3次元紀行

手ぶらで地球にやって来ました。生きていくのはたいへん。そんな日々を標本にしてみました。

消えたもの3  -- 花のコーラスその2 --

2007-12-30 00:00:18 | 20世紀という梨があった
NHK名古屋放送局「花のコーラス」についてNHKに問い合わせたところ、以下のような回答をいただいた。

いつもNHKのニュース・番組をご覧いただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件についてお答えします。

NHK名古屋放送局に保存されている資料の中を調べましたら、次の記載がありましたのでご連絡させていただきます。
・「NHKラジオ年鑑」
<ラジオ番組時刻表>
昭和24年9月11日~28年度まで
名古屋放送合唱団「花のコーラス」
毎日曜日朝9:45~10:00(全国放送)
・「名古屋放送局60年小史」
昭和16年に結成された「名古屋放送合唱団」による、「花のコーラス」が昭和24年9月から全国放送となり、CK制作ラジオ番組として全国に絶大な人気を誇ることとなる。
白いロングドレスでの“花のコーラス”、指揮はあの派手なジェスチャーの内本実さん。
などの記載がありました。

今後ともNHKのニュース・番組をお楽しみいただくとともにご支援よろしくお願いいたします。

NHK名古屋放送局 広報部 メール係

内本実という名前をGETした。
この指揮者で指導者のことをおばはなんと呼んでいたか思い出そうとしていた。
「きうっちゃん」だったかな。それで木内というキーワードでむなしい検索を試みていた。
そうか、内本実なんだ。
じゃ、「うちもっちゃん」だったかもしれない。
内本実で検索してみた。
たくさんの校歌を作詞・各務虎雄とともに作曲していた。
岐阜県立緑ヶ丘中学校、岐阜市立岐阜商業高等学校、岐阜県斐川町立久瀬小学校、岐阜市立三輪北小学校、養基(ヤギ)小学校養基保育所組合立養基小学校(岐阜県唯一の組合立の小学校だそうです)、岐阜県立大垣桜高等学校、岐阜県の私立聖マリア女学院高等学校…

活動の場は岐阜県だったようだ。
「歌と語りによる宮澤賢治の音楽」というCDを販売するホームページがあった。歌手の眞野美佐子さんのプロフィールに故西内静、故内本実、故上浪明子女史に師事という文字が見えた。眞野美佐子さんは国立音楽大学声楽科卒業。大垣女子短期大学教授。岐阜県で活動している方だ。

故内本実。亡くなっている。当然かもしれない。ひろみももうこの世にいないのだから。
内本実は1930年代に声楽家として多数のレコードを出している。全国中等学校優勝野球大会行進歌などという歌もうたっている。

浅草オペラが終焉した後、1927年から1937年まで放送オペラというものをラジオで放送した時期があった。たいがいスタジオからの放送だったが、1931年10月9日に放送されたものは、日本楽劇協会が日比谷公会堂で行なわれた演奏会を中継放送したものだった。出し物は山田耕筰の「あやめ」。新交響楽団、指揮:山田耕筰。そこに出演者として影の歌:内本実の名前がある。
日劇のメモリアル・ホームページ「昭和レビュー狂時代」では、昭和11年ごろ、日劇の声楽担当スタッフとして内本実が記録されている。

昭和11年は西暦でいうと1936年。
NHKは国民歌謡という番組を1936年から1941年まで放送した。国民歌謡とはラジオで放送するために新しく作られた曲で、月曜から土曜の午後0時35分から5分間放送したそうだ。そしてそのはじめの年、1936年の5月17日、JOBK大阪放送局は新歌謡曲という番組を8時15分から20分間、歌手内本実、四家文子で全国放送した。

戦争が終わって数年たった1949年(昭和24年)。
NHK名古屋放送局で「花のコーラス」が始まった。指揮指導は内本実。
名古屋放送局60年小史のわずかな記述のなかに、指揮はあの【派手なジェスチャーの】というフレーズがくわえられている。それがどのようなニュアンスを持つものなのか。
花のコーラスは1953年(昭和28年)で終了した。
「アメリカ公演という話もあったんよ」とひろみはいう。
「だけどつぶれた。つぶれたんは、多分、花のコーラスが名古屋やったからやわ。東京やったらいってたと思う。それからうちもっちゃんな、NHKのお偉いさんから変な人と思われたんや」

内本実。ネットを検索しても没年が出てこない。ウイキペディアにはかろうじて名前がUPされていたが、「この項目編集中」であった。しかし、内本実とのつながりからも、花のコーラスに関しては一行も見つけることができなかった。足跡が消えつつある。