goo blog サービス終了のお知らせ 

智慧子のブログ

詩のある暮らし

太陽のご機嫌

2017-08-16 16:30:38 | 日記
雨が続く影響で、野菜価格上昇が心配されます。どうし
たら太陽は機嫌顔になってくれるのかしら。

当地は曇りで、日最高気温が27.8℃ (15:30)、
日最低気温が22.9℃ (05:10)でした。
しかし、日照時間の日合計が 0時間02分となれば、稲へ
の影響が懸念されるところです。

北庭の小葉擬宝珠(コバギボウシ)は、もともと湿原や、
湿った草原に生える植物なので、花を沢山咲かせています。



地面を見つめて咲く「蓮華升麻」。明日にはもっと開く
ことでしょう。

このところの悪天候で、月も星も楽しめないことが、
不満です。その分、庭の蟲たちが元気に鳴いています。


終戦記念日

2017-08-15 16:38:19 | 日記
終戦記念日です。私の周りから戦争時代を話してくださ
る方々が少なくなってきています。

今朝は22℃と、私はカーディガンをはおっていました。

10時頃(気温26℃)に庭に出ると螽蟖(キリギリス)と
バッタリ。
午前中は軽い風邪の症状に悩まされました。



9月1日締め切りの新潟日報新聞社の文学賞「詩」部門へ
応募しようと決めていたのですが、ようやく作り始めた、
今日の午後。
二編一組が条件です。時間を書けてコツコツと作ること
が出来ず、詩の構想は頭と心の中で行い、一気に書き上
げるタイプなので、体力を使います。

一息ついて庭の「ほおずき」に癒されてきました。
まずは自分の心に響かないと詩が出来ません。どこかに
詩の種がこぼれていないものでしょうか。

午後のお供はOTTAVA by TBS でした。


1,001日目

2017-08-14 07:46:29 | 日記
私がgooブログを始めてから1,001日目ということです。
いままでに書いた記事は1,032回と、gooさんが教えて
くれました。

今朝、咲き始めた小葉擬宝珠(コバギボウシ)。



ブログを始めたのは2008年の夏に夫が亡くなった年の冬
の「OCNブログ人」からです。
そこには、私が思ってもいなかった突然の寡婦(かふ)
という暮らしの心模様が綴られています。

しかしそれはOCNの都合で、2014年11月30日でサービス
提供を終了されてしまい、仕方がなく現在のgooブログに
引っ越をしたわけです。

一番残念なことはocnブログ人記事の情報がネットから
全て消されたことです。
事前に知っていた私はWordで、記事と写真を保存して
あります。しかし、その後読み返すことのないままUSB
メモリーの中で静に眠っています。

私の拙いgooブログを読んでくださっている皆様のことは、
存じ上げませんが、感謝申し上げます。

これからの記事も、きっと平凡なたわいも無い日常を綴る
ことになると思いますが、よろしかったらご高覧いただけ
れば私の励みにもなります。
体力の続く限りカメラを持ち続けたいと願っています。

朝顔の舞。


墓参(はかまゐり)

2017-08-13 09:31:57 | 日記
今朝は家族でお盆のお墓参りに行って参りました。
夫が急逝して9年目の夏を迎えます。
振り返れば、あっという間です。
私も残された日々を大切にしたいと、あらためて思った
13日の朝でした。

お寺のお庭には「彼岸花」別名「曼珠沙華」の蕾から花
が顔を見せていました。


山の日

2017-08-11 17:36:32 | 日記
今日は「山の日」ですが、雲が多くて山は見えません。

病院は休診日で、駐車場は緑が生き生きとしています。
緑にとっても休息日。





今日の日最高気温は30.4℃ (11:00)でしたが病院内に
いた私は暑さ知らずでした。

息子夫婦は朝からお墓の掃除に出掛け、その後に庭の
草取り励み、お仏壇の仏具を磨き、お花を用意してく
れていました。
この夫婦の親の躾がよく出来ていたのでしょう。また
親の姿を子供に見せていたのだと想像します。

お嫁さんご両親に心より感謝します。

新潟県産の巨峰。


有明の月

2017-08-10 06:02:25 | 日記
有明の月。月に呼ばれるように朝5時に目が覚めました。
西南西の空に月齢17.4の月。今にも転がるようです。
気温は22℃。それではと、カメラを提げて朝散歩に行く
ことに。



朝霧を被った南波山と月。
霧も霞も同じ現象ですが、「霧」は秋の季語で、「霞」
は春の季語となります。



雲の波に浮かぶ月。日本画を観るようで、至福の時です。





本当に久しぶりの連山は、初秋の気配がしています。
妙高山~火打山~新潟焼山~南波山。






さよなら台風

2017-08-09 19:21:02 | 日記
当地では台風による大きな被害はなく、まずはほっとして
います。
気温25℃で微雨の朝です。露草の青紫が愛おしい。



台風にめげず蓮華升麻は美しく咲いています。よかった。
まだ蕾もあります。お楽しみはこれから。




のろのろ台風ルノー

2017-08-08 20:53:02 | 日記
のろのろ台風の近づいてくるこんな日の朝に開花する
なんて、蓮華升麻よ、あなたは自身の力で踏ん張って
耐えてください。私は窓から見守っていますから。



台風5号(ルノー)が近くまで来ています。
中心気圧 986hPa 。雨音が室内でも聞こえるほどに
強く降っています。
気温が朝の27.4℃から25.6℃とだんだんに下がって
きています。昨日とでは10℃近くの差があることが
信じられない。
現在のところ、ほとんど風はありませんが、これで
暴風雨となると、心細くなります。
朝顔はただ茫然と立っていますが、強風に耐えられる
かしら。



正午の気温は25.9℃です。微雨の庭に出て蓮華升麻を
撮ってきました。




満月

2017-08-07 23:51:43 | 日記
待った甲斐がありました。
午後11時35分、南の空に月齢15.2の月が現れたのです。
満月です。

庭では虫が鳴き始めています。今年は虫の鳴き声につい
て、聞き分けられるようになりたいと思っています。