ぶれない大人

楽しい生活をめざせ!!!

かに!かに!かに!

2004年10月16日 | 台所全般
きのう一足早く「カニ」を食べた
ちかくのスーパーでなんと2匹で1000円という安さに感動してしまいついつい手が出てしまった
「ほしがりません勝つまでは・・・」を我が家のキャッチフレーズにしていつも買い物を心がけているのにも
かかわらず、旬の味覚には我慢が出来ない
カニ鍋でカニのエキスをたっぷり出しながらいただき、熱燗をしてカニの甲羅で甲羅酒をおとっつあんにふるまった。
幸せな今日の晩御飯だった。
どうせ、去年とれた冷凍のかにやろうけど、それでも満足!!!
おいしかった。


この日記はあれ食ったこれ食ったが多いから、たまには違う内容も書いてみたい
だから、最近お笑い好きだということでやってみた。
一番好きなお笑いは「安田大サーカス」
あとは「友近」や「青木さやか」「だいだひかる」ピン芸人大好き

とにかくお笑い大好き
どこまでも笑いたい
笑い足りないんやーーーー(*^▽^*)

ちゅーりっぷ

2004年10月13日 | 植物
さーぁチューリップを植えよう\(^o^)/
すっごいテンションあがってきた
初めて植えるからうまく咲くかは不安ではあるけど
来年の春には結果は出るからとりあえず植えてみようとおもってる
5種類のちゅーりっぷの球根をそろえてみた

赤色と黄色のべたな球根
マリリンという球根
アプリコットビューティーという球根
バレリーナという球根

はたして咲くことができるのか植物を育てるのには
時間と手間が必要だと思う
春先にはこのHPでチューリップの花を写真に載せられたらいいなと
思っている


うちのチューリップたちは冬をこせるんだろうか?

今日ほど自転車に乗って外に出たときに
デジカメを持ってくればよかったと思った日はなかった。
くやしくてならない

うちの家の近くに生島神社があってそこで
そこでお神輿をかついでにぎわう風景があった。
手のひらサイズの猫が日向ぼっこしてた。
シャッターチャンスはいつもデジカメがない時にばっかりで
くやしい(T-T)






間引き

2004年10月11日 | 植物
ここ2~3日前から我が家の家庭菜園から、芽が出てきてびっくりしている

それというのも、サラダ菜の種をまいたのが8月15日だったからだ。
もうかんぺきにあきらめていたのに、なんで今頃なんだろう
芽が出るってすごくうれしくなる。
毎日布団から起きたらそっこう家庭菜園に直行する
日々成長していくサラダ菜ちゃんを見ながら
どうして食べようかな~っと思案中
今日は「間引き」というものをしてみた
園芸語はほんとにわからなくて、私の師匠(母)に聞いてみたら、「間引き」とは
なんとも残酷なものだったんだ。
ちゃんと芽に栄養がいくようにたくさん芽が出ているところから、ひっこぬいてバランスよくする?
ものだと勝手に把握してみた。実際のところはあまりなんでか分かってない
とりあえず師匠のいうとおりやってみた
今後もサラダ菜の成長は楽しみだ

季節の食を堪能

2004年10月09日 | 日記
ひさしぶりの日記になりますが、
最近親からの貢物で私は生きられています
それというのも、今度は新鮮な日本海のイカ!!「秋イカ」を送ってくれた
これもまたうまっ(*`▽´*)
刺身にして、いかのユッケにして、ゲソ塩にして、しまいにはゲソ天までやってしまった。
すっごい甘みがあり、かむともちゃ~っとして飲み込むタイミングがむずかしかったりする。
でもおいしかったな~(o^v^o)秋は、食欲の秋これほんとうだわと
思いながら、もちゃもちゃ食べちゃいました。

てんぷらって生まれて初めてしたけど、けっこう出来るもんです
今度はかき揚げに挑戦しようかという勢いになっております。
てんぷらはけっこう避けて通っていた料理だったんですが、
私のお得意の、ネットクッキングで何とかなっちゃいました。
イカだから、油に入れるとパチン!!(☆o☆)ってはじいて攻撃してくるけど、
今回ですごく自信がつきました。
(o^v^o)ごちでした。