goo blog サービス終了のお知らせ 

うちのぼんぼんと田舎生活

ワン達と 2007年9月に生まれたちび(人)との田舎生活を書いてます。

小さいかけらでも

2008-06-13 11:37:59 | ちぇすけぶー
     

   ちびの歩行器の前で 
  チェスがカンガルーになっていた。

  時々 足踏みしたり 前足で歩行器をつつく

  

      何かな?と見てみると

 

  ちびの食べ残しの 赤ちゃんクッキーのかけらが。
  
 

ちぇす「これたべてもいい?」

 

 チェスは 盗み食いは ほとんどしない。
 床に落ちている物などは別だけれど
 テーブルの上など、何かの上にあるものは
 部屋に誰もいなくても 食べない。

 そのかわり、じーっと集中してそこに座り続け
 時折、前足で床やテーブルをトントンする。
 そして 足踏みして 自分がここにいることをアピールする。
 見回して誰も気がついてくれないと
 「フュウフュウ」と言いだす。
 気がついてくれるまで その声が
 どんどん大きくなっていく。

 はやく気づいてやらないと
 よだれの海で
 床がすごいことになっていることもある。




 
 

チェス6歳

2008-04-17 23:59:32 | ちぇすけぶー
16日に チェスター6歳になりました。

誕生日の夕ご飯は プレートで食べることになっていますが

今回は ローファットビーフのひき肉で

野菜いっぱい入れたハンバーグにして、半生焼きにしました。


 


ちぇ「なんかさ、おまえの方がデカくない?」    ちぇ「そうかぁ?」

けぶ「ちぇすにいちゃんの方がデカイってば」    けぶ「そうだってば」


  毎年,なぜか同じやりとりだったりする。


 


今年、ちょっと違うのは そのやりとりを  ちびが横で見てること。

まだ歯が生えていないので 同じものは食べられず。見てるだけ。

来年は いっしょに食べる予定です。


    



  正面の写真を撮りたかったのに 皿に釘付けのチェス。

  いくら呼んでも こちらを向かない。

けぶ「だからまみぃ ムリだって、早く食べさせてよ」



  写真は 不味そうだけど 完食のふたりでした。

  食べた後にデザートが出なかったら

  「これだけ?」と言われてしまった

  いちおうダイエット中なんだよね 君達は。



   

    ちぇすちー、 できるだけ長生きしてね。








結果

2008-04-13 23:02:20 | ちぇすけぶー
獣医さんから留守電が入っていました。

「チェスターの結果がラボから来ました。
 腫瘍は、B9でした。......」

と、のこと。

 旦那さんは 出かけていて、私一人で聞いたのですが

何? B9って、何?

腫瘍の単位? どの程度なの?と

わけがわからなかったのですが

帰って来た旦那さんから聞いたところ

『B9』ではなくて、『benign』でした。

勝手に勘違いしてるし

意味は『良性』なんですね。

そう、チェスターのできものは良性でした。

心配してくださった皆様、ありがとうございました。


ちなみに 悪性の場合は『malignant 』と言うそうです。


 明日、チェスターの抜糸に行ってきます。


  

チェス元気です。

2008-04-02 09:49:53 | ちぇすけぶー
昨日、チェス、思ったより元気に帰ってきました。
ケブの術後のこと(歩くのも大変だった)が頭にあったので
どんな様子か ちょっと心配でしたが
しっぽ振って しっかり小走りに帰って来たので 良かったです。
ケブも喜んで チェスのあとばかり付いてまわっていました。

 


家に入ってまず 水をかなり大量に飲みました。
食欲もあって、たっぷりのお肉をあっという間に平らげた。  

初めは自分の寝床に行ったのですが
みんながリビングにいると 
やってきてソファーの前で休んでました。

でも、私が触ろうとすると なぜか逃げる
夜寝ている時も 旦那さんの側で寝ていた。
う~ん...何日かすれば もとにもどるとは思うけれど...


     

         今朝のチェス

朝ご飯食べて 休んでましたが
私がちょっと触ったら 裏のポーチへ行ってしまった。
ポーチでしばらくひなたぼっこして
今、部屋で昼寝してます。


傷跡は 思ったより大きくて 10cmくらい切っていました。
もしかして深かったのかな。
2週間後に 検診と
とった腫瘍の検体の結果が出る予定です。

心配してくださった皆様 
どうも ありがとうございました。