goo blog サービス終了のお知らせ 

うちのぼんぼんと田舎生活

ワン達と 2007年9月に生まれたちび(人)との田舎生活を書いてます。

湖(C)

2008-06-26 23:42:26 | 散歩
月曜日、グランパが朝9時前にやってきて
「今日、湖へ行くかい?」と聞いてきた。
ワン達がそれを聞いて大喜び。
私の方を見ながら「行けるの?行けるの?」と懇願している。

お願いすることにした。
「それじゃ、2時半頃に迎えにくるから」とグランパ。

今日の湖は、またいつもとは違う場所で
石ころゴロゴロだし 人が泳ぐような場所ではなく、
ボートランディング(ボートの着水場所ね)だけ みたいな場所

でも私達の一番の目的は ワン達を泳がせることなので
ワン達が泳げれば じゅうぶん。人もいなくて良いし。
それにここはあまり赤土だけの 場所が少なくて
水があまり濁ってない。



ケブはもうひたすらに泳ぎまくってました。


ちびも 砂地の小さな場所で はじめて腰上まで浸かりました。(今まではお尻が濡れる程度)
ボートが通ると大きめの波が来るけれど
別に怖そうではなくて 水をひたすらバシャバシャしてました。
ちびが水中にひっくり返ったりしないか、母の方がちょっとヒヤヒヤ。



チェスが様子見にきて しばらく側についててくれました。

     

    で、チェスがその場に伏せようとして
    自分にも ちびにも 水がバシャッと(笑)




久しぶりに川へ

2008-06-20 00:03:04 | 散歩
先週の週末(後手後手だけど)、
久しぶりに川へ行ってきました。



もう真夏日のような気温で かなり暑く
予想はしていたけど やっぱり凄い人。(今までで一番混んでいた)
川を挟んで こっち側がサウスカロライナ あっち側がジョージアサイドで
向こう側では テント張った集団さんも わんさか。
どちらも 犬連れの人達もいて 5匹くらいいたかな。
入り口付近にいたワンちゃんはチェスターという名前だった。

   

日陰になる場所は、家族連れがいて
私達は いつものように すみっこへ。
とりあえず カートにバスタオルをかけて
ちょっとだけど 陽影を作って ちびを座らせる。



チェスはやってきたボクサーと挨拶。     あわてて泳いで戻ったケブ、
それを見たリトリーブ中のケブは     行ってしまったワンを追おうとしたら
木をくわえたまま ヒュンヒュン言ってる。 ダディに止められブーブー言ってた。





気をとりなおして リトリーブする。   でもチェスジャイアンに襲われる。






                 



                      この日のチェス、
                      いつもより泳いでた気がする。

    


 この川は ラフティングに(カヌー、カヤックも)
 いろんなところから人がやってきます。
 毎年 人が亡くなっていますが
 私達のいる場所は とっても安全なところです。
 浅く、流れもゆるやかで 水もきれいです。
 魚も多く、ここでも稚魚が
 足元でうようよ泳いでますよ。

 冬は 寒くて貸し切り状態だけど
  夏は しかたないよね。

でもちょっとでも泳げれば 嬉しいワン達です。



 

2008-06-18 23:50:59 | 散歩
先々週から 新しい場所に行ってます。
今までの場所よりも もしかしたら 家から近いのかも。
やっぱり週末は 駐車料金として いくらかとられるのだけれど($2~$3くらいかな)
私達は 夕方から行くので(だいたい7時近く)料金所は閉まってる。
 今の時期、夜9時すぎに やっと暗くなるくらいなので
夕飯の後に出かけても じゅうぶん遊べます。

でもやっぱり 夏休みなだけあって
キャンプ地もどこでも混んでますが
夕方からは まだ良い方です。




 ここの左サイドに遊泳場があって この日もかなりの人だった。
                (ま、日曜日だったしね)



ワンが泳げそうな場所を探したら 誰もいない良い場所があった。



ケブはさっそく 泳ぎまくる。 ちぇすはまたなにかを見つけたみたい。



水はそれほど冷たくなくて良い感じ。 石がゴロゴロしてるようでけっこう砂地です。



ブクブクはじめると夢中になってしまうチェス。



ケブはひたすらリトリーブ。




この日のチェスは と~ってもリラックスしてたみたい。

それぞれが 満足してたもよう。




2008-05-22 00:08:38 | 散歩
週末、湖へ行ってきました。

夕方だったのですが、フィッシングトーナメントがあったようで
ボートを引いた車がいっぱいでした。
キャンプ場もいつも以上に混んでいて
ゆっくり散歩もできそうになかったので
時々泳ぐ ボートランディングわきの一角で
ワン達を泳がせました。



向こうに見えるお城のような豪邸は     ふたりとも早く投げてと催促
いまだに出来上がっていないみたい。



太い木の棒を見つけたら もうそればっかりで 投げるのも大変。



ケブも昔は何でも良かったのに 最近は太い棒があるとそれが欲しくて チェスと取り合いになることもある。
今日の棒は チェスのより短くて ちょっと細いのに 実はチェスのより重い。



細い棒や短い棒はあまり興味をみせないチェスだけど(食べるだけ)
太い木になると はりきってリトリーブ。


この日はふたりとも かなり重い木だったので
また筋肉痛になると困るから ちょっとかげんした。
(前にかなり重症な筋肉痛になったことがあるし)

      


 そして やっぱり ケブはチェスジャイアンに襲われた。



       

      この日は 天気が良かったのですが
      風があって ちょっと肌寒かったです。

      ちびは機嫌が良かった。






 少しの間だったけれど ワン達も満足

 私達も気分転換できました。





散歩

2008-01-12 21:01:24 | 散歩
平日、午前中から ちびをお風呂に入れた。

お風呂から出てすぐ,義父がやって来て

「今日、これから ちびとワン達もつれて 湖に散歩しにいかないか?」とのお誘い。

天気も良いし、喜んでお誘いにのることに。30分後に再び迎えにきて 出発。

湖のキャンプ場は、キャンピングカーが1台きりで 誰もいない。

ワン達は,さっそく泳ぐ。 

ちびは 初めて使うカートに乗り、グランパに押してもらった。





     ちびとグランパは ずーっと おしゃべりしていたらしい。
     (ほんと義父母とは よく話すちびです)





グースの集団を見つけたワン達、駆けだす。
もちろん、つかまえられないし、本気でつかまえる気はない。
(コワくて近寄れないのが本当のところかな)



   はしゃぐチェス         「ひゃあ~」
                   とか言いながら走ってるようなケブ
         
   上の写真のチェスの顔 
   拡大したら すごかった(笑)
         


とっても楽しそうなワン達でした。



帰りに義母が「もし良かったら 午後 ちびを預かるよ」と。

『ありがたや~』で お願いしました。

 さっそく、午後は ワン達のシャンプー、

掃除、洗濯、料理と いつもより念入りにする。

時々、「やりたいことがあるなら 今日は ちびを預かるよ!」と

言ってくれるので ほんと助かります。

この日は ワン達も満足したようだし

私もスッキリした気分でした。