晴れときどき化学、ところにより雑想

もしかしたら何かの役に立つかもしれない化学のお話(と、よしなしごと)

原子の電子配置

2012年01月13日 23時05分05秒 | 化学のお話
原子の電子配置に関してのポイントとなるのは、おおまかに言えば以下の3つになります。

 1)原子の一番外側にある電子(最外殻電子)と、その数が重要

 2)希ガス型の電子配置をとるときが最も安定な状態

 3)原子は、可能な限り、安定な希ガス型の電子配置になるように(近づくように)ふるまう

※原子に限らず、どんなものもなるべく安定な状態になろうとする、ということは覚えておいてもよいかもしれません。


この1)~3)についてもう少し考えてみると、元素の性質は原子の構造(原子核と電子)に基づくことになります。

※原子番号(陽子数)がひとつ違うだけで全く異なる元素になることを考えると、なんだか不思議な気がします。


なお、原子が希ガス型の電子配置になるためにはいくつかの方法がありますが、それについては化学結合のお話のときに書いてみたいと思っています。