今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

山アジサイとアスチルベの咲く頃

2022-06-15 14:50:35 | 

私の地方は、梅雨入りしてからあまり気温の上がらない日が続いています。

今日は雨がシトシト・・・梅雨らしい天気となっています。

・・・で、今日の私の服装、長袖オン長袖(笑)

それでも寒くてカーペットスイッチオン💦

やる気スイッチだけはオフ(^^ゞ

だって気温17℃ですもの・・・ちょっと寒いですよね(^^ゞ

 

それなのに・・・テレビで今やっているのは、熱中症の対策・・・💦

確かに暑いところは暑いでしょうからね・・・日本は広いです(^^ゞ

 

さてさて、花の写真がたまってきています💦

見てくださいねm(__)m

山アジサイ藍姫

何年か前にブルーポピーを見に行って、この藍姫を買ってきたのをきっかけに・・・

6種類ほど増えたのでした(^^ゞ

さし芽が簡単なので、また増えそうです(笑)💦

 

ラベルがどこかに行ってしまって・・・名前不明さんが続々・・・💦

👆は、多分美方八重です・・・(^^ゞ

 

この日は晴れ・・・でも風が寒かったんだった・・・💦

 

あなたはだあれ?・・・

さし芽苗だから、家にいる山アジサイだと思うのですが・・・

藍姫?酸度の関係でしょうか?ピンクが濃い・・・(◎_◎;)

 

うーん・・・誰?(^^ゞ

 

👆頂き物・・・ピンクが咲くと・・・おっしゃってましたが・・・

やっぱり土?

鹿沼土混ぜちゃったし・・・(鹿沼土って酸性でしたよね(^^ゞ)

 

 

👆七段花・・・?わからん・・・(^^ゞ

 

その他にも「綾」という淡いピンクのヤマアジサイがあるのですが、

寒風に耐えられなかったか・・・花芽が付きませんでした(^^ゞ

 

キンシバイ

花が大きめで、私の庭のいいアクセントになってくれています♬

 

春咲きシュウメイギク

 

エンチャンテッドイブニング、切り花にしました。

 

こちらは元気なサマーメモリーズ

いい色で咲いてくれています。

 

しのぶれど

強い日にあたると花がシワシワになってしまうので、

半日陰にいるのですが・・・大丈夫かしら?

 

さし芽の子

陽射しが弱い日が続いたら、淡いピンクの花が咲きました。

まるで、二色咲きのようです(^-^)

 

名前不明の小さなつる薔薇が、満開です♬

 

背丈のあるカスミソウ、ぽつぽつと咲いてきました♬

 

今日は小雨が降っているのに、蜂はお休み無しなんですね(^-^)

 

さて、私の庭のフワフワ達・・・

中々いちどきには咲いてくれないのですが・・・

淡いピンクのアスチルベ

 

ピンク濃い目のアスチルベ

モグラの被害にあっていて、花少な目です(^^ゞ

 

左側の背の高いアスチルベは、今年は元気です♬

 

あれ?ピンボケ・・・💦

このピンクのフワフワ多目のアスチルベは、

昨日、遅い昼食のために寄った道の駅で買いました(^^ゞ

又かーい・・・ってツッコミは無しで・・・m(__)m(笑)

 

ヒゴタイ、今年は中心に茎ができてきました

花芽になりますように・・・

 

そうそう、先日久々に美術展に行ってきました♬

支部展の時に見て来ればよかったのですが、

残念ながら時間が無くて・・・

終了近かったのですがやっと行ってきました。

・・・が、残念ながら、この写真のいかにも若冲という絵の展示は終了していました(^^ゞ

う~ん、残念・・・💦

その他の若冲の絵は、水墨画がほとんどでした。

でも、ゆっくり鑑賞出来ていい時間を過ごせました。♬

 

さて、今日は雨なので庭仕事もできないので、この後ブルーベリーのジャムを作ります。

ジャム作りはブルーベリーが一番楽ですね(^^ゞ

その代わり、収穫は一番めんどくさいかも・・・(笑)

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m



最新の画像もっと見る

コメントを投稿