通勤ちゃりだー

30を過ぎて自転車にはまり、自転車通勤なんぞやってみようかと・・。

雪道通勤

2012-02-29 20:42:26 | 独り言
雪に不慣れな地域だと、通勤するだけで一大イベントです。

本日の積雪はご覧の通り




車で普段通勤した場合の所要時間は、40分程度。

本日の通勤時間

往路 1時間半
復路 2時間

通勤だけで車に乗っていた時間が3時間半になります。

明日の朝は路面凍結でまた時間が掛るのかなぁ・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮪のかま

2012-02-28 19:26:56 | 自転車通勤
旨そう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲みますよぉー

2012-02-28 17:05:48 | 独り言
本日は計画的飲み。
野郎3人、飲み語りましょうかね。

でも、自転車通勤。
これも計画的通勤。


何事も計画的に。


本日の走行距離

往路 走行距離17.44キロ、走行時間49分、Av21.3キロ
復路 なし!!
Odo22019キロ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェルシービスケット

2012-02-27 18:53:01 | 買い物
そうです。明治製菓が誇る、鉄板キャンディー。チェルシーのビスケットです。
昨年ごろからあったようですが、スーパーのお菓子売り場で、”買ってオーラ”
を噴き出していたので購入してしまいました。


ヨーグルトスカッチ風味です。

箱の見た目はチェルシーです。当り前か・・・。

香りは・・・チェルシー
味は・・・・チェルシー

小袋に2枚ずつ入っていて、それが4袋、計8枚です。

小袋を開けた瞬間、あのチェルシーの香りが漂ってきます。

旨いか?と言われると微妙です。
まずいか?と言われると微妙です。

やっぱりキャンディーが一番では?!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝冷蔵庫 GR-E43G

2012-02-25 22:05:20 | 買い物
壊れてから買っては遅いと考え、計画的に家電を買い替え中。
昨年は洗濯機。今年は冷蔵庫。来年はエアコンかなぁ。


今まで使っていた冷蔵庫、東芝製GR-H31M。1997年?1996年製。
エコなどと言う言葉もなく、冷やせればいいんでしょ??タイプですね。

GR-H31Mのスペックは・・・

容量(L)310L
年間消費電力量(kWh)588kWh
年間電気代(円)12,936円


今回購入した冷蔵庫は、東芝製GR-E43G。2012年製。新製品です。
エコ設定も出来、省エネ評価五つ星です。


東芝ホームページから

GR-E43Gのスペックは・・・

容量(L)427L
年間消費電力量(kWh)250kWh
年間電気代(円)5,750円


容量が100L以上多いのに、電気代は半額以下。
この夏の電気代が上がる前に購入しておいて良かったです。
まだ使えるからと言っても、将来的には買い替えてしまった方がお得かもしれません。


向こう10年(以上)、この冷蔵庫には頑張ってもらいましょう♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の科学

2012-02-24 21:52:48 | 買い物
自走式自動掃除機?ルンバが欲しい!!!と思っていたところに、
”あの”学研から掃除機が発売されているとの情報が・・・。
しかも自動で動いて掃除をしてくれる優れものとのこと。


購入です。


大人の科学卓上ロボット掃除機です。


はい、卓上掃除機です。
大きさは写真の通り、CD一枚ほどの大きさ。
テーブルの上をチョコマカと動きます。消しゴムのかすくらいなら吸い取ります。
テーブルから落ちません。物に当たる方向転換します。
ルンバだって原理は同じようなもの。それが30分足らずで作れます。

感動です。



ただ、うるさいです。ちょっと大きな物は吸い込めません。
でも、ただ見ているだけで楽しいです。


大人の科学マガジン、初購入ですが癖にならないよう気を付けないと・・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹八分目

2012-02-22 22:25:52 | 独り言
自転車通勤をしない日こそ、腹八分目。

と思うと、帰ったら危険な食べ物が待ちうけます。

ポテトも危険ですが、更に危険な食べ物が存在します。

それは・・・・・


ミスタードーナツ♪


やばいです。

100円デーが存在します。
ドーナツ1個100円です。10個買っても1000円です。
10個もいらないだろ!!でも10個あるのです。


ポテトもドーナツも腹八分目で


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドのポテト

2012-02-21 21:53:38 | 独り言
明日からマクドナルドのポテトが全サイズ150円です。
150円をやる度に、必ずポテトを買っているような気がします。

だって、美味しいんだもん!


Lを一つか、Mを二つ。

夜ご飯とは別に食べますが、ふと気になったのがカロリー・・・。


驚きです。


Sサイズ 249Kcal
Mサイズ 454Kcal
Lサイズ 571Kcal


200Kcalがおにぎり一個分くらい。
Lサイズならおにぎり三個弱です。


うーん、カロリーを考えていたら美味しく食べれませんね。
食べたら燃やせば良い訳で。


明日以降、ポテトを購入です!!



本日の走行距離

往路 メーター異常で計不可
復路 走行距離17.40キロ、走行時間42分、Av24.4キロ
Odo22001キロ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車通勤

2012-02-20 09:08:15 | 自転車通勤
10日ぶりの自転車通勤。
筋肉がピシピシ音を立てているような感じ。
筋繊維が伸びて、”ピシッ!”と切れているのかなぁ。

のんびり走りたくても、心と身体が前へ前へとせかします。


真っ白な吐息
かじかんだ手足の先
冷たくなった鼻の頭

冬の自転車通勤、しんどいですけど気持ちがいいですね。



本日の走行距離

往路 走行距離17.37キロ、走行時間47分、Av21.8キロ
復路 走行距離17.42キロ、走行時間44分、Av23.6キロ
Odo21965キロ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントマシン

2012-02-19 16:32:16 | 独り言
ヤマダ電機のポイントマシン。
お店に行く度に、ポイントマシンにスマホの画面を押し当てて
クルクルとスロットを回して50ポイント頂いています。
いつもは結果を見る事無く、スロットが回り始めたらその場を離れます。


今日は何故かその場に残り、2つめの絵柄あ揃ったのを見届けて、足が一歩遠のいた瞬間・・・・


ビンゴです!!

今まで10数年、ヤマダ電機のポイントマシンを利用していますが、
1000ポイント当たったのは初めてです。


今度からは夢を持ってポイントマシンに近づきましょう。


その後に冷蔵庫を買ってしまい、それ以上のお金が出て行ったのですが・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする