goo blog サービス終了のお知らせ 

うちのぼんぼんと田舎生活

ワン達と 2007年9月に生まれたちび(人)との田舎生活を書いてます。

誕生日

2006-07-21 01:12:25 | 
 7月21日は ケイレブの誕生日で 4歳になりました。

 なので、定番になりつつある『お誕生日ミートローフ』を作りました。

        

 スパイスをまったく入れないで作ります。
 ゆで卵と野菜のソテー、ごまをまぶした一口おむすびを添えて。
 肉汁で茹でたにんじんに ケブには大好きなアボカドをちょこっとのせました。


       


 誕生日の時は このテーブルで食べる。 
 
 またまたお互いの皿を見比べて 

 「なんでおまえの方はにんじんの上になんかのってるんだ?」とか 

 「チェスにいちゃんの方が大きくない?」とか言ってる。


       


    ふたりとも あっという間に全部食べる。

   そしてその後は 
   昨日買ったワン用のアイスクリームサンドのデザート。

         
          よだれがたれてる



   今日からケイレブも4歳。 
 
   やっぱり願うことは ケガも病気もせずに
   
       


   元気に 長生きしてね。 けぶっち 





くわえてきたもの

2006-07-12 21:04:11 | 
 夕方の誰もいない川で、私達二人とワンだけで ゆーっくり今日も遊びました。
 うちの付近ではカラッと晴れていたのに、川周辺では雨が降った後みたいで地面が濡れている。
 そのせいか水蒸気(霧?)であたりがくもってる。
 川でもジョージアサイドの方が水蒸気がすごい。

 チェスは珍しく遠くまで泳ぐ。
 サッカーの時もそうだったけど 体力は落ちてないようです。
 ケイレブはもう 毎度ノンストップでリトリーブ。

 

 途中 姿は見えないけれど ウシガエル(かな?)低くて大きな声がした。はじめはガチョウかカモかと思ったくらい。
 前にも岩場で大きな大きなカエルが鳴いていたことがあった。
 ワン達、声のする方へ集中する。すると川の両サイドから順に4匹鳴く声がした。



 
 

  チェスが やっぱり珍しく 一人でとことこと川の半ばまで行った。

 
 
 さっき私達がなんだろうねと話していた物がチェスも気になったようだ。さっき旦那さんがその物に石を投げたら当たったけれども動かなかったので、何かで固定してあるみたい。「水質か何かを計る物でそこにしばらく固定しているんじゃない?」「いや、そんなことは無いでしょ。だってなんでこんな中途半端な場所だよ。何かもっと別のものだよきっと。」望遠でみても白いだけで それが何かわからなかった。

 


ケイレブは気にしてなかったのだけれど、今、チェスが気になったらしく。見に行ったのでした。


 


チェスがそれをくわえたけれど、なかなか取れないらしい。やっぱり固定されてるみたい。

やっととれて 泳いで持ってきた。

にっこりして「マミィ~ これがあったよ~」と走りよってきた。

「うわっ! チェスター NOぉおおおおお!!!」

 チェスの口には 長い長い糸に絡まったマスとその糸はチェスの足にも巻き付いてる!

      

 旦那さんが 慌ててチェスの口からとって 私はチェスの足に絡まる糸をとった。
私が騒いだものだから チェスは おっかなびっくり。
 ケブも なになになになに?とよってきて ボクにも見せてと言う。
 旦那さんは、それを彼らの手のとどかない 林の中に放った。
 
       

   ちょっと落ち込むチェス。

 変だけど でもやっぱりリトリーバーなんだなとちょっと感心。(しちゃいけないんだけど)
 食べずにちゃんと獲物を持ってくるんだね。でも陸じゃ食べてたかもしれない。
 





遊んでもらった

2006-07-09 23:54:34 | 
 昨日から お兄さんMと甥っ子Rが、うちの裏庭の倉庫のランプ(ステップ)をなおして作りかえてくれている。
Mは実は 元警官の今は大工さん。大工の仕事は学生の頃からアルバイトでいろいろやっているので、もう慣れたもの。
昼過ぎ頃からやってきて、作っている。MとRと旦那さんと3人で暑い中やってます。
 
