”こちら東京町田の現場です。男が立て籠もってから○時間が経過しています。”
ってテレビのチャンネルを変える度に聞こえてくるアナウンサーの声。
伝えなければいけない、それが仕事と言うのも分かるのですが、そう何度も何度も同じ内容を繰り返さなくてもいいじゃないかー!!!!と思ってしまいます。
家は現場から5キロ程離れていますが、上空をヘリコプターが旋回し、ここが現場の近くである事をより一層感じさせます。
元々町田の治安はいいほうではない。私は昔からそう思っています。
ただし、何処の町にも裏表があると思いますが、表は安全な町なのです。それは今も昔も変わりません。
町田の裏・・・町田市民なら分かると思いますが、JR横浜線町田駅南口側は裏にあたるのかなぁと。結婚式場、ボーリング場、神社などがありますが、ホテル街もあり、風俗店もあります。昨日の殺人現場となったコンビニの向かいにプレハブ小屋の派出所が出来た事もあります。
危険な地域である事は、私が中学生になり、町田駅周辺に出て遊ぶようになってからすぐに分かりました。
その地域に専門学校が出来たり、ヨドバシカメラが出来たりと、町の景色が変わってはきましたが、裏の世界は表面が変わっても潜在しているものだと思うのです。
そんな中で起きた昨日の事件。
危険な場所には近づかない。これが一番なのですが、ヨドバシカメラには良く行くし、立て籠もり現場のマンションの前のサイクリング道路は普段子供とよく走ります。
正直、あまりにも身近過ぎて怖いなぁと感じてしまいます。TV、新聞で見る事件は自分の身の回りの事とは感じづらいもの。今回ばかりは・・・・・。
町田が一日で全国区になってしまいました。
怖い町なのか?危険なのか?某巨大掲示板には第二の歌舞伎町なんて書かれてもいます。
そんな事はないと思います。
町田はいい町です。
と書いてもこの事件の後ではね・・・。
と言う事で、”町田を愛する一市民”として、町田のお薦めスポットを紹介するマップをGoogleの力を借りて作ろうかと・・・。
その名も・・・
町田noお薦めまっぷ!
です。
今朝から作り始めました。
まだまだ内容は薄いですが、これからこつこつ作っていこうかと思います。
本日の走行距離
往路 走行距離17.44キロ、走行時間44分、Av23.4キロ
復路 走行距離21.21キロ、走行時間55分、Av23.1キロ
Odo7160.9キロ