goo blog サービス終了のお知らせ 

C&Y社労士事務所 ブログ

神戸発、社労士夫婦の日常を気ままに書き綴っています。気軽にご覧ください。

マイナンバー制度の準備

2015-04-19 15:20:55 | 日記
 3月には、上戸彩さんのCMで

 マイナンバー制度が始まる・・・

 と何度も言っていたのですが。


 なかなか、世間には浸透していませんね。

 2015年10月から、各市区町村が

 原則として住民票の住所地に送付する

 「通知カード」で通知される予定です。


 マイナンバーの主な利用範囲は

 社会保障分野と税務分野と災害対策分野

 となっています。


 その利用は、2016年1月から開始されます

 ので、多少混乱もあるかもしれません。


  早めに、適切な情報を仕入れて、慌てないよう

 準備することが必要ですね。


  4月・・・とっても忙しくて

 なかなかそこまで気が回らないと思います。

 私たちも、業務で行っている助成金の変更が

 多数あるので、今月は情報収集と関連機関への
  
 連絡とで時間がもう少しあればと感じます。


  そんな時は、新緑とツツジを眺めて気持ちを

 さわやかにして、「エイヤー」と元気を出してます!

変化

2015-02-26 16:24:57 | 日記
 確定申告も終わり

 ようやく、仕事に熱中できるのですが

 
 最近、電話でのお問い合わせに変化が

 あります。


  以前は、従業員の方からが多かった

 のですが、ここ1か月は経営者の方から
  
 のご相談件数が増えています。


  中でも、雇用関連の助成金に関して

 経営者の方もかなり勉強されるようになり

 就業規則との関連性を理解されてきました。


  これからの季節、入退社が増えます。

 この機会に、助成金と就業規則を活用する

 ことで、人手不足を解消へと結びつける
 
 ことも可能ではないでしょうか?



社労士という仕事

2015-02-01 16:48:12 | 日記
 社労士の仕事は、まるで海外の人に日本酒を理解して

 もらうのと同じように、その美味しさや旨みが伝わっていない。

 特に中小企業の人事総務を行っている人には・・・


 私たちの仕事は

 労務管理の上で、問題事が起こらないように事前対策するのが

 メイン業務です。

 また、弁護士さんの仕事は、そのような問題事が起こったとき

 に対応することがメインの業務です。


  その点を大きく勘違いしている方がいるので

 さまざまな対応策が無駄になってしまうことがあります。

 残念なことなので、これからはその点を重点的に伝えて

 上手く、ご利用いただけるように、考えないといけないなあ~

 と感じています。


  皆にとって一番いいことは、争いになることなく

 職場が皆にとって良いものになるように、我々は

 頑張らないとね!

コーヒーへの考え方が変わった日

2014-11-30 17:36:54 | 日記
 今までのものの見方・考え方が

 たった一週間で大きく変化するなんて

 考えたこともなかった。


 今回、お世話になった方へ贈答するために

 コーヒーを考えたのですが・・・・


 この年齢になるまで、コーヒー豆のことを

 深く考えたことがありませんでした。


 ところが、豆の種類よりこんなに価格差が

 あることを知り


 びっくりするとともに、いろんな種類の

 コーヒーを飲んでみたいと考えるように

 変化しました。

 
  今までは、コーヒーはモカが好きだと

 考えていたのですが・・・

 「ブルーマウンテン NO1」や

 「キューバ」

 「トアルコトラジャ」

  など

  今まで知らなかった名前のものが

  世の中にあり、それらを楽しんでいる

  方々がたくさんいることを知りました。

  
  コーヒーの苦みや酸味 豊かな香り

  人生の楽しみが急に増えた気分になりました。

  また、神戸の街を歩くと、コーヒーの専門店
  
  やコーヒー豆の専門店がたくさんあり

  なぜ、いままでこの楽しみに触れていなかった

  のか?と

  人生を損していた気分にさせられました。

  それでも、今知ってよかった!

  
  神戸の街の楽しみ方変わります。