栃木発「ちゃりあん」ブログ

「知らない」ことを「もっと知りたい」に変えるチカラ。
地元だからこそ、知っているようで知らない世界。その先へ・・・

大山参道(大山公園)の紅葉情報 2014.11.30 定点観察・第9週目③

2014年12月02日 21時29分55秒 | 紅葉
東西に延びる参道を

たいていの人は

往復して帰る。


1時間も滞在すれば

ほぼ網羅できる長さで


誰もが

西から見る光景と

東から見る光景の違いに

目を奪われることであろう。






目線を上に向ければ


今度は日射しの有無によって


見え方が違ってくる。



やはり


天頂部は


青空とともに、がいい。





瓦や白壁とともに。






オオモミジの葉は


先端から紅く。。。





大山公園は


街路灯が設置されており


夜光葉も楽しむことができる。






来た道を


戻ります。





先週に比べて


葉はより紅くなっていました。





残る青葉を探す。





3色のミックスカラー





ご夫婦で記念撮影する姿を


周りでカメラマンが見守る。






南側の側道より。





ゴミのポイ捨ては景観によくありません。


ぜったいにお止め下さい。





オオモミジの木の下から。





枯葉再び。





苔の青々しさが1本だけ目立つ樹。





また東側を振り返ってみる。





側道の民家では


あちこちに「駐車禁止」の表示が。


注目されると必ず起こる問題です。


迷惑な駐車も絶対にお止め下さい。









カメラマンの撮影風景を撮る。


みんな真剣です。





クモの糸が作り出すアート。





葉を巻いて


そこで育つ虫もいる。


後に残るのは


くるりんとした枯れ葉。。。





ワインレッド






この方は


いろいろな色のカエデの葉をサンプル収集されているそうです。


・・・


思えば


僕も


大山公園に通い始めたころは


収集をして


長期保存していたものでした。



そのおかげで


いろいろな発見があります。





今度は


北側の側道を歩いてみます。











紅葉は


「紅」だけで成り立つものではありません。





細かく見れば


「紅」にも


濃淡はあり


一つの色ではないことがわかります。








唯一無二のいろ。





各ポイントにより


葉の色合いが変わることも注目。





オオモミジ付近。




道も黄色くなります。





またまた

カメラマンの姿を撮る。





慰霊塔側では


石のベンチで家族でランチをする微笑ましい光景も。





最後はフワフワとともに。



この日の章は終わりますが


まだまだ来週も


定点観察は続きます。



冬支度が済むまで


カエデの移り変わりを


お伝えしてまいります。


では


また


来週。

コメントを投稿