goo blog サービス終了のお知らせ 

カープ君の部屋

カープファンですが、カープの記事はありません。目指せ!現代版「算額」

066【妄想日記01】

2022-01-09 12:18:41 | 現代徒然草
@066【妄想日記01】

あるスーパーに行ったときの話である。
店を入って右手を見ると、大きな機械があった。機械の上側には、「コインチャージャー」という看板があった。
近づいて機械にある表示を見ると、硬貨で店のカード「ハートリンク」にチャージできるようだった。その店は数年前から店のカード「ハートリンク」を発行しており、キャッシュレスに取り組んでいた。

その機械の脇に店長がいた。店長とは知り合いだった。
「新しい機械を入れたんだね。」
「すべての金融機関が硬貨を扱うのに手数料が必要になった。うちの店は、年配のお客さんが多く、カードが今一浸透してなくて、硬貨が必要なんだ。金融機関で交換する度の手数料もばかにならないんだ。」
「なるほど」
「この機械で硬貨が集まることを期待しているよ。」
「手数料は取るの?」
「手数料はなし。硬貨の金額分チャージするよ。」
「調子はどう?」
「ぼちぼちかな。でも硬貨貯金をしていた人がうちにチャージしに来てくれたみたいで、ハートリンクの発行枚数も少し増えたよ。」
「硬貨貯金をしてた人が金融機関に持ち込むと手数料で目減りするからな。」
「お釣り用の硬貨も金融機関に依頼する回数もかなり減ったし」
「でももし集まり過ぎたらどうするんだい。」
「硬貨が必要なチェーン店や取引先と交換することを考えているよ。」
「そう言えば、ハートリンクにチャージできるのは5万円までだったよな。」
「ああ、5万円を超えたときは、超えた分を紙幣と交換だよ。例えば、硬貨5万100円分だと、千円紙幣と4万9100円分のチャージにするんだ。」
「じゃ、5万円を超える分は普通の両替になるのか。」
「ああ、来年の正月のお賽銭でも活躍してくれることを期待しているよ。お賽銭が目減りするなんて罰当たりな気もするし。
硬貨貯金する人は目減りしないで使えし、店としても、ハートリンク利用が増えてお客さんを確保できるし、硬貨交換の手数料も減るし、いいことづくめだよ。」
(2022/1/9)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする