goo blog サービス終了のお知らせ 

うちのぼんぼんと田舎生活

ワン達と 2007年9月に生まれたちび(人)との田舎生活を書いてます。

再び測ってみた。

2006-10-20 22:12:11 | 
前回、8月1日に測ってから 
あっという間に 10月半ばを過ぎた。
 その間、ダイエット(いちおうね...)をしていた。

 本日、メジャーでまた測りなおしてみました。
すべて測るのは大変なので 
鼻先からおでこを通ってしっぽの付け根まで(伏せた状態)と
胸囲とウエスト、首周りを測った。


  <前回>今回     ちぇす         けぶ

鼻先~しっぽの付け根   124 cm  124 cm     114 cm  114 cm

        胸 囲    104 cm  104 cm    98 cm   98 cm

       ウエスト    85 cm  85 cm     80 cm  80 cm

        首周り   65 cm  60 cm     56 cm  52 cm
 

    首周り以外は ぜんぜん変わってないじゃん...


彼らの今の朝ご飯は半量に減り、おやつも減り、けっこう食べる量は減ったのに...。

 グランマの家に行くと いつの間にかいろいろもらって食べちゃっているので
その場合の帰ってからのご飯は かなり少なくしていた。...んだけど

夏は暑さで外に出れず、家の中でゴロゴロしてばかりいた。
食べる量が減っても 動かなきゃやっぱりダメってことか。
 
 胸囲とウエストの差は 19 cmと 18 cm だから
 ちょっとは良しとして(ほんとに良いのか?)

 今思ったけど...もしかして  木の棒齧ったりとか 
 草やトマトの枝を食ったとか あれも いちおう
 カロリーあるんだよね?考えたら
 夏は 放牧場の牛状態だったし...
 ぅむ...まったく頭になかったカロリーじゃないの。
 ごはんを少なくした分 そっちを大量に食べてたような.....
  首周りが痩せたのは 硬い木の棒とかをよく咀嚼(そしゃく)するからか?


 涼しくなった今、これからガンガン泳いでもらおう。
 真冬も確実に泳ぐだろうから
 そうなると皮下脂肪溜め込んで
 オットセイがトドになるー だろうから
 今のうちに痩せておかなきゃ 更に肥えるって...... 




持ち込み

2006-10-18 23:55:08 | 
いつも木の棒などは 家の中に持ち込んではいけないことになっている。
..はずなのに 今日、誰かさんが持ち込んでいた。

 はじめ、チェスが 「フユゥフユゥ」と言うので見に行ったら
木屑が散乱していて ケブが木の棒を齧っていた。
チェスはその木の棒が欲しかったらしい。

 彼は家の中では むりやり奪うことはせず 
ケブが離したスキをみて奪います。
でもこの時はケブ、ずっと齧りっぱなしだったみたいで
チェスは 待ちきれなくて「フユゥフユゥ」言いだしたよう。

以前は木の棒をくわえるとドギードアにつかえて入れなかったのに
今は木の棒をくわえたまま、通ることができるようになったみたい。


  木屑がリビングのカーペットにかなり散乱してる。

    


今日は朝からいつもより丁寧に掃除してたのに......

 
これからは確実に持ち込み禁止にしないと。




ケブの足

2006-10-18 04:04:26 | 
昨日、朝ご飯だというのにケブがなかなか来ない。
いつもはチェスより先に器の前で待っているのに来ない。
チェスも来て、さあ食べて良いよという時
ケブは彼のベッドの端に座っていた。
「けぶっち、ごはんだよ~」
なかなか立ち上がらなかった。
 
 そろそろと立ち上がったケブが
ゆっくりと歩き出したら 後ろ足がおかしい。
そろりそろりとゆっくり歩く。
まずご飯を食べさせてから 足のチェックをした。

 一通り触ってみても 痛がらない。
昨日はそれほど過激に遊んだわけではなかったのだけれど
 どうも筋肉痛のようだった。犬用のアスピリンを飲ませる。
これで2~3日経ってもおかしいようなら医者に連れて行かないといけない。
 ゆっくり休ませた。

 午後、お義父さんがプリンスとチンを連れて
またお義母さんがポトフを作ったからと 持ってきてくれた。
 (ありがたや~)
ちょうど私もキムチを作ったので 小瓶に入れて、
また、トマトと一緒に渡した。

 プリンスとチンがやってきたことに喜んだケブは
足が痛いながらも ふたりと遊んでいる。
朝方よりもぜんぜん調子がいいみたい。
 彼らが帰った後、散歩に行きたいというので少し歩いた。

 夕ご飯の時には ほぼふつうに歩いてる。
念のため薬を飲ませた。

 そして今日はすっかり調子が良くなっている。
そとは大雨で出かけられないよと言うと
普段はあまり自分から遊ぼうと言わないのに
ボールを持ってきて遊ぼうと言ってきた。
 ボールを投げてリトリーブして遊んだ。

それから ふたりして私の目の前に座り込む。
チェスの「フユゥフユゥ」と ケブのアイビーム。
お腹空いたと言っている。
「でも、まだ3時じゃない。はやすぎだって。」
そのまま動かず粘るふたり。
 
元気になって良かった。






自分の場所

2006-10-14 23:59:42 | 
ソファーに旦那さんとケブが転がって寝ていた。
私はパパサンチェアでテレビをみていた。

ドギードアのパタっとする音がして チェスが外から帰ってきた。
鼻先でちょんと私を突つき「ハイ!まみぃ」とチェスが言う。
私も「ハイ!ちぇすちー」と頭をなでる。

 チェスは私の横に座り、私はテレビをみてる。
しばらくすると 「フユフユフユ」とチェスが何か言いだした。
 テーブルの上には食べ物は何もない。
「ちぇすちー、なんにもないよ」
また、「フユフユフユ」と言う。「何?」
 チェスの視線は テーブルではなくソファーのダディを見ている。
「ああ、そうかそうか...」
 旦那さんが寝ている場所は、最近、チェスが良く昼寝するところだった。
とくに誰の場所とは決まっていないのだけれど
よくチェスがそこにいた。

 「フユフユフユ........」チェスはダディの真横で何度か言うのだけれど ダディは起きない。
 チェスは 大きなため息をついて、ダディの寝ているソファーの横に伏せて転がった。
 
  残念でした。

       
      







そんなに違うのか

2006-10-14 23:58:16 | 
最近めっきり寒くなり、風もあって この時はけっこう寒かった。
長袖Tシャツにフリースを着て、寒いと困るので更に薄手のウィンドブレイカーをはおって散歩に行った。

「最近、寒くなったねぇ」などと ちぇすとけぶに話しかけながら歩く。
散歩から帰って、ボール遊びをする。最近、帰ってすぐするようになった。
(チェスはサッカー、ケブはテニスボールもしくは、ぽろっと枝から落ちちゃったグリーントマトを使ったリトリーブ)
「さあ、いくよ~」とボールを投げたのに
ふたりともスイングの日陰に。
 「勝手にやってよ、このクソ暑いのにさ」
...とでも言ってるような

   


 私は着込んでちょうど良いのに 彼らにはまだ日差しが強いらしい。
私が(歳のせいかぃ?)めっきり寒がりになったのか...
それとも 彼らがかなり暑がりなのか...

 まあ、たぶんこの辺りでは私が一番寒がりだろうとは思うけど
でも、日陰に入るほど暑いかぁ?