑んだくれて

韓国(酒呑み)旅行終了
この後、飛行機の中でもビール呑んだのは言うまでも・・・(。-∀-)イヒ

ヾ(*T▽T*)ヾ(*T▽T*)ヾ(*T▽T*) マタネーン!!ソウル!!




今日も残業頑張りました。会社ブログ→あれこれ☆ちひろん


にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村


blogram投票ボタン

夏はソウルでソウルフル!! 3日目

2010年08月24日 | 旅行記
韓国旅行も折り返し地点の3日目。

午前中は世界遺産!『水原華城』観光へ。

ソウル市内からバスで1時間程度。
李氏朝鮮王朝末期に造られた水原城は、華城行宮を中心に全長5.7キロの城郭と門、砲台、兵士の休憩所、訓練所などを東西南北に整然と組み込んだ建造物。

プチ万里の長城っぽい、城壁。


趣がありますねぇ♪


とにかく広い!!!
炎天下の下、1時間ほどかけて見て回ったらもぉ汗ダク・・・(;´ρ`) グッタリ

見学を終えてバスに戻ると・・・

前髪、汗でペッタリ額に張り付き(lll゜Д゜)ヒイィィィ!!
で、早速ビール( ( ( ´o`)ロゴキュ
もはや、ただの疲れたオッサン化してるchihi(-∧-;)

ソウル中心地へ戻り、訪れたのは仁寺洞
石畳通りのレトロな街並に骨董品や伝統工芸品のお店が並ぶスポットです。

約70軒のお店が入ったショッピングセンター「サムジキル」

ここで、手づくりアクセサリーなどを購入

さーて、お昼はどこで食べよっかな~・・・とウロウロしていると
食堂が並んだ、エエ感じの裏通りを発見★


ワ(´艸`〃)店の前ででーっかい餃子手づくりしてる!!
ココにしよっ♪『寺同麺屋』



エ?この画像そろそろ見飽きた!?ヾ(・ω・`;)ノアワ

こちらのおかずは、チャプチェやさつまいも・ニラなど盛りだくさん♪


海鮮チヂミ

ウワ!これ
おーいすぃ~~~(ノ=´∀`=)ノ

チヂミってペタっと平べったいイメージやってんけど、
ここのは厚みがあるのに、重たすぎず、外サクっ♪中ふわっ♪♪
エビがたっぷり入ってて、メチャウマ
ちょっと感動

ピビン麺


日本で食べるより、麺がほっそーい!!

見た目ほど辛くにゃい。
麺、最初シコシコしてますが、時間が経つとやーらかフニャフニャに

これが、店先で作ってたギョウザ。
マンドゥって言うんだそーです。

こぶしほどもある大きなマンドゥが、スープに3つも入ってる

皮もっちもち!


具もぎっちり詰まってて食べ応え満点★

スープがあっさりしてるから、しつこくなくてイイ♪
はぁ~、満腹★満腹。

3日目ともなると、かなり疲れが・・・
いっぱい歩いて足も痛いし、マッサージ行きたぁい(>∀<)

足ツボマッサージ『名家』


せっかくやし、全身みっちりやってもらオ♪


ガウンに着替えて、いざっ!

でもガウン・・・個室に入ったらすぐに脱がされて・・・
紙パンツいっちょな姿でオイルまみれになるワタシ(*´ω`*)ぽ

まー、とにかく。
足の先から頭のてっぺんまで、余すとこなくモミモミしてくれました
足裏マッサージは全然痛くなかったなぁ~。
出川ばりに
「イタっ!!イタタタタ!!(lll゜Д゜)ヒイィィィ!!やめてぇ~!」
なリアクションしたかったのに(笑)

びっくりしたのは、腸までマッサージしてくれたこと!
お腹をワシワシつかんで、もみまくり
これでちょっとは、ポッコリ解消できたかにゃ?
*こんだけ食べて呑んでりゃ(○≧Å≦)bムリ!

