nを自然数とする。
n^100を60で割った余りを求めよ。
最新の画像[もっと見る]
-
【2次方程式の解法まとめ】 5ヶ月前
-
【裏技 食塩水の問題】(再掲) 1年前
-
【裏技 食塩水の問題】(再掲) 1年前
-
【裏技 食塩水の問題】(再掲) 1年前
-
【裏技 食塩水の問題】(再掲) 1年前
-
【裏技 食塩水の問題】(再掲) 1年前
-
【裏技 食塩水の問題】(再掲) 1年前
-
【裏技 食塩水の問題】(再掲) 1年前
-
【定積分の計算】 2年前
-
【定積分の計算】 2年前
ただし、pは1 または 7以上の素数の積
【a,b,c】と表す。
以下、0以外をa,b,cと表す。(mod 60)を略記
【0,0,0】→n^100≡1
【a,0,0】→n^100≡16
【0,b,0】→n^100≡21
【0,0,c】→n^100≡25
【a,b,0】→n^100≡36
【a,0,c】→n^100≡40
【0,b,c】→n^100≡45
【a,b,c】→n^100≡0