下町アパッチ約十名応援団

bjリーグを東京アパッチを中心に応援してます。

[第3節]VS大阪エヴェッサ@

2007-11-19 22:22:04 | bj全般
東京アパッチホームゲーム 
 11/24 VS 埼玉ブロンコス @有明コロシアム 16:00開場 18:00TipOff!!
 11/25 VS 埼玉ブロンコス @有明コロシアム 12:00開場 14:00TipOff!!
チケットはチケットぴあ(593-003) ローソンチケット(33554)等で好評発売中!

                        

いやー、何とか一つ取りました1Qはじめくらいに#44ワシントンが負傷退場というイレギュラーはあったけど、アパッチもなぜか#21ニックがDNP。万全とはいえない状況で、最後の最後で#11青木康平の3Pプレイで逆転。うーん、痺れた。残り13秒はドキドキしましたねー。1点差13秒じゃ逆転される可能性はかなり高かったですから。
野球にたとえると、9回裏2アウトランナー2塁3塁で1点差で勝ってる様な場面。しかもバッターはイチローみたいなそんな感じ?そんで、イチローをファーストフライにうちとってゲームセットってなもんですよ。
いや、そんなもんじゃないな。なんせ、この緊張感はブースターにしかわからない世界だ。

とは言え、やっぱりちょっとだけ不安が・・・
特に、ゾーンアタックに関して。今回、大阪の2-3ゾーンに対して執拗に使っていたゾーンアタックのフォーメーションです。(いまどきのJAVAアプレットですが、ウィルスとかいないので安心して開いてください。)

動画

もちろん、オプションプレーは結構あるのですが、問題はD5が(このゲームでは#50ニュートン)がゴール下に張付いているのでインサイドでのアタックが機能しない&アウトサイドプレイヤーのドライブに対するカバーに対して常にD5が対応できてしまいます。(2Qにゾーンを組まれてから、アウトサイドで#11青木の3Pが当たり始めるまで得点が伸びず、モニターの前で発狂してたのは内緒だ。)
#21ニックがいれば若干違う攻めだったのかと思うのですが、ゾーンアタックは基本は”スウィングザボール”だと思ってるので、ワシ的にはかなり違和感。そもそも、ゾーンアタックでスクリーンを使う発想はあまり無いです・・・
(スウィングザボール・・・パスを回しディフェンスを揺さぶる事。早く、大きいほど効果的。ゾーンディフェンスは、ボールのポジションでほぼ全てのディフェンスがポジションを変えなければいけないので、ゾーンアタックに対しては非常に効果的です。)
インサイドでオフェンスを組み立てるには、D5を動かさないといけません。てことは、D5を動かす為には、大体次の2箇所にボールを入れないといけないです。

1.ローポスト

ローポストに入れた瞬間、ゴール下にスペースが出来るのでD4のカバーが来る前に誰か飛び込めばノーマークのゴール下シュートが成立します。

2.ハイポスト

通常は、D1、D2がハイポストをチェックしますが(2-3ゾーンの場合)D1、D2が外に吊りだされた場合は、D5がハイポストに対応せざるをえなくなります。その瞬間、ゴール下にスペースが出来るので、誰かが飛び込めば、ゴール下が成立。D3,D4が対応してきたら0度からのアウトサイドがフリーになります。

どっちのパターンも、ディフェンスが動いてない状態では中々ボールがフィード出来ないので、その前段階である程度ディフェンスを崩しておかないといけません。そのためには、走るよりも速いボールの動きでディフェンスを崩すことが重要になってきます。(確か、サッカー選手の名言で「ボールは疲れない」って言葉あったな。誰の言葉か忘れたけれども。)
昨日の試合は、#11康平#35ヘリコの3P%が50%と高確率で決まってたので何とか勝ちをひろう事が出来ましたけど、少しでも確率が落ちてたら負けていた公算が高いですからね。今週の埼玉戦は、#21ニックが帰ってきてゾーンをインサイドでどう攻めるかが一つのポイントになると思います。埼玉も名うてのゾーン使いですからね。もちろん、HCジョーはジョーなりのゾーン攻略法を持っていると思うのでそのあたりにも注目ですね。

それにしても、過去3年。今回の勝ちも含めて対大阪の勝利は全てアウェー。来月のホームゲームでは、クリスマスプレゼント欲しいなあ。まあ、ワシの辞書にはクリスマスとか無いんだが。

11月17日 守口市体育館
東京アパッチ 80-111 大阪エヴェッサ
11月18日 守口市体育館
東京アパッチ 83-80 大阪エヴェッサ
11月18日終了時 東京アパッチ 4勝2敗(イースタン2位)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