梅雨らしくなく
暑い日が続きますね。
一年に一度の
社会保険の算定
労働保険の年度更新
皆様、忘れず遅れることなく
行いましょう。
今月は、気合です!
梅雨らしくなく
暑い日が続きますね。
一年に一度の
社会保険の算定
労働保険の年度更新
皆様、忘れず遅れることなく
行いましょう。
今月は、気合です!
私たちの大先輩である
社労士の大先生の多くは
建設業に入り込んでおられる
だから・・・
私たち小童社労士は
それ以外の業種に活路を見いだし
生きる道を模索している
ところが、今年に入り
そのような大先生が入り込んでいる
はずのところから電話での問い合わせ
が増えた。
一体どうなっているのか?
私たち小童にとっては、太いパイプを
持っているように感じていたからだ・・・が
様々な事が重なっているようだが
私たちは、どういうスタンスでお客様と
接して行くことを求められているのか?
考え直さないといけないと感じます。
ただ単に、その場しのぎの方法のために
お手伝いするのか?
その会社が成長できる基盤を作るのか?
お役人はかたちを整えておけば合格かも
知れないが・・・
それは、会社の成長に役立たない。
そればかりか、害になることもある。
「労務費調査」
それだけのためにだけ、形を整える
だけでは、何の改善にもつながらない
と感じる。
世間には、◎◎家 何代目・・・
というものがある。
会社もそうだ
お店もそういうものがある
しかし、私たち社会保険労務士事務所
はどうだろうか?
資格を取って業を行う世界に世襲制は
似合わないと私は感じる。
もちろん自分の考えを他の人に押し付ける
気もない。
そういう世襲制を好む人も世の中にはいる。
私の一方の祖父は、船(ぶらじる丸)の機関士だった。
また、一方の祖父は、国立大学の経済学の教授だった。
父は、サラリーマン(デパートの)としての道を歩んだ。
そして私・・・
一代限りの社会保険労務士として・・・
人生をまっとうしたいと考えている。
私が言うのもおこがましいとは思いますが・・・
最近、外でコーヒーを飲むのも一苦労する。
決して、そのような場所が少ない訳ではない
ではなぜか?
席を独占して、勉強するのもどうか?とは感じますが
年末などは年賀状を書いている人までいた。
なぜにここで?
お茶を飲んだらすぐにお店を出るのが当然と
考えている私にとっては、そんなことをする人が
異星人に見えてしまう。
マクドナルドなどでは、混雑時には利用時間の
制限のアナウンスが流れる。
そんなこと注意されないとできないのか?
それほど現在は劣化している・・・公共の場の意識が
それとも
何かそうなる他の原因があるのだろうか?
そんなこんなで、お茶を飲むだけなのに
考えさせられた。
今週から夏休みですか・・・
羨ましいような気がしています
私たちにはこれと言って休みが
あるわけではないのですが。
夏の課題だけはたんまりとあります。
仕事がらみですが、あれもしなければ
これもしなければ・・・
と毎日が飛ぶように流れてゆきます
この試練も、未来のためと考えて
取り組んでみようかなあ~と
今は考えています。
暑い中、頭を掻きむしりながら
ガッツで乗り越えなければと・・・
汗まみれになっています