goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき花日記

06年 Uターン
庭をバラ中心にリメイク
たまにおでかけ先の花も

赤い実何の実?@散歩道&友からの葉書

2013-12-21 | 
こちらは久々の小春日和でした。

晴れた空の下、ウォーキングしてきました。

神谷川でバードウォッチング
ですが、遠くにシロサギ1羽を見つけるも遠すぎ・・


雨上がりのきれいな水の中、しっかり見えました。鯉の群れ


黒い鯉が親衛隊のように白い鯉を囲んでいました。全部で10匹ぐらいいることもわかりました。

今年はカモ類が全然いないのですよ・・・
もっといいえさ場へ行ってしまったのか・・



山道へ歩いていくと実がいろいろ
ヘクソカズラの実もアオツヅラフジの実もあったけど・・・

赤い実のノイバラとヒヨドリジョウゴ


これは自分で調べました。あってるのかな??

ヒヨドリが好んで食べることから付いた名前ですが、
実際はあまり食べないらしく、
ホロシという名で万葉集にもあるらしいです。

ナス属ナス科で、実をつけた茎が紫色のところを決め手にしました。



先月末に実家の父が亡くなり、喪中葉書を出したところ
メールももらったんですけど、今日届いたのは・・・



嬉しいですね~

今度、私もこの葉書にしようと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サザンカ咲く庭からの素材で... | トップ | フォトチャンネル作成しました♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤い実が目立ちますね♪ (nobara)
2013-12-21 21:13:17
ヒヨドリジョウゴでいいと思います。
我が家の東側に今もたくさん実をつけています。
春に鳥さんからのプレゼントでした。
花も可愛いしキラキラ透明感のある実がカワユイ
絶対、来年も芽吹きますようにと思っています。
芽吹いて暫くすると茎から綿毛みたいなのが飛ぶんです。
ノイバラの実が欲しいです。
我が家にノイバラの花はたっぷり咲いたけれど
結実しなかったのです。
植えた覚えはないけれど何かの台木に使われていたらしく
ノイバラが凄い勢力を伸ばしています。

私も何かで見ました、喪中の葉書を戴いたら
言葉を添えてお返事をだすという・・
それは素晴らしいなと思いました。
carinoさんもそう思われたのですね~(同感)

お父様の事、お悔やみ申し上げます。
新しいお誕生もありましたね~
いろんなことがおありでしたね。
そんないろいろな事のあった今年も
最終盤になってきていますね。
どうぞ、御身大切になさって下さいね<(_ _)>
返信する
ありがとうございます^^ (carino3)
2013-12-22 09:55:54
nobaraさん

今回は自力で検索してみました。
きっとnobaraさんがチェックしてくださると期待していました(*^_^*)
赤い実多いのでかなり迷いました。
ズミ系かとも思いましたが、よく見ると違いがわかりますね。

うちもノイバラがあって、ヒップを狙ってるのですけど、なかなかできません。。。

喪中葉書の返書
以前にも他のパターンもあったのですけどほとんど手書きでそれはそれでありがたいと思ったのですが、
初めて印刷に手書きで真似しようと思いました。

今年は生と死に立会い、大変な思いをしました。
ありがとうございます。
暮れの御挨拶みたいになってきましたね。
ブログの更新はまだ続くと思いますが、
nobaraさんもご自愛くださいませ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事