お花畑を歩いているよ

音・香り・陽の温かさを感じながら

ちょっといい話

2015-09-26 22:55:25 | 

ミスチルの「未完」ツアーファイナルから

もう1週間が過ぎました

 

今日もチル友ちゃんから

お土産のミスチル君ポーチを「使ってるよ~」と

写メが届いたりしてうれしかったです

みんなと余韻に浸ってます

 

その京セラライブの開演前

チル友ちゃんと心斎橋の「ロッヂ」という洋食屋さんで

おいしいランチを食べていた時・・・

チル友のYちゃんから

ちょっといい話を聞きました

 

その話とは・・・

2011年の「SENSE」ツアーの振替ライブ

京セラ1日目と2日目を参戦予定していた私でしたが

1日目の深夜に会社の先輩が「危篤」との知らせを聞き

2日目をキャンセルして帰りました

 

で、その残った私のチケットを無駄にしたくないと

当日、京セラ前でチル友ちゃんらが

「チケットゆずってください」という

たくさんの人の中からある女の子を選び

ゆずってくれたのです

 

その女の子は人生初めてのライブが

ミスチルの京セラ2日目だったらしく・・・

ライブが終わってその子を見たら

感動して号泣していたそうです

 

ライブ後、アドレス交換もなく分かれ

その後、友達の家に女の子から

1度だけはがきが届いたそうですが

それから音信不通に

 

でも、先週の日曜日の朝

約4年ぶりにその女の子から

「当日券が当たり参戦します」と

メールが届いたそうです

 

当日券なので席がわからず

現地で会うことは出来ませんでしたが

私が4年前にキャンセルしたチケットが

女の子の手に渡り、感動してもらえ

そして4年後にまたミスチルライブの日に

友達に連絡をしてくれた事が

とてもうれしかったです

音楽の力って素敵ですね

 

ライブの感想が他にもいろいろありますが

ライブ前とアンコール前の映像の

「鳥の羽」を見てどう想像するか?の

あのメッセージがとても印象に残っています

 

殺された鳥の羽なのか?

まだ生きている鳥の羽なのか?

人は表面だけ見て分かってるつもりでも

真実は分からないものなんですよね・・・と

 

話は変わり、シルバーウィークに

母の実家にお墓参りした時に

久しぶりに隣のお寺の奥様(70代)にお会いして

何気ない話をしていた中で

「私もだけど・・・chapcoちゃんも温室育ちでしょ?」と

「今の若い人も苦労してる人は意外と多いのよ」と言われました

はぁ~

そう言われてみれば温室育ちだけど・・・

悩みや苦労はそれなりにあったような

 

それでも温室だったのは

周りに恵まれて、運に恵まれて

たまたま環境を温室にしてもらった

だけな感じもするんだけどなぁ~なんて思いました

 

ちょっとライブの時の「鳥の羽」の映像を思い出しました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミスチル京セラファイナル | トップ | ラジオから進化論 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事