engram 記憶の痕跡

日本の正しいお辞儀 反日左翼や似非日本人の撲滅 間接侵略の手先マスごみ糾弾

■変なお辞儀・蔓延の真相(5)[昭和天皇 香淳皇后]… 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より

2013-09-25 | 【変なお辞儀】蔓延の真相【ニセ宗家】
【変なお辞儀・コンスは平成とともに去りぬ】※去りぬ=去った、去っていった★年賀状でコンス撲滅運動




★【大正時代】貞明皇后(ていめいこうごう 節子様)を出迎える女官たちのお辞儀 etc.(2017-08-02)

★新しいカテゴリーに続きます>皇室の作法(2015/11/23)

★追記や追加画像がごちゃごちゃになっています。(2015/2/20追加)


人気ブログランキングへ

(2015.3.3)
*納采の儀の動画 正田美智子さん(美智子妃殿下)の所作に注目!
http://youtu.be/Jb7LIqnzxEw?t=3m53s
※香淳皇后と同じく
 起立の姿勢から
 両手を自然に下ろして
 両モモの上で揃えて頭を下げています。

(2015.2.20)
■毎日ニュース第373号 1962.01.24封切
(昭和37年)「 皇太子ご夫妻 東南アジアへ」
http://youtu.be/AUlrVBL_tNg?t=2m12s
*出発前の記者会見での美智子妃殿下の記者団に対する挨拶の仕方に注目!



(2014.5.6)
【昭和と平成】天皇陛下のお言葉…と皇后陛下(消えた低頭の姿勢)

(2014.3.23)
日本の正しいお辞儀・礼儀作法【変なお辞儀・撲滅】

日本の「おもてなし」にからみつく「朝鮮コンス」を除鮮しましょう!

2013-01-26 ■変なお辞儀・【いつの間にか蔓延】変なお辞儀の正体【朝鮮式(韓国式)立礼】
2013-09-07  ■変なお辞儀・こんなポーズに出会ったら「無礼者!」と喝を入れてやりましょう。


2013/10/5
【変なお辞儀】蔓延の真相
(1)韓国には1979年まで「接客のお辞儀」の習慣が無かった!
(2)小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠
(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会(マナー・プロトコール検定)ガイド
付録[13]弁護士 秋山昭八 【監事】NPO 日本マナー・プロトコール協会
(5)[昭和天皇 香淳皇后]酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
(6)変なお辞儀 撲滅![神道の作法]にみる日本の正しいお辞儀
(7)
________________
(2014/9/2)


笏や扇を持たないのに
さも持っているように手を組む(重ねる)形や
お辞儀(拝礼)は「神道の作法」にはありません。
画像のとおり普通礼になります
「叉手(さしゅ)」「拝礼(お辞儀)」とは別の作法の形です。
(昨今よく見かける)手を重ねて立つのは待機ポーズであって
けっして丁寧な姿勢ではありません。
立ち姿で姿勢を正す時は「起立(直立)」です。

________________
(2014/7/15)

(2014/11/10)

________________
_____________________________


===============
三行でたのむ!という方へ

華族の家に生まれ育った酒井美意子さんがまとめた
マナー・プロトコール本には、
「立ち姿」の時は「手は重ねるな!」と書いてあります。
 足元は揃えるのが基本。お辞儀の時も足元は揃える。
 女性が、くだけた場で立っている時には、
 ちょっと足を前後にずらしてもよい。
 と書いてありました。
「お辞儀」の時も、女性は「両手をそろえて」腿に自然に下ろす。
 男性は脇に自然に添わせると書いてあります。
 昭和の時代の皇族の皆さんは、そのとおりにされています。
 

 (但し美智子妃を除く)

※それぞれの原文は(↓)
※平成に入っての変化については、後ほど…
===============


●「皇室に学ぶマナー」
 ~日常の立ち居振る舞いから国際社会の社交知識まで~
  酒井美意子・著 (昭和63年 1988/9/16)
  発行所:ダイワアート
  発行者:大和和明 
  文京区関口1-33-4

 酒井 美意子(さかい みいこ)
1926年(大正15年)2月18日 - 1999年(平成11年)10月5日
侯爵・前田利為の長女。
母は雅楽頭系酒井家宗家20代当主・酒井忠興の次女菊子。
雅楽頭系酒井家宗家22代当主・酒井忠元の妻。


*酒井美意子さんが亡くなってから
 上記の本をタイトルと装丁を変えて出された本。
  

●「 ロイヤルマナー 皇室・伝統の礼儀と作法」
 酒井美意子・著 
 大和書房 (2001/12) 平成13年
===============

大和書房は何故タイトルを変えて再販したのだろう?



