木漏れ日の中の音符たち🎶

人生短い!!

音楽のある人生は楽しい(^^♪

今日は土曜日・・・・

2014-05-31 15:18:08 | できごと

お風呂場の「のれん」を変えました(笑)

わが家の野菜たちも順調に育っています。。。

ピーマン

まだまだ色がつかないトマト~~~

山椒の実は収穫しました・・・どう使いましょう???

パッションフルーツの苗を、ゴーヤのお隣に置きました。

これもエコカーテンになりそうです。

午前中、オカリナの打ち合わせに中央公民館へ行きましたが

その他は

明日から始まるフルートフェスティバルの練習にあてました

 バスフルートの重さにも慣れてきた今日この頃です(≧▽≦)

 

 


フルートレッスン日

2014-05-30 18:17:56 | フルート・オカリナ・ピアノ

いつもの火曜日のレッスンの振り替えで

今日午後からレッスンを受けてきました。

8月の発表会に向けて

ソロ曲

デュエット曲

そして

新たに、アンサンブル曲です。

 

アンサンブルでは

バスフルート、ソロ部分があるのです~~~(/ω\)キンチョウする~~~

どの曲もいい感じに仕上がってきています。。。

 

あと2か月

頑張ります

 

さて、明後日6月1日から

フルートフェスティバルの合同練習が熊本市内の会場で行われます(^^♪

今年の曲はモーツアルトのジュピターです

バスフルートで参加なので

これを機にしっかりバスフルートを学びたいと思います(*^^)v楽しみ~~~

 

 


音と光の祭典in宮崎兄弟生家2014打ち合わせ

2014-05-29 14:49:30 | フルート・オカリナ・ピアノ

午前10時に宮崎兄弟生家で、vientoの吉川万里さんと待ち合わせ(^^)/

兄弟生家ではここの宮崎滔天さんの長男「宮崎隆介」が白蓮さんの関係で出てきます・・・・・

ここは

滔天生家

中国の革命家「孫文」と縁の深いお屋敷です。

菩提樹がもうすぐ開花しそうでした

10時にvientoの吉川万里さんが到着され、

Y館長が資料館も含め、ご案内役を引き受けてくださいました。

12時前には交流部会のメンバーと昼食をとることに・・・

K岡さんが残念ながら仕事の関係で昼食はご一緒できませんでした。。。

人里離れた(?)新しくオープンしたお店にyumiさんのご紹介で行きました(^^♪

素敵な佇まい

有機農法で採れたての野菜サラダ

お肉を使わない、ヘルシーメニューがとっても気に入りました(*^^)v

吉川さんを囲んでメンバーとパチリ

今年の音と光の祭典in宮崎兄弟生家がここから始まります!!

 

 


桜ゆりかご会に、関島さん参入

2014-05-28 17:14:41 | できごと

今日はコーラスグループの練習日でした。

8月の関島秀樹さんのコンサートに賛助出演させていただくため

曲の打ち合わせでした。

新しい楽譜で

早速練習

とっても素敵な曲で、歌いやすかったのでこれも選曲の一つとして入れることになりました。。。

曲名は、後日発表されると思います。。。

東日本大震災のチャリティコンサートです。

沢山の人に入ってもらうといいなと思います(^^)/

8月9日

荒尾文化センター大ホール

来週も出来たてほやほやの歌詞を持って、

来て下さる予定です(^^♪

市民楽団864!にチラシを預かりました。

いつか練習時に行きたいな・・・と言っておられました。

 

 


習字~~食事会

2014-05-27 14:38:37 | できごと

川柳で選ばれた句が

地方の新聞「有明新報」に載っていたのを

先生が見つけて、お手本を書いて下さってました。

今日の練習はそれを中心に書いて、書いて・・・・・

いつの日か、短冊に書いて記念として残していこうと頑張ってみます(^^♪

 

今月の最後の教室だったので

先生を囲んでのランチに行きました。。

 

平日のランチですが、すでに沢山のお客さんが待っています。。

Mさんが予約をしてくれていたので

待つこともなく席に案内されました(^^)/

¥950でこのボリューム・・・

しかも、お粥はおかわりできる~~~

最後はデザートと飲み物

満足度100%

美味しかったです(^^)/

 

また、来月も頑張ろう

 

 

 


