うちの横、道路挟んで向こうに お馬さんがいます。

このお馬さん達、昼間の暖かい時にいます。「うま~!」とでも叫んでいる様子のちび

時々、じーっとこっちを見ていたりする。
それに反応して 口を膨らまして「うぅ~」と唸るちぇす。
ま、思い出したように たま~にだけどね。
そして と~きどき お馬さんに乗った人がうちの横、通ることがあるのですけど
大きな落とし物していきます。(うんちっちね。
)
当然のように 拾って行くこともなく
こ~んもりと ブツは そこにあり続けるのでした。
そして、犬の散歩をするおじさんが 過去にいましたが
入院して退院したと風のたよりで聞いたけれど 姿を見ることが無くなりました。
それ以外のワンは、野良なのか飼い犬なのかわからないのですけ
時々 うろうろと歩き回っているくらいです。
そして 通行人は滅多にいず、時々見かけると 怪しいやつになってしまいます。
シカが庭を横切って道路わたって行ったり、ウサギもリスもいます。
ここは そんな のどかな場所です。
(写真は、日にちが違って昼間だったり、夕方だったりするので バラバラですけど)

裏庭のフェンスの向こう側へ、天気の良い日は毎日行くようにしています。

草刈り機がまたまた壊れているので、全く何もしていなかったので草ぼーぼー。
場所によって ちびもワン達も隠れてしまう程の丈。だから かきわけかきわけ進みます。
最近は、紫の小さな小さな花が咲きだしたので、それを摘みながら行くちびです。

木の下に置いてある白い椅子まで行って、しばらく景色を眺めていたりします。
ほんとうなら 草刈りしてあれば 野生のウサギが毎日のように見れるのですけどね。
でも今は鳥がよく飛んできます。
もう少ししたら 野生のハナミズキ、カロライナジャスミン、ねむの木
野生のブラックベリー、タンポポ ...などなど いろいろと見れます。
毎年、新しい草花も出てくるので、けっこう楽しかったりします。
去年は桃も姫リンゴも実りました。(この二つは植えたものですけど)
今年もできるかな。
ところで、ちぇす兄ちゃん、家から1歩出ると変わります。
家の中では ちびが近付こうものなら 唸りまくりますが
外では、ボスらしく、ちびをチェックしガードします。
フェンスから出たとたんに 走って行くケブと違い、
私とちびを振り返りチェックしながら歩く ちぇす兄ちゃん。

とろとろと遅くちびに 「遅いっ!」と言ってる。

椅子でも 近くに。 ちびに手を踏まれてても何も言わないちぇす
家だと近寄るだけで ガウガウなんだけどね。

チャンスと ちぇす兄ちゃんに寄りかかるちび でもたまにかわされることもある。

こんなに触れるのって 外出た時だけなんだよね。



このお馬さん達、昼間の暖かい時にいます。「うま~!」とでも叫んでいる様子のちび

時々、じーっとこっちを見ていたりする。
それに反応して 口を膨らまして「うぅ~」と唸るちぇす。
ま、思い出したように たま~にだけどね。
そして と~きどき お馬さんに乗った人がうちの横、通ることがあるのですけど
大きな落とし物していきます。(うんちっちね。

当然のように 拾って行くこともなく
こ~んもりと ブツは そこにあり続けるのでした。
そして、犬の散歩をするおじさんが 過去にいましたが
入院して退院したと風のたよりで聞いたけれど 姿を見ることが無くなりました。
それ以外のワンは、野良なのか飼い犬なのかわからないのですけ
時々 うろうろと歩き回っているくらいです。
そして 通行人は滅多にいず、時々見かけると 怪しいやつになってしまいます。
シカが庭を横切って道路わたって行ったり、ウサギもリスもいます。
ここは そんな のどかな場所です。
(写真は、日にちが違って昼間だったり、夕方だったりするので バラバラですけど)


裏庭のフェンスの向こう側へ、天気の良い日は毎日行くようにしています。


草刈り機がまたまた壊れているので、全く何もしていなかったので草ぼーぼー。
場所によって ちびもワン達も隠れてしまう程の丈。だから かきわけかきわけ進みます。
最近は、紫の小さな小さな花が咲きだしたので、それを摘みながら行くちびです。


木の下に置いてある白い椅子まで行って、しばらく景色を眺めていたりします。
ほんとうなら 草刈りしてあれば 野生のウサギが毎日のように見れるのですけどね。
でも今は鳥がよく飛んできます。
もう少ししたら 野生のハナミズキ、カロライナジャスミン、ねむの木
野生のブラックベリー、タンポポ ...などなど いろいろと見れます。
毎年、新しい草花も出てくるので、けっこう楽しかったりします。
去年は桃も姫リンゴも実りました。(この二つは植えたものですけど)
今年もできるかな。
ところで、ちぇす兄ちゃん、家から1歩出ると変わります。
家の中では ちびが近付こうものなら 唸りまくりますが
外では、ボスらしく、ちびをチェックしガードします。
フェンスから出たとたんに 走って行くケブと違い、
私とちびを振り返りチェックしながら歩く ちぇす兄ちゃん。



とろとろと遅くちびに 「遅いっ!」と言ってる。


椅子でも 近くに。 ちびに手を踏まれてても何も言わないちぇす
家だと近寄るだけで ガウガウなんだけどね。


チャンスと ちぇす兄ちゃんに寄りかかるちび でもたまにかわされることもある。

こんなに触れるのって 外出た時だけなんだよね。
