goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木発「ちゃりあん」ブログ

「知らない」ことを「もっと知りたい」に変えるチカラ。
地元だからこそ、知っているようで知らない世界。その先へ・・・

みどりの山手線50周年! ごゆるりと「リラックマ電車」を追った・8.11 IN 東京 再び!

2013年08月17日 21時59分16秒 | 旅行
レインボーブリッジ。

歩くことに

なんの意味があったかは

自身でも定かではないが(笑)


自称・歩くブロガー。

道があるところは

山のてっぺんから

地下のの洞窟まで


歩くことが喜び。

達成感。

自己満足。


それだけでも

あればいいのかもしれないと

勝手に思ってはいる。



往復3キロは

とても短かった。

だが


この酷暑の夏に

歩くことは


一つの挑戦でもあり

冒険でもあった。


リラックマ電車を追うことと

一緒に扱うことは

間違いかもしれない。

けれども

オノボリに与えられた東京滞在時間は

とても短い。


その思いで

僕は


東京の

レインボーブリッジを満喫した。



相方さんとの合流時間は14時30分。

すでに30分過ぎている・・・


急がなきゃ!




レインボーブリッジの橋の真下。

気が付かなかったが

ここからフジテレビが見えていた!




自転車を押して歩くための

「レンタル台車」の設置見本。


無料で利用でき、係員さんが取り付け・取り外しをしてくれます。

※速度が出ないための対策です



ループ線の立体交差の下。


これから自転車で橋を渡る人の姿も。




ここは港区海岸3-33


海岸・・・というイメージではありませんが・・・




ここで

約束の時間をとっくに過ぎているあわてっぷりをよそに

本来なら「ゆりかもめ」の

芝浦ふ頭駅から新橋駅、

そして山手線に東京駅にゆくべきが・・・


「たぶん、ここから田町駅へ歩いたほうが近くて速い・・・」と

初めてながら

勝手に判断。。。


思った以上に暑くて消耗

さらに

西の方の雲が黒くて雷鳴が鳴り響く。


こんな状態で

よく歩いたもんだ・・・


いまはそう、思います。



けど

その時は

それが速いと判断していた・・・



歩きながらループ線を撮る。


そんなとき

田町駅方面から

中国から観光で来たという男性に道案内。


「僕もレインボーブリッジ歩きたいです・・・」という展開に。

教えてあげましたが

あのあと

お台場までの約1時間

彼は雷雨に見舞われることなく無事にたどりつくことはできたのでしょうか。。。




ひたすら空気がゆで上がるアスファルトの道を

地図も見ないで駅方面に。

これは

東京モノレールの線路。

奥が羽田空港方面。


あっ

雨。


山手線、運休にならないだろうか。。。

ここからだと西の方

つまり新宿・渋谷方面に落雷が。


傘を広げ

滝のように落ちる汗を拭き拭き、歩く。




イルカ?



わぁ

いっぱいw



15時09分。

山手線・田町駅にようやく到着。

ここから東京駅へ向かいます。


・・・

切符を買い

内回り・東京駅方面のホームへ向かう階段を下ります。


階段を

おりる・・・と・・・


なにやら

カップルがカメラを構えて待っています。。。


電車はすぐくる・・・というアナウンス。



もしかして???



ギャー!!

リラ電車がきちゃった!


ホームでスマホを構えた女子たちが

10号車めがけて走り出します(笑)


当然

僕も

乗車ははじめてだったので


相方さんには悪い・・・と思いながらも・・・


先に

乗っちゃいました!


リラックマ電車・10号車



ワンダーランド・スペシャルサンクス幕



10周年幕


・・・で

次の「浜松町駅」にて

いったんホームから

車両を移動。。。

9号車。



リラックマとは



ポーズコレクション



たのしいゴハン



たのしい相手

・・・で

新橋駅で

8号車。



変顔



10周年幕

・・・さらに

有楽町駅で

7号車に。



スタート編



キイロイトリ応援編



キロイトリとは・・



最後に

4クマ漫画。


これにて

15時19分すぎ

東京駅に到着。。。



八重洲口。

大丸前の待ち合わせ場所を勘違いしたおかげで

相方さんと再会したのは

15時30分を過ぎてしまった。。。


1時間のオーバー


あきれる相方さん(汗)


カフェでリラトークをし

山手線1周リラ電車を追いかける・・・という計画は

この「1時間の遅刻」で割愛されてしまいました。。。


相方さんゴメン・・・



そこから

みどりの窓口で「きっぷ買いの行列」にはまり・・・

相方さんの「お土産購入の行列」にはまり・・・


東京駅の内回り

上野駅方面のホームに戻ったのは

16時30分ころ。


ここから

リラ電車が来るまで

「出待ち」が始まります。


16時36分。

やってきたのは・・・



ガリガリくん!

もちろん

スルーです。


約3分おきに山手線はやってきました。

しかし

なかなか

リラ電車はやってきません。。。


あせる気持ちはありますが

ここは「まーるいみどりの」山手線。

廻っている以上、最大63分待てば

必ず会えるのです!


僕らが

東京にやってきた理由は

これに会うこと。

そう「リラ電車」命!です

とにかく

相方さんも

リラのために

待ってくれました。


「電車がきます」

この電光掲示板が現れると

僕は電車の先頭を

ホームからのぞいて確認します。


僕の背中

ホームの先端付近では・・・



いかにも

「リラ待ち」の女子がいます。

そう

来るぞ!


ベンチで待機する

相方さんを呼びます。

僕は

望遠で

車両を確認します。


それが・・・



キタァー


17時21分。

およそ50分待ち(汗)




今回は

7号車から乗車し

アニバーサリー記念車両の10号車まで

乗りながらの撮影です。




7号車

「コリラでーす」



「コリラとは」



「ポーズコレクション編」



山手線×リラックマ・コラボ幕・・・


乗ってる時間

乗ってる方向によって


お客さんがとても

冷めた目で

僕らを眺めています。


視線が痛い。。。



停車の際

身体のバランスを崩し

数人の方に接触したり

ヨロヨロと倒れそうになり


とても

恥ずかしい思いをしましたが


僕ら

撮影に必死。


この模様は

また明日も続きます。


フォトアルバム編。

明日、お楽しみに!

続く。











コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。