女房のDiary・・・“around60”のひとりごと

月日が経つのは早いもので気がつけば「アラカン」5人のお孫のバーバです

残暑お見舞い申し上げます。

2012-08-31 08:30:28 | 日記
それにしても連日の暑さ


皆様おかわりございませんか?


この猛暑の中昨日夫は芝刈り→いやいやでした、予想通りまたもや赤鬼体中がほてってしまい、冷えピタを貼り、体中にアイスノンで冷やす冷やす、還暦過ぎの夏のゴルフは命がけですね昨日のコンペは地元の同級生でつくる『26会』3組で回り一人もリタイヤすることなく18ホール回ることができてよかったですね


私は25日(土)中学時代の同窓会が新宿のハイアットリージェンシーで開催されました4年前の同窓会は35年ぶりということもありドキドキ・ワクワクしましたが今回はあれから4年ですから出席するか否か少々迷いましたが同じクラスの幹事さんK君の熱い気持ちを考えると・・・・で~出席してきました


私は中学時代(今でもかな?)影の薄い子でしたロビーでお隣のクラスの先生とばったり、一緒にいた2人の同じクラスの同級生は優等生で先生はその二人の名前はすぐにでました、私は自ら○○ですと答えると「あなたたち皆1組ね~」ああ・・・覚えていてくれたことに感激でした、先生の記憶力って素晴らしいですね


楽しい時間はあっという間に過ぎます、15歳に戻った面々・・・離れがたかったですが、7月の夫の同窓会の際、夫は二次会はパスでしたので私も二次会はパスしてまっすぐ帰宅で~す

コメント (2)

夏休み・・・伊豆高原へ

2012-08-23 18:23:36 | 日記
今年の夏季休暇は学校のお仕事が入っていてお休み返上だった夫・・・20日~21日にお休みをいただき、夫の幼なじみが今年定年を迎え、長年の夢だった『田舎暮らし』を求め伊豆高原に別荘を持ちそこにお招きいただきました。雑踏は何もなく、満点の星を仰ぎ、昔話に花を咲かせ楽しいひとときでした


次の日、夫はカメラを片手にお散歩です、別荘地とあって、芝生のきれいなお庭の家、プールのある家、家じゅう薪で覆われている家、素敵なお家がたくさんです。





そして大室山のリフトに乗り山頂からの絶景を目にしたときの感動伊豆大島は目の前に・・・伊豆七島の他、房総半島、三浦半島までくっきりと見えました、友人曰くこんなにすっきり見える日もそうそうないよ~~と
夫は口にこそ出しませんが・・・・オレは晴れ男だからと思っていたことでしょう


    
コメント

後半に向け・・・

2012-08-18 09:12:28 | 日記
6日間のお休みが終わり「盆前」を耳にしなくなると、次は「年内」の言葉を聞くのもあっという間のことでしょう


休み明けの昨日事務所に電話が・・・


リビングのドアーの開閉ができなくなってしまいました、エアコンがきかずに困っています、修理していただけますか?というお電話でした


夫が戻り先様へお電話をして今日夕方にはお邪魔できますが・・・調整だけで済んでも6300円は頂くようになります、削ることが必要な場合はそれ以上にかかりますがよろしいですか?とお尋ねしました


夫は事前に凡その金額を提示するようにしています。それは以前私が電子レンジの修理依頼をしたときの事、一部の部品が壊れていたようで・・・部品代は1000円です、プラス出張料、技術料を合わせると10000円かかりますがどうしますか?部品だけを置いて行かれても交換することは出来ません、この件を夫に話してから誰にでもできることではない『技術』は安売りしてはいけないと思ったようです。相互のためにも金額的な了承は不可欠ですね夫は常に申します・・・仕事完了後にお客様から「ありがとう、きれいになったわ~」等お声をいただくと疲れが飛ぶようです


夕方Y様へお邪魔して無事に開閉できるようにしてきました。お客様が弊社にお問い合わせを頂いた経緯は・・・リフォーム工事店等4社に問い合わせをし現調に来、すべての会社の方が修理は不可能です、新しく取り替えると10万円~20万円というお答えだったそうです、夫が伺い修理で直すことができお客様には大変喜んでいただけたようで夫も嬉しそうでした、リフォームやさんのように新しい物に変えてしまうほうが利益にもつながるし、見栄えもよく、クレームもないです・・がーー我々は『mottainai eco』の観点から修理できるものは修理して使うという概念を持ち続けてゆきたいです


コメント

夏季休暇

2012-08-16 08:08:08 | 日記
6日間の夏季休暇・・・今日で最後です


夫は毎日朝から夕方まで現場監督さんでした


日替わりで多種の業者さんが入る段取りに追われる日々で、体は楽そうですが神経疲れですかね


長男も現場で監督業をやっているので、二人でよく話していることは・・・現場は段取り8割仕事2割・・・円滑に進めるには想定できることを頭に入れ動くことが大切だ!!という訳で引き渡しは来週ですが今日が最終日、従業員さんには夏休みを1日繰り上げて出勤していただき、今日で上げてくるようです、もう一つの現場も予定より早く上がりそうで、今年の大きな現場、もう少しですが何事もなく終わりますように・・・



私はというと・・・大掃除のスイッチが入ったのがなんと昨日の夕方、気になっていたところを広げると・・・出る出る宝、ならぬ化石の数、数、捨てるものの多いことにいつもながらびっくりです、ときめくものはほとんどないかな


さぁ~スイッチが入っている間に片づけるぞ~~~


コメント

夏季休暇のお知らせ

2012-08-12 09:04:00 | 日記
弊社 株)建 佐では8月11日から16日まで夏季休暇をいただきます。何卒ご了承のほどよろしく申し上げます。


とはいえ夫は夏休み返上でお仕事です、今年の3つ目の大きな受注T大学のパーテーション工事が学生さんの都合で8月7日から20日までになりました。


夫はやりがいのあるお仕事に毎日精を出して元気に出勤しております


仕事があるという事のありがたさ、感謝ですね


私は?というとお盆前に数字で混乱した頭を休め、家の大掃除に精を出すことにいたします


昨日は久しぶりに姪の子優斗君と美空ちゃんのご対面に妹の家を訪れました、二人とも保育園に通っているので色々なルールがわかっているのですね、どちらからともなく手を出してしまったり、おもちゃを取り上げたりしてしまうとすぐに握手♪、握手♪と手をつなぎ仲直り、2歳にしてコミュニケーション能力が培われていることに関心し、ちょっとうるっときました 二人ともすくすく育っていますね


コメント