疲れが取れたら晩ご飯♪
明洞の『三金』


chihiがソウルで一番食べたかった
豚の焼肉サムギョプサル


ワーイ♪早く焼けへんかなーっ♪♪


豚肉は3種の部位盛合わせ。
サムギョプサル=豚のお腹あたりの三枚肉
カブリサル=首とバラ肉の間
ハンジョンサル=首の内側の肉

にんにくもたーっぷり

塩ダレにつけても、サンチュで巻いても


外側カリッカリ、噛むと脂ジュワーで
オイシイよーーーーーっo(>▽<)o

いや、もうタマランです★ビールが進むったらwww

豚肉たらふく食べて、お腹もいっぱいやけど・・・
もうちょっと呑みたい・・・もう1軒行っちゃう!?

『ソロソロ民族酒店』は、オシャレでレストランバーっぽい雰囲気。


こちらはなんと生マッコリが呑めちゃうんデスヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

なんと甕1つ 600円以下!!安っっ

しっかり混ぜて、すくって呑むと・・・

超ウマ!!!(≧m≦)

chihi、実はマッコリ苦手なんですよ・・・
日本酒っぽいニオイがダメで。
でも生マッコリ、臭みゼロ!!クセが全くないの
氷のシャリシャリ感が残る、さらりとした口当たりのマッコリは
ほんのり甘くて呑みやすくて・・・
なんぼでもイケる!!

イヤイヤイヤイヤ・・・ダメダメダメダメ・・・
これ、呑みすぎたら絶対悪酔いするパターンやん
ソウルで泥酔はアカンアカン乂(>◇< )絶対アカン!

というわけで、おかわりしたいのをグッとこらえて1甕でガマン(笑)

魚介類の入ったヘルムトッポギも美味しかった♪


いやぁ~、ソロソロ民族酒店・・・良かった
1日目や2日目も来ときゃよかった

韓国最後の晩餐、美味しく満喫できましたY(≧∀≦)Yワーイ


韓国での戦利品はコチラ→あれこれ☆ちひろん

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

夏はソウルでソウルフル!! 2日目

2010年08月23日 | 旅行記
韓国旅行2日目は、ビューティーでスタート

『海母水汗蒸幕』でサウナ・あかすり・マッサージ体験


中は健康ランドっぽい感じ。
まず黄土サウナと紫水晶サウナ、二種類でじっくりと汗をかいた後
4種類のお風呂につかってリラーックス(´∇`○)

その後・・・
ガウンも下着も全て脱がされすっぽんぽん状態(*ノωノ) イヤン★でベッドに寝かされるchihi。
黒いレースの下着のみの中年オバチャン
アンナトコからコンナトゴで、あかすり&マッサージでイジラレまくり(*/∇\*)ワォ

オバチャン、前傾姿勢でもみまくるので
お腹の贅肉がchihiの手にポヨンと当たってますケド・・・

うーん、まぁ気持ちよかったけど・・・
女性客で混みあってたし、なんとなく作業も雑・・・?(・ω・`;)
大衆浴場っぽい雰囲気だったなぁ

さっぱりしたら、お腹減った!(*´∀`)
昼食は『大韓参鶏湯』

現地ガイドさんオススメのお店

お風呂上りやしぃ~、とりあえずっ

( ^o^)□ プハ

ここではキムチ以外に生ニンニクも出て来た( ̄◇ ̄;)オゥ

ニンニクを味噌につけて食べると、お腹がカーーっとアツく!
( ゜∀゜ )キタ━━━.!!

サムゲタンぐっつぐつ


丸々1匹の鶏の腹部に、もち米・ナツメ・高麗人参などがたっぷり詰まってます。

スープはあっさりしているので、お好みでお塩をIN。
漢方とコラーゲンが溶け出したスープは、
美味しくて美容と健康にもb( ̄▽ ̄*) Good!!

参鶏湯でスタミナつけたら、
ロッテ免税店でお買い物したり~
明洞でお買い物いしたり~~・・・

明洞!!

東京だと原宿。大阪だと心斎橋ってとこかなぁ?
夏休みやし、とにかく若者で溢れ、活気ムンムン

人が多い上に、韓国もめっちゃ ε-(´o`;A 暑く・・・

オバハンchihi、1時間もすると汗だくダダ疲れ・・・
そんなワタシの目の前に現れた看板っっ

『世界生麦酒』

砂漠のオアシスぅ~。(*´Д`)。*° 。*:゜☆


吸い込まれるように入店してぇ~、生ビールピッチャー(笑)

はぁ・・・生き返る・・・(+´∀`)

