下町アパッチ約十名応援団

bjリーグを東京アパッチを中心に応援してます。

クラブは誰のものか。~九月を前に

2010-08-30 13:17:54 | bj全般
毎日暑いですね・・・この暑さで、もう今週9月になる事なんて忘れてしまいそうです。

ホントに忘れてんじゃないだろうか・・・?

さて。例によって東京アパッチはダッチロールを始めた訳です。(少なくともワシはそう感じている)しかし、今年は金持ちがチームを買って資金に苦労はしていないはず。にもかかわらず、イライラが募る一方です。

原因はハッキリしてて、

 1.日程はどうなっとんじゃ!もう数えるほどしか日にちないやんけ、チケットいくらなんじゃ!責任者出てきて説明しろやコラ
 2.なんでumeさんクビなん?日本でバスケットMC出来る屈指の人なのに。責任者出てきて説明してくださいよ。
 3.チーム作りどうなってるん?監督からのあいさつも未だに無いし。どんなチームでシーズン戦っていくんのん?責任者出てきて説明しる。
 etc.

なんてか、去年の今頃も似たような事を感じていてテンションダダ下がりで、気が付いたらオーナーが変わっていたみたいなそんな流れでした。9月頃はずっともやもやしてて、忘れもしない去年の10月3日、木場のBALL TONGUEでブースターミーティングがあって、去年の新経営陣にこれからのアパッチはどうなるのか、質問をぶつけて、それならばと言う事でようやく昨シーズンのブーストに踏み切った人も多数いるはず。(その前に一部伝え聞いたこともあるけれども)

詰まる所、全オーナーのエクスターグループはブースター目線からチームを支えてくれるんだなっていう思いが感じられた。だからこその、最終戦のブースタープレゼントだったんだなとも思う訳で(賛否はあるにせよ。)

今年は今のところ、進駐軍が来てやったぜヒャッハー!!お前らチョコレート食べたいんだろ?待ってろ、特製のチョコ用意してやるからおとなしく食ってやがれ・・・て空気しか感じられないと言う・・・(いや、もしかしたら違うかもしれないよ?)

なんつうか、チームが、フロントが何をやらかそうとしてるのかがまったく見えない所が不満の種になってるんだけども。

金出してオーナーになればそりゃ金出した人のものかもしれないけど、うまくいかなかったら適当な所に売っ払って、ケツまくっちゃうんでしょ?で、ペンペン草状態のチームとそれを見て呆然とするブースターが残る訳で。残されたブースターは何度も何度も立ち上がらなければいけない訳です。

今一度、考えて欲しい。チームは、オーナーのものだけじゃなく、選手とブースターの物でもある事を。


って、こんな辺境で叫んでみても恐らくは届かんのだろうね・・・・・・

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-09-13 13:51:01
開幕まで一カ月なのに、日程発表もせずにダラスでキャンプですか。
試合やってもスタンドは昨シーズンを超える寒さでしょう。
だってチケット売ってないんだもん。
返信する

コメントを投稿