今日は、久しぶりに 麻婆豆腐にしようと思いました。
この前買った韓国のお豆腐と ねぎをたくさんに
にんにく、生姜と取り出して
甜麺醤、豆板醤、紹興酒、醤油、片栗粉など調味料も用意して
作り始めたわけですよ。
にんにくも生姜もみじん切りにして、ごま油で炒めて
豚ひき肉を炒めたところで
お豆腐をパックから出したんです。
(全部用意してから作り出せよ!って)
お豆腐、パック表面を開けて まずあれっ?と思ったのが
ソフト豆腐を買ったはずが 表面にもSOFTと書いてあるのに
木綿よりも固い
取り出したら ぬめ~と糸を引く...
消費期限を見ると 6月21日 大丈夫なはず。
(あ、こっちで売っているお豆腐は
開封しなければ ロングライフのものがほとんどです。
ちなみに堅さも何種かあって extra firm これが一番固く
firm, soft, silk, extra silk とあります。
日本の木綿がソフトくらいで絹ごしがシルクくらいかな。
それでお固めのこともあるし
ま、そのメーカーによって堅さもまちまちなんですけどね。
こっちの人はスムーズィーに入れる人もいるから
extra silkのお豆腐、たまにストロベリーとかチョコとか書いてあったりします
まだ試したこと無いけどね)
そう、でね、消費期限が まだずっと先なのに この状態。
表面がぬめるだけかと きれいに洗って 包丁を入れると
中もきれいに ぬめ~っと糸を引く。
もしかして 私の知らない韓国かも
これは そういうものかも
と、思ったりして 豆腐餻みたいなものだって世の中にはあるし。
とりあえず豆腐をさいの目に切ってみた。
お前は納豆か?というくらい 糸引きまくり
仮にそういうものだとしても 麻婆に入れるのは やっぱり やめた方がいいよな。
ちびは 好きそうだけど、旦那には もしかして納豆か何か入れた?と言うかもしれない。
でもやっぱり腐ってるとしか思えないわ。
幸いもう一つお豆腐があった。
....のだけれど、これがもの凄く柔らかい豆腐で これも韓国のなんだけど、
日本の東北の方で売ってる筒状のパックになったものと同じ(わかる人にはわかると思う)
で、絹ごしを更にやわらかくしたものなのでございますよ。
こりゃ かき混ぜたら 形が無くなる。
で、このままじゃ おかずにはちょっと なんなので
冷蔵庫を見回して 見つけたもの。
こんにゃく、冷凍のほうれん草、そして木くらげ
それを入れることにしました。
(茄子無かったのでございます)
で、出来上がったのが これなんですが

見た目は ちょっとなんですけど
炊きたてのご飯に 乗せて食しました。 美味しいですわ
やっぱり 調味料さえしっかりしていれば わりと何でもありだなと思う母。
これね、みそラーメンに のせてもいけるはずですわよ
しかし、最近は ついてないことが多い
そういう時期なのかしら ...って いつものことか

この前買った韓国のお豆腐と ねぎをたくさんに
にんにく、生姜と取り出して
甜麺醤、豆板醤、紹興酒、醤油、片栗粉など調味料も用意して
作り始めたわけですよ。
にんにくも生姜もみじん切りにして、ごま油で炒めて
豚ひき肉を炒めたところで
お豆腐をパックから出したんです。
(全部用意してから作り出せよ!って)
お豆腐、パック表面を開けて まずあれっ?と思ったのが
ソフト豆腐を買ったはずが 表面にもSOFTと書いてあるのに
木綿よりも固い

取り出したら ぬめ~と糸を引く...

消費期限を見ると 6月21日 大丈夫なはず。
(あ、こっちで売っているお豆腐は
開封しなければ ロングライフのものがほとんどです。
ちなみに堅さも何種かあって extra firm これが一番固く
firm, soft, silk, extra silk とあります。
日本の木綿がソフトくらいで絹ごしがシルクくらいかな。
それでお固めのこともあるし
ま、そのメーカーによって堅さもまちまちなんですけどね。
こっちの人はスムーズィーに入れる人もいるから
extra silkのお豆腐、たまにストロベリーとかチョコとか書いてあったりします
まだ試したこと無いけどね)
そう、でね、消費期限が まだずっと先なのに この状態。
表面がぬめるだけかと きれいに洗って 包丁を入れると
中もきれいに ぬめ~っと糸を引く。
もしかして 私の知らない韓国かも

これは そういうものかも

と、思ったりして 豆腐餻みたいなものだって世の中にはあるし。
とりあえず豆腐をさいの目に切ってみた。
お前は納豆か?というくらい 糸引きまくり

仮にそういうものだとしても 麻婆に入れるのは やっぱり やめた方がいいよな。
ちびは 好きそうだけど、旦那には もしかして納豆か何か入れた?と言うかもしれない。
でもやっぱり腐ってるとしか思えないわ。
幸いもう一つお豆腐があった。
....のだけれど、これがもの凄く柔らかい豆腐で これも韓国のなんだけど、
日本の東北の方で売ってる筒状のパックになったものと同じ(わかる人にはわかると思う)
で、絹ごしを更にやわらかくしたものなのでございますよ。
こりゃ かき混ぜたら 形が無くなる。
で、このままじゃ おかずにはちょっと なんなので
冷蔵庫を見回して 見つけたもの。
こんにゃく、冷凍のほうれん草、そして木くらげ
それを入れることにしました。
(茄子無かったのでございます)
で、出来上がったのが これなんですが

見た目は ちょっとなんですけど
炊きたてのご飯に 乗せて食しました。 美味しいですわ

やっぱり 調味料さえしっかりしていれば わりと何でもありだなと思う母。
これね、みそラーメンに のせてもいけるはずですわよ

しかし、最近は ついてないことが多い

そういう時期なのかしら ...って いつものことか