ついでにチーズナチョスまで食べるwww


楽しいおやつ(!?)タイムを満喫したところで。
夕方からは遊覧船


1時間ほどのリバークルーズ。
ちょうど夕暮れ時。夕日がキレイやわぁ.(´∀`人)

*呑んでますけど。(; ̄ー ̄A

船を降りると、日もとっぷりと暮れすっかり夜に

続いて訪れたのは『Nソウルタワー』


海抜479mの展望台から見えるソウルの夜景に:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・

観光客だけじゃなく、地元のカップルもたくさん
((p(*>ω<*)q))ウラヤマシス

さぁ、今日も1日満喫しました★
締めの夕食は・・・
『ユガネ』でダッカルビ!(*^-゜)vィェィ♪

まだまだ呑みますよ~


定番のおかずたち。


めーーーっちゃでっかい鉄板に、鶏肉・たこ・えび・ムール貝にお野菜を入れてコチュジャンでいためるお料理。


店員サンがダイタンにジュージューと炒めまくり


見た目かなり赤いけど、食べるとそれほど辛くナイ♪
最初は甘くて、あとからジワジワ辛さが来るタイプ。
魚介のダシがしっかり出てて、
ビールにぴったり♪ウマ(。・艸・。)゜+

最後にご飯を追加して、焼き飯にするのが定番だそーですが・・・
さすがに(呑みすぎて?笑)お腹いっぱいだたので、これでゴチソウサマ。

で、この日は終わる予定でしたが・・・
ホテルに帰るタクシー、拾ったのが
ぼったくりタクシーで( ̄□ ̄;)ギョッ

なんと!通常の5倍の料金を請求された訳ですよ∑(゜◇゜;) ゲッ

そんなん、払えるかーーー!!!∑(゜□゜*川
てなわけで、chihiが大阪弁でまくしたてて負けさせました・・・(゜ロ゜)オラ(゜ロ゜)オラ(゜ロ゜)オラ

でも、結局2倍くらいのお金を払わされた・・・(|||_|||)
うーん、これも勉強と思って我慢する!?
まぁ、みなさん・・海外旅行では・・イロイロと危険がいっぱい
気をつけてくださいねー★


チマチョゴ別バージョン→あれこれ☆ちひろん

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

夏はソウルでソウルフル!! 1日目

2010年08月22日 | 旅行記
夏休み、5連休が取れた(無理やり取った・・?)ので
3泊4日 韓国ソウル旅行へ!

2年前に済州島には行きましたが、ソウルは実に15年ぶり!!
もう、何もかも忘れてるし

関空から fly away
で、もちろん機内では・・・(。-∀-)イヒ

*朝の10時ですが・・・www

1時間半もかからずに到着気軽でウレシイ♪
(時間短いから、ビール1本しか呑まれへんかったケド。(´・ω・`)

初日は昼からオプションで市内観光を予約済。
まずは昼食。韓国での初食事は・・・


『宮朝』で石焼ビビンバー!
*+*+*+(・ω・。)ノィヾ(・ω・。)ェ‐‐ヽ(。・ω・)ノィー★+


韓国ではどこでも、小皿のおかずが無料でついてくるんダヨ~\(・∀・☆)/ヮァィ♡

このおかずがウマいんダワ♪
おかわりも


ジュージュー混ぜて、ハフハフ食べれば・・・

ウマッッ ヾ(●´▽`●)ノ

やっぱ、本場のビビンバはひと味違うわネ・・・
なんて、ビビンバ満喫してたらあっちゅーまに・・・

(* ̄∀ ̄)ノ■ 呑み過ぎ・・・?(笑)

韓国では、MAX・CASS・hiteの3種類がメジャービア
どれも呑みやすくてオイシイんだけど、MAXが一番コクがあるかな?

