goo blog サービス終了のお知らせ 

慈悲の心と少欲知足で生きる世界に幸あれ!

人類だけの地球ではないことを肝に命じて、少欲知足で
人生を生きている人は幸いなり。

タイマーの取っ手を直す

2013年10月12日 | 修理一筋?
扇風機のタイマーを回す部品





が壊れました。実は今回が初めてではありません。

ここの部分は結構負荷がかかるようで、

二度目になります。

修理方法は、

折れて取れた部分を接着剤でつけて

その取れた部分の回りを針金で巻いて

固定しました。

接着剤でつけただけではダメなので。

こんなかんじになります。



これで当分は大丈夫かと。(^^ゞ


バッグのファスナーを直す

2013年09月28日 | 修理一筋?
ときどきあることですが、

ファスナーの片方がはずれて

かみ合わなくなり、ファスナーの

仕事をしなくなることがあります。

バッグはダブルでファスナーがついて

いるので片方が壊れても問題はないの

ですが、やはり元の状態にしたいのが

私です。

それで修理をしました。といっても

たいしたことではありません。


言葉で説明すると難しいのですが、

はずれているぎざぎざレール?を

かませればいいだけです。

そして、元の部分をちょっと縫って

やれば出来上がりです。


掃除機の修理

2013年09月08日 | 修理一筋?
前から具合が悪かった

掃除機の修理をした。

取っ手の部分が

弱くなって折れてしまいました。

まあ、20年近く使っているので

それは仕方のないことですが。

で、どうして直せばいいのか

考えて、ホームセンターに行って

蝶番を買ってきました。




そして直したのが下です。

これで当分使えるでしょう。



所要時間は約30分くらいでした。(^^ゞ

中古タイヤを売りにだす

2013年03月18日 | 修理一筋?
前から処分に困っていた軽自動車の
スタッドレスタイヤとホイールを
太平タイヤセンターさんに引き取って
いただけることになった。
物がよければ、いくらかで買い取って
もらえるのだが、年式が古いので
値段はつかないとのことだ。
でも、送料が無料で引き取って
くれるということ。
大変ありがたいことです。

資源の再利用ということでも
いいことだと思います。


トイレ水洗タンクのパイプ修理

2013年02月23日 | 修理一筋?
いつのころからかはわからないが、トイレの
水洗タンクに接続されているパイプの接続
部分から、にじみ出るように水が滲みでて
いた。

私は気が付かなかったが、妻がポタッポタッと
水が落ちる音がするというので、点検を
したら、確かにゆっくりではありますが
床に落ちていました。どうりで床が濡れて
いるわけだ。

気が付かない私もアホ!でしたね。

それで修理をはじめました。


修理の基本はどんな場合でも、その
原因を予測するということではないかと
思います。

そのためには、そのものの構造とか原理
とかを知らなければいけません。

それがわかっていれば、どこが悪くて
その症状が起こっているのかわかって
きます。

で、今回の水洗トイレのタンクの水漏れですが
もちろん接続部分からですから、やることは
単純です。

図とかあればいいのですが、接続部分のパイプと
パイプの間に隙間ができたためでした。

そこで、内側になるパイプにシールテープ(正式名称は
不明)を巻いてやり差し込んでネジをしめてやれば
終了です。

これで、業者に頼むと7,000円とか請求されるの
ですね。

なんでも自分でやっちゃうと業者さんも商売あがったり
ですが、出来ることはやってしまいます。