【変なお辞儀】蔓延の真相(5)[昭和天皇 香淳皇后]… 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より


[立礼]
(りゅうれい)


立っている場合のお辞儀の違い
会釈:15度 普通礼:30度 敬礼:60度

ていねいな敬礼は、
そろえた両手の指先が
膝頭にふれるまで上体を傾ける。
ただし、これは女性の場合のみで、
男性は両手を前に出さない。
両手は両脇に添わせておく。


※儀式以外の「礼」「お辞儀」は「小笠原流」
※神道の作法にも「普通礼」の作法があり「小笠原流」と同じです

_________

昭和天皇皇后両陛下、皇太子殿下をお見送り


昭和天皇に対し「礼」をする香淳皇后(手を揃える)


 
お見送りに対し「礼」をする昭和天皇と香淳皇后/昭和天皇に対し「礼」


香淳皇后に対し「最敬礼」(両手は揃え、膝頭につくまで自然におろす

**【マナー本】「新しい女子礼法」高倉タマヨ (著)【日本の正しい礼法】

目上の人に対して、会釈は失礼である。
ただし、こちらが上位者ならばどんな礼でも自由である。
同位者同士の場合は、普通礼には普通礼を、
会釈には会釈を返すとよい。




**■【日本の礼法】訪問先での挨拶の仕方




【立ち方の基本】



男性はつま先をいくぶん開き気味に立つ。
女性は儀式の時などの直立不動の場合以外には、
足のくるぶしから親指にかけての筋を少し内側に軽く前に出し、
一方の足を引いて重心をもたせると、あか抜けた美しい姿勢になる。

立つ時、手を身体の前後に重ねたり組んだりしないほうがよい。
手のひらを身体の内側に向けて、両脇に自然に添わせておく。


昭和天皇 勤労奉仕団に労いのお言葉。「今後とも尚、国家社会のために...」
















ーーーーーーーー
男性はつま先をいくぶん開き気味に立つ。
女性は儀式の時などの直立不動の場合以外には、
足のくるぶしから親指にかけての筋を少し内側に軽く前に出し、
一方の足を引いて重心をもたせると、あか抜けた美しい姿勢になる。

立つ時、手を身体の前後に重ねたり組んだりしないほうがよい。
手のひらを身体の内側に向けて、両脇に自然に添わせておく。



































男性はつま先をいくぶん開き気味に立つ。
女性は儀式の時などの直立不動の場合以外には、
足のくるぶしから親指にかけての筋を少し内側に軽く前に出し、
一方の足を引いて重心をもたせると、あか抜けた美しい姿勢になる。

立つ時、手を身体の前後に重ねたり組んだりしないほうがよい。
手のひらを身体の内側に向けて、両脇に自然に添わせておく。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【変なお辞儀】蔓延の真相(5)[昭和天皇 香淳皇后]… 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より



「国際儀礼(プロトコール)」に着目した
「マナー本」の草分け…




●「皇室に学ぶマナー」
 ~日常の立ち居振る舞いから国際社会の社交知識まで~
  酒井美意子・著 (1988/9/16)

この本は、
その後のマナー本のお手本になっているようです。

検索で出てくる「マナー指南」のサイトでは
文面を丸パクリwなところもありました。


*酒井美意子さんが亡くなってから出た本
(タイトルだけ変えて内容は同じ)

●「 ロイヤルマナー 皇室・伝統の礼儀と作法」
 酒井美意子・著 
 大和書房 (2001/12)
(もし内容が変わっていたら変ですねw)


■中日ニュース(動画)
Archive for the ‘皇室’ Category

ーーーーーーーー

晩年、香淳皇后が
何も持たないで手を重ねたポーズをとられた写真が何点か見られますが、
あの画像はカメラマンのリクエストに応じられたものです。

*写真集の撮影日記に記述あり
「素顔の昭和天皇」撮影:吉岡専造



初めての撮影が昭和46年(1971年6月)
※皇室ウォッチャーの方なら
この頃、宮中で何があったらご存知でしょう。

ーーーーーーーー

~~~~~~昭和の暮らしぶり~~~~~~~
youtube Tokyo. A model familylife in 1965 東京
http://youtu.be/iEhAU_TF0d4
★小笠原流礼法が日本の一般の家庭の中で自然に生きていた時代の映像
★子どもたちのお辞儀
学校での立礼 (2:25~)起立!礼!
家庭での座礼 (12:30~)寝間着に着替えお父さんに挨拶
見事な小笠原流です それもごくごく自然な所作です
★家が豪邸過ぎる以外は基本的に違和感なし
(出演は、プロの俳優さんではなく一般人)

Japan in 1961. Changed life of a Kyoto family 昭和京都
http://www.youtube.com/watch?v=McKkWG5vkeE
1:37~ ★京都のデパート お買い物の様子

A boy's life in changing Japan 1963
http://www.youtube.com/watch?v=Z6QLd8dcZHA
2:10~ ★いってらっしゃい!お辞儀)
~~~~~~昭和の暮らしぶり~~~~~~~
【変なお辞儀】現在のデパガ、CA、コンパニオンの立ち姿やお辞儀が異常だと感じる理由★