お腹を満たしたところで、観光観光
ソウル最大の名所「景福宮」

門番の交代式を行っとります。

歴史オンチなchihiはよく分かれへんけど・・・
なんでも14世紀末に李氏朝鮮王朝の太祖、李成桂によって建造された宮殿だそーで。
ソウル市内に点在する古宮の中でも最古&最大の規模なんだって!
(by.じゃらん。笑)

「景福宮」宮内の『国立中央博物館』
韓国の歴史とか韓国人の生活などを展示してるんですが・・・


なんか、ちょっとユカイです。((*´ω`*))

この後、新羅免税店でショッピングしたりぃ~
明洞をウロウロしたりぃ~・・・・
(この件は省略。笑)

で、お待ちかねの夕食(*фωф)イェイ☆

さっきの宮殿と同名。「景福宮」でプデチゲ♪


漢字で書くと「部隊鍋」。朝鮮戦争で生まれた鍋なんやって。(by.じゃらん。マタカヨw)

ソーセージ・スパム・ベーコンが入った、唐辛子ベースのお鍋。

辛&熱お鍋には、やっぱり・・・

生ビールっ
hite生、呑みやすくてグビグビ行けちゃいます♪

無料のおかずもいーっぱい♪辛いのん好きやってゆーたら、辛さキムチも出してくれた

このキムチがメチャウマ(*´艸`)
キムチもお店によって、味が全然違うのだー!

これは別オーダーのケジャン。

渡り蟹のキムチ。
コチュジャンとテンメンジャンを混ぜた、甘辛いタレに着けた渡り蟹。
チューチューとオイシイとこだけ吸い尽くす贅沢感゜:。*。 *:.。☆..。.(´∀`人)
後から辛さがやってきて、お口がちょいヒリヒリ

グツグツとプデチゲが煮上がりました~♪

普通プデチゲってインスタントラーメンが入るんだけど、
こちらのは何と!マカロニが入ってたよーΣ(゜□゜ノ)ノ!!!
これが、食べてみるとアリなんだなぁ~☆
今度お家でも、鍋にマカロニ入れてみよ

夕食が終わっても、まだまだソウルナイトは終わらない☆

20時からはエンターテイメントショー『JUMP』を観に行くよっ!

看板の前で、カンフーポーズをとる浮かれchihi(笑)

韓国って『NANTA』とか『MISO』とか・・・毎日公演のショーが満載なんです
専用の劇場もあって・・・
言うなればソウルのAKB48劇場!?(違うか・・・)
てゆーか、吉本新喜劇みたいなノリかなぁ~?
以前に『NANTA』も観ましたが、言葉が分からなくても、アクションとパフォーマンスを楽しめる舞台に感激

でぇ~、今回の『JUMP』

はっきり言って・・・
めさめさオモロかったヾ(●´▽`●)ノ!!

目を見張るアクション!信じられないほどの身体能力に感動!!
そして、随所に散りばめられたコミカルなギャグに終始笑いっぱなし!!!

これ、韓国行ったら絶対見るべき!!!

今回の旅行の中で、一番楽しいイベントだったかも

ショーの内容もさながら、
chihiがコーフンした最大の理由は・・・

超イケメン出演者がいたからo(〃▽〃)o

公演終了後、出演者のサイン会があるんですけどね。


チュート・徳井クンをもっとカッコよくして、もっともっとマッチョにした彼。♡゜.:。+゜(≧∀≦)╯╯♡))


キャァキャァキャァ(♥▽♥)(♥▽♥)(♥▽♥)
彼だけで1ヶ月くらい妄想・・・(*´д`*)(ヘンタイchihi・・・)

コーフン冷めやらぬまま、ホテルへ
火照った体を鎮めるためにも(!?)


グビっとイって、1日目終了。
さぁ、明日も楽しもぉ~っと

ただいまハムニダ

2010年08月21日 | 旅行記
アンヌンハセヨ


国外逃亡終了・・・
という訳で、行ってきました!3泊4日ソウルの旅

食べたり、呑んだり、観光したり、呑んだり、マッサージしたり、呑んだり、チマチョゴったり、呑んだり・・・
グダグダ旅行記は、ぼちぼちUPしていきますが・・・

現地で「chihi☆らいふ」を検索してみると・・・


超ハングルΣ(o゜д゜oノ)ノ

韓国版『chihi☆らいふ』ダ(≧ν≦〃)ォ♪



とにかく、キムチやらにんにくやらアホほど食べたんで
この先1週間くらいはずっとクサchihiかも・・・

え、キムチじゃなくて酒臭いんちゃうかって!?
それはそうかも知れん・・・ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

そんな酒日記・・・もとい!韓国旅行記、次回からSTART(*`・ω・*)ゞでぇす


大阪食べ歩いてへんけど・・・よかったらクリックお願しま~す。(★人″∇`*)
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへにほんブログ村

blogram投票ボタン