毎回レッスン時の最後の仕上げに
先生が出される楽譜を初見演奏します。。
これ
すごく譜読みが速くなるらしく
振り返れば
最初のころよりずいぶん読めるようになったかな・・・なんてもんじゃない
鍛えられ、冷や汗かいて

鍛えられ・・・・・・・
帰りはぐったりなってしまう381です

さて
楽団のコメントをもらって気付きました・・・・
楽譜もらって
初見でみなさん始められるんですよね

よくあんなに速いリズム、
さっさと読んで吹けるな・・・弾けるなあ・・・・感心

吹奏楽部に入ったことがない381は
まずそれに驚きました。。。
そして
パート譜をよく間違えずに次々とやれるなあ~~~
それにも感心しきり・・・
今度から
吹奏楽の演奏では
そういった各パートの動きや音にも気を付けて聴いたり見たりして行こうと思いました\(^o^)/
私は何でも楽譜をまず自分のモノにしないと
なかなか演奏できなかったりして・・・
それじゃあ、遅い・・・・
もっと、もっと
初見でも譜読みできる力を付けなくっちゃ・・・と思いました。。。。
苦手なリズム
鍛えるには、どうしたものやら~~~~
みなさんより、いち早く楽譜もらって
やっぱりコソ練したい381です
先生が出される楽譜を初見演奏します。。
これ
すごく譜読みが速くなるらしく
振り返れば
最初のころよりずいぶん読めるようになったかな・・・なんてもんじゃない

鍛えられ、冷や汗かいて


鍛えられ・・・・・・・
帰りはぐったりなってしまう381です


さて
楽団のコメントをもらって気付きました・・・・
楽譜もらって
初見でみなさん始められるんですよね


よくあんなに速いリズム、
さっさと読んで吹けるな・・・弾けるなあ・・・・感心


吹奏楽部に入ったことがない381は
まずそれに驚きました。。。
そして
パート譜をよく間違えずに次々とやれるなあ~~~
それにも感心しきり・・・
今度から
吹奏楽の演奏では
そういった各パートの動きや音にも気を付けて聴いたり見たりして行こうと思いました\(^o^)/
私は何でも楽譜をまず自分のモノにしないと
なかなか演奏できなかったりして・・・
それじゃあ、遅い・・・・

もっと、もっと
初見でも譜読みできる力を付けなくっちゃ・・・と思いました。。。。
苦手なリズム
鍛えるには、どうしたものやら~~~~
みなさんより、いち早く楽譜もらって
やっぱりコソ練したい381です

