goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃってグルメレポーターの食日記

うまいもの食べて、うまい酒飲んで、ごろり。

【閉店】原宿「シェーキーズ」ランチタイム食べ放題 787円

2006年07月26日 | 食べ放題
やっと、天気が良くなった。
ドリンク無料券付きのチラシをもらい、
10年ぶりにここへ。
最近、ピザって食べなくなった。
高校生の頃は、
ここの食べ放題で死ぬほど食べていた。
ピザが好きと言うより、
腹いっぱい食べられるから(笑)。
ここは窓側の席から表参道の緑の木々が見えて、いい感じ。
10代のグループや外国人など、原宿らしい客層。
若い子は、ドリンクを頼まない。水のみ。
ピザは焼きたて、
スパゲッティーはソースが絡む最後あたりが狙い目。
しかし、安い。
たまに来ると、楽しい。

「シェーキーズ」
JR原宿駅出て、表参道をまっすぐ。「ロッテリア」を過ぎ、「キデイランド」の先、右側のビルの2F。

○ランチタイム食べ放題 787円
※ピザ、スパゲッティー、カレー、フライドポテトが食べ放題(時間無制限)


代々木「ガッツソウル」 焼肉食べ放題・Aコース(90分) 980円

2006年06月04日 | 食べ放題
「焼肉食べ放題 980円」の看板。
しかも、ランチじゃない。
オーダー式の焼肉食べ放題の店。
日曜日だけど、店内は満席。
10~20代のグループだらけ。
たぶん、自分たちが、最年長。
牛肉はレバーだけで、
豚ロース、豚角、柔らか鶏、イカゲソ、荒挽きソーセージなど。
一人前が多い。
一切れがでかい。
味は、
この値段なら。
でも、
窓の横を、
山手線がガンガン通り過ぎるのを見ながら、
「もう、食べ放題は卒業だな。」と思う。

「ガッツソウル」
JR代々木駅西口出て、「富士そば」と「宝くじ売り場」の間をまっすぐ行った右側。
中華料理屋の横のエレベーター乗って3F。

○焼肉食べ放題 Aコース(90分) 980円
※プラス飲み放題(120分)2200円


【閉店】東京「食彩健美 野の葡萄」ディナービュッフェ 2600円

2006年05月07日 | 食べ放題
友人夫婦の提案で、ここへ。
最近流行りの自然派ビュッフェレストラン。
この手の店、あまり好きじゃない。
キャンペーン中なのか+600円で、
焼酎が飲み放題になる。
「黒霧島」や「島美人」などの芋焼酎が中心。
どんと、一升瓶が来る。
テンションが上がる。
木の皿を持って、いざ出陣。
和洋折衷なおかず、ご飯もの、デザートなど種類豊富。
どんどん減るので、焦る。
でも、こまめに補充され、新メニューも追加される。
その都度、人が群がる。
ちゃんとした料理。
期待以上に、
うまい。
から揚げ、天ぷら、豚の角煮をつまみに、
芋焼酎をたっぷり飲む。
「全然、自然派じゃない。」と言われる。

「食彩健美 野の葡萄」
JR東京駅・丸の内南口出てすぐ左側。
「TOKIA」というビルの3F。
または、
JR有楽町駅・国際フォーラム口を出て、
「東京国際フォーラム」の中をまっすぐ行き、抜けたところ。
「TOKIA」というビルの3F。

○ディナービュッフェ 2600円(120分)+焼酎飲み放題 600円(120分)
※ランチは1600円(90分)

初台「アジアンパーム」 ランチバイキング 1000円

2006年02月20日 | 食べ放題
初台で友人と待ち合わせ。
腹が減ってるからバイキングにしようと、ここへ連れて行かれる。
タイ料理とインド料理がミックスしたバイキング。
店員も、タイ人とインド人がミックス。
皿に盛り付け、テーブルに戻ると、
特大のナンが。
インドのチキンカレーをナンにつけて食べる。
焼き立てなので、うまい。
タイのグリーンカレーを食べながら、
インドのタンドリーチキン。
ごちゃまぜで、節操ないけど、
これぞ、アジアな感じ?

「アジアンパーム」
京王線初台駅、甲州街道北口を出て、反対側へまわり、
オペラシティ横の「オペラ通り」をまっすぐ、
T字路にぶつかるので、「パチンコあかね」を左へ、
「水道道路」をまっすぐ 、「不動通入口」バス停を過ぎて、右側。

○ランチバイキング 1000円