===============


●「皇室に学ぶマナー」
 ~日常の立ち居振る舞いから国際社会の社交知識まで~
  酒井美意子・著 (昭和63年 1988/9/16)
  発行所:ダイワアート
  発行者:大和和明 
  文京区関口1-33-4

 酒井 美意子(さかい みいこ)
1926年(大正15年)2月18日 - 1999年(平成11年)10月5日
侯爵・前田利為の長女。
母は雅楽頭系酒井家宗家20代当主・酒井忠興の次女菊子。
雅楽頭系酒井家宗家22代当主・酒井忠元の妻。


*酒井美意子さんが亡くなってから
 上記の本をタイトルと装丁を変えて出された本。
  

●「 ロイヤルマナー 皇室・伝統の礼儀と作法」
 酒井美意子・著 
 大和書房 (2001/12) 平成13年
===============


_______(2015/3/3 追記)

*酒井氏の本のタイトルだけ取って内容は無視し
 現在の美智子皇后の所作こそ
 「国際礼法」として提唱している本がコレ



 ニセ宗家マナー検定NPOのメンバー鈴木章司が取材協力
  「心に響く 皇室の所作」(2013/4/24辰巳出版)
   監修:神田秀一(皇室ジャーナリスト)
   取材協力:鈴木章司(元ホテルマン、ニセ宗家マナー検定理事) 
   執筆:瀬尾ゆかり(フリーライター)
   イラスト:青山京子


*この他にも同様の自己啓発本が多数出回っています。

_______(2015/3/3 追記)


_______(2016/2/9 追記)



2015-12-20 「皇室に学ぶマナー」(1)皇后美智子(妃殿下時代)「日本一のお手本???」

2016-02-02 日刊ゲンダイが「コンス」は否定しつつも新たな"ステマ記事"を発信(マナーアドバイザー松本繁美)

_______(2016/2/9 追記)


_________(2015/3/3 追記)

今は不思議な所作になっている美智子様も
結婚された頃は、下記の動画や画像のように
ごく普通にお辞儀をされていました。
立ち姿も起立の姿勢でした。

当時(昭和の時代)は、
皇室の作法といっても
おすべらかしにするような
宮中独特の儀式以外の立ち居振る舞いは
一般人の行儀作法(礼法)と
変わりありませんでしたから。

(2015.3.3)
*納采の儀の動画 正田美智子さん(美智子妃殿下)の所作に注目!
http://youtu.be/Jb7LIqnzxEw?t=3m53s
※香淳皇后と同じく
 起立の姿勢から
 両手を自然に下ろして
 両モモの上で揃えて頭を下げています。

(2015.2.20)
■毎日ニュース第373号 1962.01.24封切
(昭和37年)「 皇太子ご夫妻 東南アジアへ」
http://youtu.be/AUlrVBL_tNg?t=2m12s
*出発前の記者会見での美智子妃殿下の記者団に対する挨拶の仕方に注目!



■【昭和と平成】天皇陛下のお言葉…と皇后陛下(消えた低頭の姿勢)(消えた起立の姿勢)

_________(2015/3/3 追記)

_________(2015/4/20)

◎学習院 女子中・高等科
昭憲皇太后百年祭記念奉納行事参加 2014/04/14

拝殿に向かうパレード(手は組みません)


明治神宮外拝殿での奉唱(起立の姿勢)


明治神宮外拝殿での奉唱(礼)


◎【マナー本】
「新しい女子礼法」高倉タマヨ (著)【日本の正しい礼法】
 

_________(2015/4/20)

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
香淳皇后 (Unknown)
2014-01-07 22:51:28
昭和天皇のお言葉
  香淳皇后
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1224735122398.jpg

