goo blog サービス終了のお知らせ 

慈悲の心と少欲知足で生きる世界に幸あれ!

人類だけの地球ではないことを肝に命じて、少欲知足で
人生を生きている人は幸いなり。

会社に泊まり?

2014年04月27日 | ありがとうございますが宇宙に!
どうしたわけか、昨日はというか昨夜は
会社に泊まりました。
土曜日の夜に会社に泊まるなんてことは
過去にないことです。

どうして、こういうことになったのかと
いうと、それは一件のクレームからです。

帰り間際に、その電話が入ったために、私は
引き続き対応をすることになったわけです。

内容的には、私の会社には落ち度はないの
ですが、お客様からみればなんとかして
もらいたいからのクレームでした。

この会社には泊まる部屋があるので、泊まる
こと自体は問題がないのですが、気持ち的に
嫌じゃないですか。

まあこんなこともあるとかとあきらめて泊まり
ましたが。
結構ゆっくり休めたりして・・・(#^.^#)

朝一番の電車で帰ってきました。


今回の出来事でみえてくるものってなんだろう。

「和」プレミアム上映会に

2014年04月25日 | ありがとうございますが宇宙に!
「和」という映画の上映会に行ってきた。

この映画は、不思議研究所の森田健さんが
監督として完成させたものです。

本日初公開ということです。

監督以下出演者が勢ぞろいでした。


このような上映会に参加したのは
初めてのことです。

行く前からわくわくしてあいました。

森田さんにも初めて会いましたが、
いろいろな媒体で顔や声を知って
いましたので、初めてあったとは
思えませんでした。

森田監督の話、森田監督と出演者の
トーク、秋葉原にあるメイド喫茶
めいどりーみんの3人のかわいい女の子
の歌、そして映画鑑賞。

おもしろかった。

そして、今後の人生が楽しみになった。(^_^;)


ひとつにやすらぐワークショップに参加

2014年04月19日 | ありがとうございますが宇宙に!
今日(4月19日)は、川崎市で行われた大木ゆきのさん主催の
「ひとつにやすらくワークショップ」に参加した。
14時から19時までの五時間行われた。

今回から自己紹介とかもやらないで、即ワークに入りますとのこと。
時間が有効に使えていいと思った。

最初のワークは、踊ることによる感情の解放をするというもの。

目をつぶってやるのでちょっと心配だった。狭いから隣の人とぶつからないかの心配だ。
セーブして踊ったので大丈夫だった。そして心を静める瞑想。

次のワークがちょっとおもしろくて、宇宙語?で
30分しゃべり続けるというもの。

「がじどばちょぺあずどけばな・・・・」

こんなかんじで、わけのわからない単語で
しゃべりつづけた。

そして、瞑想。

動と静。そうしてこころをひとつの深いところに。


次は、瞑想を40分位おこなった。静かな音楽をかけて
それに意識を集中した。

雑念が湧いてもそれを見ているもう一人の自分が
いるつもりで行えば問題はないと。

ちょっとうとうとしたが、それなりに出来た。

最後は、普段の生活の中で瞑想が出来るように
ということで、お茶を飲みながらの瞑想を
やった。

湯のみ茶碗の温かみ、お茶の匂い、そして感謝。
それで飲む。

おー美味しい。

人生を変える

2014年03月21日 | ありがとうございますが宇宙に!
人生を変えたいと思っている人は、まず
なにをしなければいけないのか?いや
なにをスべきなのか?

これは加藤秀視さんのメルマガから
の話ですが、

冒頭で、自分で考えてみてくれと
言っているので考えてみた。

それは、変えたいという気持ちや思いの
大切さ。
なぜ変えたいのかという自己質問。
そして、理想の自分はどうなりたいのか
が必要なのではと考えました。

しかし、加藤さんの答えは違っていました。


「自己愛」が大切だと説いています。


自己愛ですから、それだけだと
ナルシストと思われそうな言葉ですが、

全ての基本に愛があり、それは自分を
愛することが出来ないと、他を愛する
ことは出来ない、求める愛だけに
なってしまうということ。


不安情報化社会について長倉顕太が語る 130816

2014年03月08日 | ありがとうございますが宇宙に!
不安だらけ(と思われる)のこの世の中をどうやって生きるか。

ちょっと長倉さんの話に耳を傾けてみても
時間の無駄にはならない。


不安情報化社会について長倉顕太が語る 130816