~南知多キャリア・ビレッジ通信~

愛知県知多半島の南端、南知多町。若者の就労支援と南知多の活性化をコラボしていきます。合宿型若者自立プログラムやってます!

始まりました、若者自立塾PART2

2005-09-22 22:13:46 | 若者自立塾
本日は、私の誕生日でした。
実は、当若者自立塾のイベントとして、誕生日というのは非常に重要です。
塾生の中から一人仕切り役を決めて、このひとつのイベントを企画してもらっているのです。
回数を重ねるごとに定番化してしまうのかもしれないですが、そこを打破する塾生が出てくればかなり力ありと評価してあげるのです。
例えば、先週の金曜日に誕生日を迎えた男子塾生がいました。そのお祝いをすることは私も協力していましたのでわかっていたのですが、実はその裏で、私のお祝いも同時にすることをこっそり進めていたのです。「してやられた」という感じで、なかなか嬉しいものでした。そういう仕掛けを考えることは、他者とのコミュニケーション能力を向上させる上でポイントとなります。内容を考えることもプレゼンテーション能力の向上につながります。
遊びや生活の中に学びが隠されています。
若年層の就業意欲の希薄さは、学童期の発達課題の欠損に原因を求める説もあります。学童期前期には、集団遊びを発達課題のひとつとして挙げるハヴィガーストという学者の説があります。そこで養われるコミュニケーション能力、ルールを守る=マナーといった常識の定着が達成されているのかそうでないのかは、就業意欲があっても働く場を得られない若者には大きな壁です。若者自立塾の成果は確実に出ています。塾生の就職というゴールを連発させられたら、この事業に対しての評価も伴って上がることでしょう。その姿は、見えています。

始まりました、若者自立塾!

2005-09-10 10:35:40 | 若者自立塾
「キャリアって?」というブログタイトルで書き続けてきたキャリア・ビレッジ若者自立塾の様子をこちらのブログに移行することにしました。過去の記事はこちらでご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/sugiura6790

さて、当塾の若者達にはビジネススキルの養成としてパソコン技能習得を一つの目標とさせていますが、いよいよMicrosoft Office Specialist試験に挑戦する塾生が
登場しました。塾の共通メニュー以外の時間は、寸暇を惜しんで学習していた彼は、まだ1ヶ月も経っていません。仕事に就けていない=身につける能力がない、ということではないのです。目標を持って、意志を強く、継続していけば達成できるんだという模範を他の塾生に示してくれています。

現在、キャリア・ビレッジの午前中のメニューとして「プレワーク(就業体験)」があります。地元内海のいろいろな方面のご協力をいただいております。最初は、理事長の知り合いのお菓子屋さんとか、スタッフの知り合いの農家といったつながりで受け入れていただけた所だけだったのが、そこでの彼らの様子が伝わったのか、他にも受け入れ先が増えてきています。
社会全体が、まだ「ニート=どこか精神的に病んでいる」というような捉え方をしている風潮を感じます。事実、私自身もスタッフとして彼らに直に接するまでは少なからずそういった偏見を抱いていました。確かに無業者と一括りにしてしまえば中にはそういった人もいることは事実ですが、それはあくまで一部であり、全てではありません。また、本当に怠け者で働く事を避けている人もいますが、今私が目の前で見ている彼らは「働きたい!」のです。ただ普通の人より少し「生きづらさ」を持ってしまっただけなのです。この「生きづらさ」を助長してきたのは誰なのか、何なのか、そこをしっかり見据えてそれらから分離し、訓練・経験を積めば必ずや社会人として活躍できるようになると確信しています。自立塾の成果に注目が集まっている事を自覚しながら、今後の運営に携わっていきます。