11/24 VS 埼玉ブロンコス @有明コロシアム 16:00開場 18:00TipOff!!
11/25 VS 埼玉ブロンコス @有明コロシアム 12:00開場 14:00TipOff!!
チケットはチケットぴあ(593-003) ローソンチケット(33554)等で好評発売中!









今シーズンから取り入れられてるルールでかなり大きな追加になっているルールがあります。
「クリア・パス・ファウル」と「アウェイ・フロム・ザ・プレイ・ファウル」なんですが、ワシ自身も今一把握できてないのでまとめとく。変なタイミングでのブーイング防止だな。
■クリア・パス・ファウル
・速攻などでボールをコントロールしている攻撃側プレイヤーを故意に背後からつかまれる触れ合い。
・罰則:1個のパーソナルファウル・相手側に2本のフリースローとスローイン。
要は、どフリーで得点できる場面で背後から故意に接触した場合はクリア・パス・ファウルですよって事ですね。
テクニカルファウルと比較すると、テクニカルファウルは1本のフリースローが与えられますから、テクニカルより重い罰則が与えられてます。
■アウェイ・フロム・ザ・プレイ・ファウル
・第4Q及び各延長最後の2分間で、防御側プレイヤーが故意に起こした次の触れ合いは、アウェイ・フロム・ザ・プレイ・ファウルです。
1.スローイン前に、防御側プレイヤーが故意に起こした接触。
2.プレイとは直接関係の無いところで起きたファウル。
・罰則:1個のパーソナルファウル・相手側に1本のフリースローとスローイン。
まあ、要はボールのないとこでのファウルはファウルゲームが成立しませんよって言うルールですな。
ファウルゲームはボールマンに仕掛けろって事です。
折角だから、ファウルの種類と罰則まとめとく。
パーソナルファウル
普通のファウル。罰則は割愛
テクニカルファウル(プレイヤー)
プレイに関係しないファウル。フリースロー1 直前のプレイでボールを保持していたチームのスローイン。
テクニカルファウル(ベンチ)
プレイに関係しないファウル。フリースロー2 直前のプレイでボールを保持していたチームのスローイン。
ディスクォリファイイングファウル
極めて悪質なファウル。現場から退場。フリースロー最低2 相手チームのスローイン。
クリアパスファウル
上記。フリースロー2 相手チームのスローイン
アウェイフロムザゲームファウル
上記。フリースロー1 相手チームのスローイン
だいぶ、国際ルールと違うのでこんがらがりそうだ。一応覚えとこ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます