ぶれない大人

楽しい生活をめざせ!!!

英才教育

2005年11月28日 | 日記
このあいだ亀田3兄弟の長男コウキの
タイトル戦?があった。
彼は東洋太平洋のチャンピオン
世界ランク11位になった辰吉丈一郎の再来と言われている選手だ。

見事に元ミニマム級チャンピオンを7ラウンドTKOで倒した。
足を使ってのアウトボクサーだっただけに
亀田の経験もまだまだ苦手な感じはしたが、
足を使う選手にはボディーを入れていくしか足を止められないから
たぶんセコンドのお父さんの言うとおり
せいけん突きともいえるきれいなボディーに
さすがの元チャンピオンも立つことが出来なかった。

私の職場には、自転車の競技にとっても熱い力を入れている営業さんがいた。
その人とはたくさん自転車世界のトップアスリートなどの
話などしてくれてとてもおもしろい。

自転車競技は日本ではあまりメジャーではない競技で
あまり知っている人は少ないと思う。
その営業さんも自転車のチームに入っていて
休みの日はかならず、自転車でどこでもいってしまうらしい。

私の実家京都の天橋立でも1日あったら行って帰ってこれると
言っていましたが、ほとんど自転車からは降りずに
前もって食事とか飲み物とかもウエストポーチに入れて
こぎながら飲んだり食べたりするらしいです。

そんな彼から自転車世界でのアスリートの話を聞くと
昔は自転車界で油の乗って良い時は
25から30代ぐらいが、経験と戦術でレースが勝てると言われていたらしい。
それがどうやら最近では選手としていい時が
変わってきているらしい。。

今は20歳ぐらいの選手がどんどん強さを発揮して
結果を残していっているということでした。
昔じゃ考えられなかったことだが、
今の時代親が子供にやらせている選手が多いから

20歳ぐらいから力をつけてくる選手が
自転車界を盛り上げていくということだった。
まさに英才教育のたまものだと思う。

自転車界にもやはり若い力が出てきているのですが、
英才教育の力は今じゃ珍しくないですね。

ゴルフ、サッカー、野球、卓球、先ほど書いたボクシングの亀田
彼も19歳なのでおどろきだ。

そして19歳にしてデビュー9戦目?全勝と来ている
そしてまだ9戦目とは思えないあの落ち着きようと試合運び
圧巻でした。
辰吉も20歳で世界を取ったが、彼の亀田の違いは
まったく違う。

亀田は辰吉とすっごく似ているがボクシングのスタイルや
うまさは群を抜いていると思う。
どんな時でもガードを高く持ち、相手を威圧するような
足を使った攻め方でジャブはあまり打たずに相手を
ロープ際まで攻め込み1発1発確実に当てていく。

もっと上に行くであろう亀田コウキではあるが、
上に行くほどジャブも使っていかないと
ポイントは難しくなるだろう。

3兄弟の後二人の弟も楽しみだ。
3兄弟とも世界は取れる素質だと思う。
なぜならあのおとうちゃんだからだ。

今まで格闘技の話はブログで披露したことはないけど、
実はめっちゃ大好きで、これこそ熱いのです。
プロレス、総合格闘技、相撲、ボクシング、柔道、空手
なんでもこいです。
ちょっと私っておかしいかな・・・・みなさん引かないでね。
これも私だからさ。

エクレアがばれた日

2005年11月26日 | 日記
おとっちゃんに秘密で買い物行ったときに
自分だけ「エクレア」を買って
冷蔵庫の1番奥の方に入れていない時にこそっと食べることにしていた。

仕事から帰ってエクレアを食べようと思って
冷蔵庫を開けたら
ヾ(゜Д゜ )チョット、エクレアないやんけ!!!

おとっちゃん→「何をエクレア自分だけかっとんねん。腹立つから喰ってやったわ。おれに隠し事するんかーーーー(" ̄д ̄)けっ!」
って怒られてしまった。


いい年してエクレアごときで怒るなよ~
喰われた私の方が怒りたいわ
ヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノ ぶーぶーぶーぶー!!!!

ダダ星人

2005年11月26日 | 日記
うちのトイレにはダダ星人が立っている。
そのほかにもエイリアンやエイリアン1のラストで
エイリアンと闘う工場用ロボットに乗り込んだリプリーなどなど
いろんなフィギアがお迎えしてくれる。

うちにこのあいだ妹と妹の子供ダイナ君と
自分の弟が遊びに来た。
うちの家に来るのは初めてだったので、
いろいろ部屋を見ていた。

そのダイナ君5歳が一人でトイレに入った。
「にゃにゃちゃーーーーーん!!!」
トイレから大きな声が聞こえた。
「あの赤い目の人形どっかやってぇ~(;´Д`) 」

どうやら彼には最大の天敵に出会ったようだ。
それは「ダダ」だった。

5歳といえばしらんまに生意気な言葉を覚えて
大人の言うことを聞かずに走り回っているのです。
うちではずっとそんな調子だったから
あえて言うことを聞かない時は
「ダダ」をもってきちゃー脅してやった。


ププッ ( ̄m ̄*)これがすっごい効き目
ダダを出したとたんに、ダイナはダダを自分の見えないところに
隠してしまうのです。
おもしろかったわ。

おかあちゃんも持って帰ってつかおかな???っていってました。
子供を育てるのってホント大変だわ。


子供のときにすっごい怖いものってありましたか?
私はこれを書いてたときに思い出したのが、
おかあさんの実家にあったふすまでした。
ふすまには、真っ黒な墨で大きな入道が書かれていました。
子供のときにその部屋で寝ろって言われたのが
いまだに怖かった思い出があります。
今その部屋で寝ろって言っても断るだろうな・・・・
Σ(゜▼゜lll;Σ)ひぃぃぃぃぃぃ~

口内炎をやっつけろ

2005年11月26日 | 日記
同じ職場のおばちゃんに口内炎のことを言ったら、
息子さんが口内炎の出来やすい体質でよく悩まされたと聞き
薬局に口内炎用のフィルムの貼る薬があるって聞いて
さっそく買いに行った。

800円で10枚セットとは
ちょっと高い気がしたけど、口内炎を治すため!!!と
試してみました。

寝る前に口の中に貼って寝てみましたが、
ちゃんと口内炎の口の中にぴったりくっついて
ずれなくていい感じでした。
朝になったらそのフィルムも溶けてなくなっていました。
口内炎も治ったとはいえませんが、ちょっと和らいだようです。

早く知ってたらこんな1週間も引きずらずにすんだのに・・・

MAPPY

2005年11月25日 | 日記
みなさんはこのゲームを知っているでしょうか???
私はこのゲームが昔からめっちゃ好きでした。
この間、ゲームボーイアドバンス用のマッピーが
出ていたので思わず買ってしまったんですが、
あの頃の思いをもう1度感じたくて
あわててカセットを入れると・・・・
なんとも懐かしい電子音ではありませんか?

ルールはいたって簡単
猫たちにつかまらないように、画面に出ているテレビやラジオなんかを
全部取ったらクリアーになるというそれだけのゲームなのですが、
面を進めていくにつれ、鬼のようなネコの速さに
どうしょうもなくなるときがありジタバタやるのがこのゲームなのです。

1階から3階までに無造作に電化製品が置かれており
それを2階、3階に登ろうと思ったら
トランポリンで飛んでいってそこでタイミングを合わせて着地するのです。
ほんと単純だからこそ燃えてしまうMAPPYなのです。

ほかにも「ゴルフ」とか「スーパーマリオ」とか「ドクターマリオ」とか
「テトリス」「カンフー」とかあん時のゲームは単純でおもしろかったわ。
「ドクターマリオ」が出たときになんか、自分天才じゃないかっていうぐらい
相手にバンバンカプセル落として、対戦相手に嫌な顔されてたけどあん時は
若かったしすごく回転良かったと思う。あの時気持ちよかった~
ニュータイプ気取ってたわ。

ファミコンが出来た時のソフトなので、
ゲームウォッチと言われた時に近いぐらいの単純ゲームです。
あの頃は任天堂は一人勝ちだったのに、今みたいに電気メーカーがゲームを作っているから
任天堂はたちうち出来なくなってどんどん他のメーカーとの差が
出来てしまうのです。

PSPのように画像は良くないし、ソフトもいいのがないけど
わたしゃ好きだよ。がんばれ任天堂!!!!

口内炎

2005年11月24日 | 日記
あー風邪引いて体調悪いのに
口内炎の嵐です。

そんな時にかぎって
人と寿司を食べに行ってしょう油が口内炎に当たらないようにって
気を使って食べる寿司がどんなに美味しくないことか・・・・
熱いお茶もいつもよりも熱く感じるし・・・


歯磨きして、イソジンで死ぬほどうがいして
口内炎の薬を飲んで寝ても
今日で5日目です。

誰か早く治る方法教えてください。

大好きだった長靴おやつ

2005年11月22日 | 日記
1年あっちゅうまでしたが、年末のイベントクリスマスがもうすぐやってきます。
私は子供のときに親からもらってうれしいものが
長靴のなかにたくさんおやつの入ったおやつセットでした。

もらった時にすぐに中身を見たくて、包装をすぐにびりっと破いては
中のものを見るのがわくわくでした。
あまりたいして入ってはいないんやけど、
あれは子供子心に火をつけますね。

おやつを食べた後にその長靴の入れ物が残りますが、
かならず履いて遊んでました。
履けるわけないのに・・・

妹の子供にあげようとこの間買いに行ったら
あれってけっこう大きいものだったら高いんですね。
2つ買わなければ喧嘩してしまうのに
1つ1800円ほどしていたので、
値段を見てやめました。

ごめんね。あのころのときめきを
君たちにも味合わせてやりたかったんだけど。
手が出ませんでした。

さぁ~なにするかな

2005年11月22日 | 日記
今日からおとっちゃんは
社員旅行でいやいや「コタキナバル」に旅行に行きました。
日曜日まで帰ってこねぇからなにするかなぁ

急に一人の時間ができると
いろんな人に会いたくなるのです。
とりあえず今年の春から就職した弟を家に呼んで、
2番目の妹とその子供2人も呼んで
楽しい楽しい食事に行くことにしました。

弟はやはり社会人1年生ということもあり
なかなか社会になじめずに愚痴をこぼす・・・

妹は専業主婦ながらずっと家に出ているので
家にいても毎日だんなを送り出した後
子供とずっといっしょなのでストレスをためて
姑さんの愚痴をこぼす・・・・

OK~OK~任せといて
私が全部聞くだけ聞いてあげるよ。
一人の時間を楽しまなければ!!!!

おとっちゃんがいないと淋しいけど、
そんなことを言っててもおとっちゃんは日曜日まで帰ってこない。

兄弟達よ。この武庫之荘という場所で大いに楽しんで帰ってくれ!!!!
そしてまたおねえちゃんと遊んでおくれよ。

昨日3番目の妹も大阪に就職が内定になったという知らせをもらった。
わたしゃ本当に幸せだわ。
よかったね~わが妹よ。
田舎にいてこっちには呼んであげることは出来ないけど
いっしょに祝っておきます。
おめでとう

マクドナルドハウス

2005年11月20日 | 日記
私はこのあいだニュースで
マクドナルドが募金を募って病気で闘っている子供達とその親のために
病院の建物の近くに「マクドナルドハウス」を作り
事情があって子供の入院に付き添えない親のための施設を作っている
ことを知った。
子供が長期にわたり入院をしているが、病院が遠いために
片道2時間をかけて毎日子供の顔を見に来る親子の話を特集していた。

そんな親子はたくさんいてめずらしくないらしい。
そんな家族のためにマクドナルドは
店頭に募金箱を設置して募金してもらったものを
マクドナルドハウスの運営にまわしたり、
ハッピーセットの売り上げ1円を財団に回したりしているという。

私は以前、小学校卒業の時期1年間大学病院で入院していたことがありました。
その1年間の入院生活は家族にとって本当に大変な時期でした。
母親は私に1年間病院で付き添い生活
父は実家で自営をしているので、妹と二人で生活していて、
週末は必ず車で3時間ほどかけて私の病院まで来ていてくれました。
あと2人妹、弟がいて施設に預けていました。

私も小学生から中学生に上がる1年間を病院で生活していたのですが、
たくさん家族には迷惑をかけて、心配をかけました。
その入院生活でいろんなことを勉強して
今私がこうして元気で生活していられます。
その1年がなかったら、わがままで人の気持ちのわからないダメ人間だったと
私は思います。

そんなことがあって、今病気と闘っている人の気持ちはすっごく分かります。
このあいだマクドナルドにいった時、さっそく店頭にある
貯金箱にお金を寄付してきました。もっとたくさんのマクドナルドハウスが
出来るようにしてほしいので、マクドにいかれたら
ぜひ募金してあげてください。お願いします。


マクドナルドハウス

お待たせしました。心理テスト結果発表

2005年11月20日 | 日記
この間心理テストをやりましたが、その結果発表とまいりましょうか

あなたはつぎのうち
食器を洗うのに一番最初に洗いたいものはなんですか?

①コップ
②皿
③箸
④鍋

というテストがありました。
①を選んだあなたは「美貌」に欲求を抱えている人だそうです。
②を選んだあなたは「お金」に欲求を抱えている人
③を選んだあなたは「SEX」に欲求を抱えている人
④を選んだあなたは「物欲」に欲求を抱えている人でした。

私とまったく同じだったというスーパー主婦様
どう思われましたか?当たっていたでしょうか?

鍋を選んだ飼い主様
物がほしくてたまらないでしょうか?
私はまさにぴったんこ状態でした。外れたらよかったのに


そしてもう1問

あなたの結婚する相手の理想の条件を3つ思い浮かべてください。
思い浮かべましたか????

その3つの条件を満たした異性が2人現れました。
その二人にもう1つだけ条件を加えるとしたら何を加えるでしょうか?
先程の3つの条件は入れないでください。


というテストの結果発表
最初の3つ条件と他に4つ目のテスト結果を出すことで
本当に結婚相手に求めている条件というのが、
4つ目の答えに当たるそうです。

最初の3つは本当の自分ではなく
かなり良く見せようと猫をかぶった答えになるそうです。
それでその3つの条件をのけた結果が
本当の自分の条件になるそうです。

お金と答えた私は本当にリアルでシビアでしたが、
確かに悲しいけど当たってるわ
みなさんはどんな結果になりましたか



よいこのビール

2005年11月20日 | 日記
みなさん今子供のために作られたビールがあることをしっていますか??

その名も「よいこのびいる」です
まるで私のためにあるようなビールですな。
さっそく飲んでみたら、グラスに注いだ瞬間に
ビールとまったく同じように泡が立って、色もビールと変わらない
炭酸飲料です。ノンアルコールで味はオロナミンCに似ています。

ビールのビンには4コマ漫画が書いてあって
最後の4コマ目には「ぷはー」といってくださいって
書いてありました。

アルコールがまったく飲めない私には持って来いの飲み物です。
スーパーや酒屋さんに120円ぐらいで置いてあるそうです。
話の種に買ってみてはどうでしょうか?

かんたんに落ちてしまう試供品の力

2005年11月20日 | 日記
にゃにゃはあと2ヶ月ほどで28歳になります。
少しづつ顔や身体がカサカサしだして、
お肌の潤いなんかも心配しだしておりまして、
若いなんて思ってられなくなりました。

そんな時家の近くのドラックストアーに行って買い物をしていると
店の店員さんが、クレジット機能付きのポイントカードを作りませんか???
と声をかけて来た。
ポイントも2、3倍になりますし、とってもお得ですよ。

マニュアルどおりの対応だったが、「私はクレジットは1枚しか持たないので
今までどうりでいいですわ。」って断ろうとしたら、

「今、入会していただいたら1000円の商品券と試供品をプレゼントさせていただいています。」

「 ☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆」
「じゃあそれなら・・・・

なんてさっそく契約しにいって、DHCの試供品と食器スポンジと1000円の
商品券をいただいた。

さっそく家に帰ってお風呂上りにDHC
朝起きて顔を洗ったらDHC
写真のように叶美香さんのように美しくなるかしら・・・・
胸まであんなに大きくなったらどうしましょ????

そんなことを考えながら、やっぱり試供品大好きにゃにゃは
関西のおばチャン化してること間違いないっす。


お化けバーガー

2005年11月20日 | 日記
このあいだ家の近くにモスバーガーが出来たので
さっそくおとっちゃんと食べに行くことになった。

モスってけっこうマクドとかよりは食べる機会が少ないから
メニューもあまり知らなかった。
レジの前に立ちメニューを覗くと
けっこうどれも手作りを売りにしているのか、いい値段がした。

おとっちゃんは「匠十段」なんと値段が1000円もするバーガーを
たのんだ。限定10個らしくて限定という言葉に弱いおとっちゃんは
迷わずにそれに手をつけた。
なんとも出てきたのものは「お化けバーガー」だった。
写真のようにデッカくて、しかも横にはみ出ているベーコンが
ながーい舌のように見えるではありませんか。

これを見たとたんテンションも上がりっぱなしで
思いっきり大きな口をあけて、口の中に入れた。
入れたとたんに、トマトがおしりからポロッと出る始末・・・・
まったく食べ応えのあるお化けバーガーだった。

昔モスに行ったときはこれでもかって
いうぐらい待たされたことがあって、それからというもの行った事がなかった。
さんざん待たされたのに、車の中で食べようと袋を開けると
ストローが入ってなかった。
そんなさんざんなモスだったけど、今回の匠十段を食べてから
クオリティーの高さに満足を得ました。

私不器用ですから・・・・

2005年11月11日 | 日記
今日の晩御飯はにゃにゃ初めての「山菜炊き込みご飯」でした。
下味をちゃんと付けて、お釜でふっくら炊けました。
自分では濃いく味付けしたつもりが
意外と味が薄かったので、お年寄りの○○っちゃんにはちょうど良かったかも
しれません。

それとメインディッシュは「かに」でした。
実家から大量のカニを送ってくれたのです。



親とはほんとに仲良くしとくもんだわ。
毎年こうやっておいしい旬のかにちゃんをいただけるのは
親のおかげです。
ありがたや~ありがたや~

来年の今頃もおとっちゃんとかにをたらふく
食べられますように・・・・



まあそんなこんなで、台所に立つこと1時間
次の日のお弁当に「豚の生姜焼き」を作って
明日に備えることにしたが
台所のシンクの中には、洗い物がたんもりあるのが私の料理です。

自分ではあまり使ってないつもりでも、1回使った道具をすぐに
シンクの中にぽちゃり・・・・しちゃうから、
箸でも何膳あらわなあかんねん。
ボールも何個使うねん

見たいなことになってます。

味見するたびにスプーンを新しいのを出したりとか
調味料を出したらすぐにしまわずに
ごちゃごちゃしてくるし、まったく片付かない私の料理

結局洗い物次の日にしよって
寝てまいます。料理ってむずかしいよね。

コタキナバル

2005年11月10日 | 日記
ヤンバルクイナ?
ぐらいイメージわかないタイトルですが、
タイトルからみて
なんのこっちゃなんて思った方もいるかも知れませんが
これはマレーシアの国の島だと思います。
そのぐらいしか知識がない国に
今度おとっちゃんだけ社員旅行に出かけられます。

会社から「たびのしおり」を見たところ
英語は通じないみたいで独特な言葉を発するようです。

いらっしゃいませ=スラマッダタン
見てるだけです。=テンゴッサハジャ
○○はありますか?=アダ○○???

さっぱりわけわからんです。

ちなみに通貨単位は「リンギッド」RM1=28円とお安いですな

コタキナバル情報お寄せしてます。