下町アパッチ約十名応援団

bjリーグを東京アパッチを中心に応援してます。

08-09シーズン戦力分析(埼玉・東京)

2008-10-03 11:26:23 | bj全般

浜松東三河とのPSMでガーデナーとペッパーズが出ていたみたいです。何人外国人選手とるんだよ・・・ていうか、すでに15人ロスター埋まってるはずだから誰か外れるのかな。
OUT 原 酒井 村上 堀川 ママドゥ フィーリー ジェームス デービス
IN  北向 寺下 浅野 高橋 ウォーレン ヘップバーン
07-08シーズン カンファレンス4位
■初年度6チームの中で唯一プレイオフ進出経験がないブロンコス。とは言え、昨シーズンは対大阪2勝2敗。シーズン終盤まで、ワイルドカードゲーム争いにくい込んでおり、かつてのドアマットチームの面影はすでにありません。
■とにかく、スローなペースに持ち込みロースコアの展開から勝機をつかむチームスタイルは今年もかわらなそうです。それを支えた、ゴードン・ジェームス、アンドリュー・フィーリーがロスターから外れました。外国人は総入れ替えで、チームのカラーも変わりそうです。
■そんな中でも昨シーズンチームをひっぱてきた#1清水大志郎。HCベンワーのやりたいバスケットはしっかり頭に入ってるでしょう。外国人選手にもきっちり物の言える選手です。#8北向も強気のシュートでスコアを伸ばしていく可能性が大きいです。アウトサイドの選手は十分。インサイドの日本人フォワード陣に期待がかかります。
■平均身長は浜松・東三河に迫る194.6cm。大きいです。ディフェンスとリバウンドをがんばれば、昨シーズン以上の成績は十分に狙えます。
■高松から移籍の#2ウォーレン、#23ホーンはセルフィッシュな場面もありましたが、HCベンワーの下でそういうプレイはさせてもらえないでしょう。チームプレイをもオプションに組み込む二人はかなり強烈です。
■なんにしても、今年こそプレイオフ。ブースターも選手もその思いは変わらないと思います。

予想スタート #1清水 #10庄司 #23ホーン #2ウォーレン #21ブロキシー


OUT イー 信平 ベイカー ブラウン
IN  矢田 ジョンソン アシュビー
07-08シーズン カンファレンス2位 プレイオフ:イースタンチャンピオン

■昨シーズンの主力がほぼ残った今シーズン。ブラウンの穴を#4アシュビーが、ベイカーの穴を#28ジョンソンが埋める形。戦力的にはダウンしようがないです。
■とはいえ、プレシーズンの三試合で最高得点が70点とどうにも得点力に不安がぬぐえない状況。あくまでも、選手の状態を見極めるための試合ならそれもよし。とはいえ、圧倒的なオフェンス力はアパッチの生命線だけに非常に心配。
■各チームとも強化している中、#28ジョンソンがどれだけ活躍できるかが、今シーズンの浮沈の鍵になりそうです。

予想スタメン #10牧 #12仲摩 #35ハンフリー #21デービス #4アシュビー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