ふしぎ (Unknown)
2014-09-22 07:33:13
今年敬宮さまが昭和天皇陵と伊勢神宮を参拝されましたが、昭和天皇陵で手を下ろし身体の両側にそわせて歩かれたところ、週刊誌が「手をぶらぶらさせ」などと非難しました。そして伊勢神宮では不自然に前に手を組んで歩かれ、それが逆に「作法ができるようになった」とほめられていました。一体なぜ敬宮さまは間違った作法に変えなければならなかったのでしょう?
re:2014-09-22 ふしぎ (Unknown) (Unknown)
2014-09-22 23:01:54
「皇室の作法」を自分流に作り変えてしまった美智子皇后に
若い世代で逆らえる人はいないということでしょう。


祝!常陸宮両殿下金婚式 (通りすがり)
2014-09-30 09:27:26
金婚式
常陸宮ご夫妻 結婚50年を迎えてのご感想(全文)

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140930/imp14093005000003-n1.htm
美智子皇后が変えてしまった「皇室の作法」 (Unknown)
2014-10-03 06:21:22
***
天皇陛下のお言葉を賜る際に
低頭の姿勢をとらなくなってしまった
平成の皇后陛下

扇を持たない時にも
常に肘をはって手重ねポーズを崩さない
平成の皇后陛下

両陛下にお仕えする女官たちも
昭和の時代に比べると
叉手の形の手を位置が
お腹のあたりにまでズレ
ハッキリっと低頭の姿勢をとっていません
皇后付きの女官は
皇后陛下や典子様の様子をうかがうように
チラチラと視線とチェックしています

変わったんですねw

~~~~~~~~~~~~
2014年 平成26年
典子さま「朝見の儀」、両陛下にお別れの挨拶http://www.youtube.com/watch?v=t4h-wUbmCgw

1959年 昭和34年
19930609皇太子明仁親王殿下の御成婚
http://www.youtube.com/watch?v=X70gbKhANW0
~~~~~~~~~~~~
Unknown (Unknown)
2014-11-21 13:41:06
この須藤って人は
どうしてこのページを見ようとしないんでしょうね?

須藤玲司@LazyWorkz
https://twitter.com/LazyWorkz/status/479659778403082241
「日本一のお手本」 だそうですw (我流礼法宗家の本が出ました!w)
2015-09-12 05:05:35
※我流礼法宗家=美智子皇后

「日本一のお手本」 だそうですw
   ↓
美智子さま マナーとお言葉の流儀
「日本一のお手本」から学べること72
 渡邉 みどり【著】

>あなたもお手本にできる皇后美智子さまの優雅な立ち居振る舞い
>多くの人たちから慕われる「美智子さまの流儀」のすべて
>被災地訪問などご公務の際に見られるあたたかい配慮。
>TPOを踏まえたファッションとマナー、相手の心に寄り添うお言葉。

>平安時代から続く皇室の伝統の数々を革新した子育て。

>――生涯かけて美智子さまを見つめ続ける著者が、
>「日本一のマナーのお手本」
>美智子さまの魅力と立ち居振る舞いの妙を、
>ポイントを押さえてわかりやすく解説します。

【目次】
はじめに
第一章 誰からも愛される心のこもったマナー
第二章 品よく美しいファッションの秘訣
第三章 温かいホームでの子育て
第四章 心に残るお言葉
レジエンド 陛下と美智子さまの歩まれた道
おわりに

【著者プロフィール】
渡邉みどり(わたなべ・みどり)
ジャーナリスト、文化学園大学客員教授。
早稲田大学卒業後、日本テレビ放送網に入社。1980年、
『三つ子十五年の成長記録』で日本民間放送連盟賞テレビ社会部門最優秀賞。
1989年の昭和天皇崩御報道では、チーフプロデューサーを務める。
著書に『女子力アップ 美人作法100』(講談社+α文庫)、『
美智子さま 美しきひと』(いきいき)、
『日本人でよかったと思える 美智子さま38のいい話』(朝日新聞出版)など多数。
『感謝のマナー』(『私の時間』)、『美智子さま 一枚のお写真』(『いきいき』)が好評連載中。
Unknown (河村一博)
2021-03-10 14:41:23
高島北海の御親戚の!河村幸次郎さんが!奥さん。シベリアです抑留去れたいとこに当たります!グラナダです!目黒の!うちの亡くなった祖母は、戦前学校の先生です!親が!岩国女学校卒業です!大正生まれ。山口県平井知事亡くなった!親戚です!横山大観等食事来ていたみたい画家貧乏だった!朝鮮人は!明治から番頭もしてますよ!原爆の事は!言われましたが!笹川良一やサッチャ首相も!今頃工場ないが!サッチャ首相わざわざ視察団きたんですよ!亡くなった父課長補佐の高卒だが!亡くなった母の実家は!地頭です!

コメントを投稿