goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃってグルメレポーターの食日記

うまいもの食べて、うまい酒飲んで、ごろり。

新宿「旬 あっぱれ」 煮魚定食(ぶりカマ)  500円

2013年08月05日 | 和食・寿司・回転寿司・お鍋・定食・弁当・おにぎり・和惣菜
麺類でも肉でもない時は、
ランチの海鮮丼が人気のこちらへ。
本日の日替り(すべて500円)は、
ぶり丼、白身丼、かつお丼、煮魚定食(ぶりカマ)。
食べたことのない煮魚定食にする。

ボリュームあり。
身がついているところを探しながら食べる。
目玉や皮などプルプルしたところが好き。
甘めに煮付けられているので、
大盛りのご飯も進む。
最後は煮汁をかけて食べる。
500円で腹一杯。
また来ます。

「旬 あっぱれ」
JR新宿駅東南口を出て、階段を下りて、目の前の「パチスロGreen Peas」と「食堂 長野屋」の間を左へ、
まっすぐ行った右側。回転寿司「大江戸」の横の階段を上がった2階。

◯煮魚定食(ぶりカマ) 500円

→前回の生まぐろ丼

【閉店】新橋「太幸(たいこう)」若鶏竜田揚げ定食 850円

2013年08月01日 | から揚げ・焼鳥・チキンカツ・ささみかつ・ローストチキン
汐留勤務の友人から、
ここの竜田揚げがうまいと聞き、
久しぶりにニュー新橋ビルの地下飲食街へ。
超人気店「牛かつ おか田」には、
12時前なのに、すでに20人!近い行列が出来ている。
その先にお店がある。
暖簾で中が見えない小料理屋っぽい外観は、
ニュー新橋ビルの他の店に比べて敷居が高く感じる。
もちろん、客引きの中国人のお姉さんもいない(笑)。
店内は、
手前が座敷で、
奥にカウンター席が6席あり、
3席は座敷の延長で掘りごたつ式になっている。
小綺麗な女将?と寡黙な板前さんがいる。
ランチメニューは、
鮪漬けどんぶり(850円)、
太幸どんぶり(850円)、
鮪切り落とし定食(750円)、
若鶏竜田揚げ定食(850円)の4種類。
隣のおじさんの鮪切り落としもうまそうだが、
若鶏竜田揚げ定食にする。

店構えから、
量的にも上品な感じかと思っていたが、
ボリュームあり。
竜田揚げは、
カラッと揚げられていて、
プリッとした食感で、
うまい。
下味がついているので、
そのままでもいけるが、
後半は山盛りキャベツの横のマヨネーズをつけて食べる。
ご飯が進む。
食べ終わる頃に、
若いサラリーマングループが入って来て、
全員、竜田揚げを注文している。
やはり、人気のようだ。
また来ます。

「太幸(たいこう)」
JR新橋駅烏森口を出て、右斜め前方の「ニュー新橋ビル」の地下1階。



◯若鶏竜田揚げ定食 850円
※ご飯、味噌汁おかわり自由