goo blog サービス終了のお知らせ 

C&Y社労士事務所 ブログ

神戸発、社労士夫婦の日常を気ままに書き綴っています。気軽にご覧ください。

最低賃金にご注意ください

2015-09-30 16:12:39 | 日記
 明日、平成27年10月1日から

 兵庫県内の最低賃金額が変わります。


 今までは、776円

 明日からは、794円 となり18円上がります。


 それなのに・・・

 求人情報誌に、それ以下の金額で載せている会社が

 あったり、お店の前に「高校生 時給 776円」

 と堂々と看板に書いてあるファミリーレストラン

 などもあります。


 労基署の監督官が見たら・・・

 笑い話にもなりませんので、少しでも最低賃金法の

 こと意識してくださいね。

 労基署に「どうぞ、臨検に入ってください。」と

 言っているのと同じことです。


 忘れていた、知らなかったではすみませんので

 ご確認ください。

ラグビー大金星

2015-09-22 10:45:31 | 日記
 ニュースで何度も何度も繰り返し

 流れていたので、関心を持ってしまった。

 英国では、歴史的快挙として

 「日本はどうやって衝撃を起こしたのか」

 と報じられているらしい。

  
 はじめて知った快挙に

 私もどうして?どうやって勝ったのか?

 とても興味が出て来た。


 スポーツニュースでは、凄まじい合宿での

 練習や日本代表の外国人選手のことなど

 少しずつ、こじつけの理由が伝えられているが

 選手のメンタルや技術、勝ちに向かう姿勢

 ルールを守るクリーンな試合運び

 ごつさ、ラグビーってカッコいいと感じさせる。

 
 マスコミに作られていない

 このままの、ラグビーのカッコよさを今後も

 応援したいと考えた。


 純粋に強い相手に挑み

 勝つことがスポーツの醍醐味だと思わせてくれた。

司法試験の漏えい??

2015-09-08 17:34:23 | 日記
 朝日新聞デジタルの記事を読んで驚いた。

 明大法科大学院の教授が教え子に司法試験の問題を

 漏洩した可能性があると、9月7日の記事で伝えた。


 司法試験や税理士試験などは、人生をかけて受験して

 いる方も多くいる。


 私たちの社労士試験も1年に1回、真夏の試験に

 何万人という人が受験し、6%から9%の合格率

 にしのぎを削っている。


 もしも、試験問題が漏れていたならば・・・

 大問題です。

 
 このようなことが起こった場合に、大騒ぎして終わり

 となるのではなく、なぜ起こったのか?

 どうすれば防げたのか?

 など、今後のためにも徹底的に再発防止のための策を

 講じてほしい。


因果な商売

2015-08-20 15:39:42 | 日記
 仕事をしていて

 時々しんどいなあ

 と感じることがある。


 それは、顧客先に対して

 注意しなければいけない時だ。


 我々は、学校の先生ではない。

 
 大人の経営者とお付き合いしている

 
 そのため、あまりに理不尽なことを

 言われると、なぜそういう発想になるのか?

 
 と考えてしまう。


 労基法はシンプルなのだが、奥が深い。

 なんでも簡単に分かった気になれるほど

 単純な法律は存在しない。


 きょうも、ユニクロが変形労働時間制を導入し

 週休3日で働ける制度としたとニュースで

 アナウンサーが原稿を読んでいたが

 その原稿で、どれほどの人がその内容が理解

 出来ただろうか?


  複雑化する労務環境に労務管理
  
  分かって運用できないと、結局できていないのと

  同じこと。


 そのような会社の現状を知っているのは

 社会保険労務士。

  因果な商売です。

心の支え

2015-07-02 17:09:55 | 日記
 今週初め

 水戸黄門のドラマを観ていて

 勧善懲悪も良いなあ~と考えました。

 
 知っているようで、歌えない。

 水戸黄門のテーマソング


 人生楽あらゃ 苦もあるさ

 涙の後には虹もでる

 歩いてゆくんだしっかりと

 自分の道をふみしめて


  とてもいい歌詞だと思います。


 最近、70歳を過ぎた高齢者が

 新幹線でとんでもない事件を起こしたり

 車で人をはねたりする事件が増えています。

 
  自分の人生を自分自身に誇れるよう

 最後の最後まで、他人のせいにしない

 生き方を選べるようにしたいものです。