真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

大人のためのというより若い世代のための「ローマの休日」講義

2009-01-17 | 読書-エッセイ/小説etc
『大人のための「ローマの休日」講義―オードリーはなぜベスパに乗るのか』平凡社新書
北野圭介(2007/08/10)

既出のお二方↓は、映画「ローマの休日」日本初公開の直後(1954年)に映画館で見たということだったが、
小藤田千栄子氏/20081124
吉村英夫氏/20081228
本書の著者は1963年生まれなので、まだ生まれていなかった。
本人どころか、(講義を聴く大学生の)親も生まれていなかったケースも少なくない?

ということもあるのか、時代背景などを若者に受け入れられるような形で丁寧に語っているところが好感が持てる。
「訳知り顔」に小難しく語ろうと思えばいくらでもそのように出来るであろう著者が、あえてそうはしないとことがエライエライ。
参考文献にも寸評を付してあるなど、若い世代向けの配慮がなされている。

島村麻里氏による本書の書評/20070914

立命館大学 映像学部 | 教員紹介

難しいことも: 「ハリウッド映画」と「ハリウッド映画みたい」の間(I)/北野圭介

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国語の咲子先生は北極星が怖い | トップ | きみは災害エスノグラフィー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-エッセイ/小説etc」カテゴリの最新記事