施設訪問演奏依頼

2014-05-26 20:52:54 | フルート・オカリナ・ピアノ

今回は新しくできたばかりの

有料老人ホーム

「ばーすでい」さんから

来月演奏してほしいと

オカリナグループ「花音」に依頼がありました(^^♪

初めてのところは

どんな曲を持って行ったらいいか、気を使います。

そこで

今日メンバーの3人で見学に行ってきました。

一緒に参加して歌う・・・ということより

聴くことに重点を置いた方がいい・・・という要望だったので

曲目を変更した方がよさそうです。。。。

今回初めての試みで

バスC管の代わりに

演奏形態を変えてバスフルートを入れたアンサンブルをしてみようと、提案しています(^^♪

さて

オカリナとバスフルート

どうなりますことやら・・・・

 

 


楽団練習

2014-05-26 08:16:32 | フルート・オカリナ・ピアノ

昨日は運動会後、楽団の企画会議

そして夜は楽団の練習が荒尾総合文化センタースタジオで行われました。

会議にのぼった議題は

6月29日に演奏活動をする児童養護施設での演奏曲目決め

7月20日の文化センター大ホールでの演奏曲目決め

8月の荒炎祭での演奏曲目決め

10月の熊本県一般吹奏楽の演奏予定・・・・

会議の内容は盛りだくさんですが

それぞれに仕事や学校の行事や予定で

楽団の参加出来る人数が十分に確保できない状況があります・・・

ある意味仕方のない事ですが

各パートに十分に楽団員がいれば、それは解決できることでもあります(*´з`)

やはり

募集をかけて

楽団員を増やすしかないですね!!

 

 

 


トマトケチャップ~~手作り

2014-05-25 14:58:03 | できごと

昨日からケチャップづくりをしています。

完熟トマトをいただきました。

農協に出荷できない傷ついたトマト

でも

食べる分には全然大丈夫!!

ケチャップの作り方を習ったので

早速

・・・・

あら、ミキサーがない(/ω\)・・・・片付けて捨てられたのかな・・・使わないから・・・・(*´з`)

なので

細かく刻んで作ることにしました。。。

どうせ、家で食べるんだからいいや

トマト

ニンニク

玉ねぎ

ローリエ

シナモン

オールスパイス

砂糖

分量を見ながら、でも適当に入れて煮込むこと・・・・・そこでまた気づき・・・

オールスパイスもミルにかけて粉にしなくっちゃいけなかったみたい(≧▽≦)

昨夜も煮込んで

今日も運動会からかえって煮込んで

いい味が出てたので、パンに乗せて焼いてみました。。。

 

ウマイ

そこらのピザよりうまい!!!

さて

もう少し煮込んで容器に保存します(^^)/




運動会

2014-05-25 14:35:27 | できごと

近くの小学校にご招待されて行ってきました。。。

運動会

家の用事で少し遅れていくと

プログラム3番目の競技があってました。

午前中に来賓競技がありました。

今年は走らなくてよくて、

前方の不審人物をかたどった紙の人形を、ボールで倒す・・・なんとも簡単な競技でした・・・のはずでした('◇')ゞ

5チームに分かれて、なんと・・・最下位・・・

しかも

私がネック(/ω\)

なかなかボールのコントロールがうまくいきませんでした(笑)

チームの皆様・・・ごめんなさい(≧▽≦)

でも

お天気も良くて、気持ちよく参加できました(^^)/

校長室に昼食の準備をしてある・・・とのお誘いをお断りして

午後からの楽団の会議や練習に向けて団長と帰宅しました(^^♪

いや~~~

参った参った・・・

 


1滴の向こう側

2014-05-25 05:47:52 | できごと

昨夜からBSフジTVで3回シリーズが始まりました。

先日の同窓会幹事会でもご紹介されてましたが

事前にブログ仲間のどんこさんから情報を得ていました('◇')ゞ

玉名高校の伝統応援合戦に密着取材、放映されています。

自分が通った高校

母親として足を運んだ高校

そして今、同窓会の幹事でかとしてかわっている高校

そこにあることが幸せですよね・・・・

各地で学校統合の話が持ち上がるたび

母校がなくなったり、形を変えることの意味を考えます・・・・

https://www.facebook.com/tamakou

 

伝統・・・ですね!!