晴れときどき化学、ところにより雑想

もしかしたら何かの役に立つかもしれない化学のお話(と、よしなしごと)

カタカナときどき漢字交じり

2005年04月14日 01時10分55秒 | 2005年の記事

 いろんな化学物質を日本語で表すためには、カタカナがどうしても必要です(ときどき漢字が入っていたりもします)。
 そしてこれがまたわかりにくいです。

 まず、長いものになると、どこで切って読めばいいのかがわからないと思います。
 また仮に正しく読めたとしても、それが何を表していて(どんな化合物で)、どんな性質なのか、と言われると、やはり化学をある程度勉強した人でないとわからないというのが、実際のところです。

 食品や化粧品などには、「この製品にはこんなものが入っています」ということを示すための表示(成分表示)があります。
 食品はまだわかりやすい方ですが、化粧品の場合は相当わかりにくいですね。

 ※ちなみに、一般的なお化粧をするためのもの以外に、シャンプーやリンスなども法律上は化粧品ということになっています。

 化粧品などの成分表示はほとんどカタカナの羅列で、まるで呪文かお経のようになっています。
 普通の人にとって、わけがわからないのも無理はありません(私もある程度しかわからないので、不明な点は素直に調べることにしています)。

 こういったわかりにくいものを、簡単にわかりやすく説明できるようにする方法はないものだろうか、と思うこの頃です。
 時間をかけながら、よりよい方法を探していこう、などと考えています。

爆発限界について

2005年04月13日 00時37分31秒 | 2005年の記事

 可燃性の気体は、ある一定の割合で空気などと混ざることで爆発をおこす可能性があります(もちろん爆発するためには混合気体の一部が発火点に達する必要があります)。
 この一定の割合のことを爆発限界と言います。

 空気と混合した場合の爆発限界の例を下に示してみました。
  ・水素:4%~74.2%(体積%)
  ・メタン:5%~15%(同上)
  ・プロパン:2.12%~9.35%(同上)
   ※三省堂化学小事典<第4版>より

 水素などはかなり幅が広いですから、爆発しやすい気体であると言えます。
 (うまく扱わないと危険なのはご存知の通りです)
 また、家庭で使われているガスは都市ガス(メタンを多く含む)かプロパンガスなので、万が一ガス漏れした場合には、空気と少し混ざっただけで爆発しやすい状態になってしまうことがわかります。

 それから上限を超えると逆に爆発しなくなります。
 単純に考えると、たくさん含まれていればいるほど爆発しやすいように思いますが、実際にはそうではないということです。
 このあたりのことが少し興味深かったので、今回取り上げてみました。


化学をもう一度勉強しようと思ったら

2005年04月10日 23時41分09秒 | 2005年の記事

 高校の教科書の最初からもう一度やり直すというのは、個人的にはあまりおすすめしません。
 以前にわからなくなった箇所で、またつまづいてしまう可能性があるからです。
 それよりも、今の時点で興味のある事柄や疑問に思ったことを調べていく方がよいと思います。
 
 調べていくと、当然わからないことや、意味不明な用語が出てきます。
 そこではじめて教科書や参考書の該当する箇所を見る方がいいです。
 教科書の最初から勉強するのと比べたら、たぶん理解度がぜんぜん違うはずです。
 また、化学用語については、小さな化学事典みたいなものがあれば理解を助けてくれます。

 化学についてなんとなく気になっている方は、こんな感じでのんびりと始めてみたらいかがでしょうか。


天然のものだから安全?

2005年04月06日 03時07分08秒 | 2005年の記事

 普通の人の思い込みとしてよくあるのが、「天然のもの(天然由来)だから安全(=安心)」というものです。
 でもこれは、よーく考えてみるとわかりますが、必ずしも正しいとは言えませんよね。

 フグ毒(テトロドトキシン)やトリカブトも天然のものだということに気付けば、たぶん納得してもらえると思います。

 大切なのは、天然由来かそうでないかで区別するのではなく、それぞれの物質(化合物)を個々に見ていってどうなのか、ということです。

 変な話に惑わされないためにも、頭の片隅にいれておいて損はないと思います。


はじめまして

2005年04月04日 01時46分34秒 | 2005年の記事

 はじめまして、こんにちは。
 最初なので、このブログの目的のようなものを書いてみます。

 普通の人にとって、「化学」のイメージは、あまりよくないようです。

  むずかしい
  わからない
  あやしい
  あぶない、危険
  関わりたくない(近づきたくない)

 ・・・・・など、否定的なものがほとんどだったりします。

 でも知っておくと、知らない人よりもうまく(スマートに)生きていくことができる知識でもあります。
 少しずつ自分のものにしていけば、いずれ普通の人とは少し違う自分に気付くかもしれません。
 そんなお手伝いができたらいいな、と思っているこの頃でした。

 そんなわけで、今回は(初回ということもありますので)このあたりにします。

  次回以降をお楽しみに!