 この倉庫はもとあった場所から5m程移動したのですが、地面が水平ではないのでランプがうまくあわずに、中にものがずっと入れられなくなっていました。 倉庫を動かしたのは引っ越してきたお隣が自動車の修理等をはじめたので、頻繁に人が出入りするようになった為、その駐車場から うちの裏ポーチだけでなく、角度によってキッチンが見えてしまうのでプライバシー確保のためと、いずれその倉庫とポーチをつなげたいという旦那さんの考えもあったので、移動しました。まったく見えなくなったわけではないけど、ずいぶん気持ち的に楽になりました。
そして、お兄さんが今こっちに来てるので、お願いして作ってもらっているところです。


 

左がR。 右がお兄さんM。   休憩のお茶の時、チェスがお気に入りの
                ボールでサッカーしようと視線を送る



 Rはチェスの視線を受け、遊んでくれた。


 

 とっても満足のチェス。    それを見ていたケブ「つまんな~い」

 

   するとケブとも遊んでくれた。珍しくボールでリトリーブ。

その後、バックフォーティにお散歩行こうとワン達を誘う。チェスは疲れたみたいで「やっぱり行かない」と言って途中で戻って行った。なので私とケブだけ行ってきた。

 

 戻るとチェスは3人の側にいた。 途中でふと気がついたら チェスの右側に眉が書かさっている!
誰が書いたのか聞いたけど 誰もしらない。そうだよね。もし私だったら両方眉書くもの。片方だけだったんで、チェスが自分で手でこすって付いたのかなと思ったけど、手を拭いても何も付いてない。緑っぽい線なんだけどな。なんだろ。濡れタオルで顔ふいてこすってもとれない。

 お昼は義母のところで3時だったので、8時半すぎたところでお腹空いたであろうから、パスタ(ガーリックとアンチョビベースの野菜とツナ。ナスは庭の畑から)とブラッドワーストソーセージ、ベビーリーフのガーデンサラダ(トマトは庭の畑から)、ガーリックトースト、イタリアンジェラード(マンゴーとピナコラーダ)などなどで食事。

 話し込んで 気がついたら11時回っていた。彼らが帰った後は、みんなぐっすりでした。 








ネームタグ

2006-06-15 23:42:16 | 
 マックスの親戚ワンちゃんが ネームタグを作ったということでした。
 ワンポイントのイラスト入りの、まるっこくてとってもかわいい シルバーのタグです。
 シルバーのタグをうちでも ずっと前に作ったことがありました。(正確にいうと、旦那さんが作ってもらってきた)
 手作りのシルバータグで名前と電話番号を彫ってもらたものです。
 「へぇ~、シルバーなんだ。すごいね。いくらだった?」 
「さあ~」 「何?値段聞かなかったの?」
 「知ってるけど、聞かない方がいいと思う。」「どういうこと?」

  持って帰ってきたタグ。 1個 7000 円  x 3匹分
 今まで、ネームタグをいくつも無くしている彼ら。 付けたその日に無くしたこともある。
  ビンボー症の私には シルバーのこのタグをワンに付けるのがコワイ...


         


  何か特別の時にでもつけようとキーホルダーにつけ、 そのままキーホルダーの一部になってしまっていた。
  考えたら電話番号 引っ越したから違うんだよね。
   子供の頃は取っ組み合いとか 激しく動き回ることが多いから 破壊するし、すぐなくす。 
  やっぱり良い物は落ち着いてから付けるようにしないとだめかなぁ。 

      

  今付けてるのは、ペットショップで機械が作ってくれるもの。お金を入れて、好きな形と色を選び 彫り込む名前と電話番号を打ち込むと、機械がその場で削っていくんですよ。5分くらいでできちゃうのです。値段も $ 5 とお手頃です。
  ケイレブのが無くなってるから また作ってこなきゃ。