goo blog サービス終了のお知らせ 

at one’s pleasure

たくさんの舞台に出会えますように♪

CRAZY FOR YOU 11/05/01(日) ソワレ

2011-05-02 19:32:59 | 四季 観劇メモ CFY
 ◆本日のキャスト◆ ※は初見キャストです。
 2011年 5月 1日(日)ソワレ  @熊谷さくらめいと太陽のホール ≪座席:1階4列上手≫
 【ボビー・チャイルド】 松島勇気     【ポリー・ベーカー】 秋 夢子
 【ランク・ホーキンス】 志村 要     【アイリーン・ロス】 増本 藍
 【ベラ・ザングラー】 広瀬彰勇        【エベレット・ベーカー】 石波義人
 【ボビーの母】 斉藤昭子          【テス】 恒川 愛
 【ユージーン・フォーダー】 村澤智弘    【パトリシア・フォーダー】 黒崎 綾
 【ムース】 白倉一成  【サム】 岩城雄太  【ミンゴ】 大塚 俊
 【ビリー】 石野喜一  【パーキンス/カスタス】 坂本 剛  【ジュニア】 川村 英
 【ピート】 玉城 任  【ジミー】 玉井晴章  【ワイアット】 澤村明仁
 【ハリー】 大森瑞樹  【パッツィー】 鈴木真理子  【シーラ】 柴田厚子
 【ミッツィー】 大石眞由  【スージー】 徳江みさほ  【ルイーズ】 坂本すみれ
 【ベッツィー】 高田直美  【マギー】 須田綾乃  【ベラ】 伊藤典子
 【エレイン】 井上佳奈

 地元公演、初見のお友達たちと+2回目のお友達を連れての観劇。
 ちょっと前に新ボビーがデビュー!
 しかも、ファンになって6年・・ずっと願ってた松島さんのボビーが実現!
 久しぶりに開演前から緊張したー(笑)

 実際に観て、あまりのハマり具合に嬉しくて。
 ポリーをエスコートして踊る感じとか、歌声もぬくもりみたいなのを感じるし、
 何より笑いの間というかセンス・・すごく自分好みで・・笑
 あ、これは贔屓目もあるんだろうけど・・^^;

 とってもとっても素敵でした。
 
 大好きな広瀬ザングラーとの共演も嬉しい。
 秋さんのポリーも、予想以上に好きなポリーだったー。

 全国公演仕様のセットも新鮮だったなぁ。
 ザングラー劇場の前で車が激突してたりしたけど・・笑

 アンサンブルでは、玉城ピートがかわいかったです♪

 松島さんのボビー、追っかけしたいくらいなんだけど、
 全国公演なのがとっても悔しい・・笑  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRAZY FOR YOU 10/03/05(金) マチネ

2010-03-06 19:41:19 | 四季 観劇メモ CFY
 ◆本日のキャスト◆ ※は初見キャストです。
 2010年 3月 5日(金)マチネ   ≪座席:1階13列センター≫
 【ボビー・チャイルド】 加藤敬二      【ポリー・ベーカー】 木村花代
 【ランク・ホーキンス】 川原洋一郎     【アイリーン・ロス】 八重沢真美
 【ベラ・ザングラー】 志村 要        【エベレット・ベーカー】 石波義人
 【ボビーの母】 斉藤昭子          【テス】 恒川 愛
 【ユージーン・フォーダー】 村澤智弘    【パトリシア・フォーダー】 西田有希(劇団俳優座)
 【ムース】 荒木 勝  【サム】 吉賀陶馬ワイス  【ミンゴ】 畠山典之
 【ビリー】 厂原時也  【パーキンス/カスタス】 坂本 剛  【ジュニア】 大空卓鵬
 【ピート】 大塚 俊  【ジミー】 田中宣宗  【ワイアット】 澤村明仁
 【ハリー】 西門宇翔  【パッツィー】 長橋礼佳  【シーラ】 高橋佳織
 【ミッツィー】 高倉恵美  【スージー】 徳江みさほ  【ルイーズ】 大石眞由
 【ベッツィー】 村上 智  【マギー】 山菜摘  【ベラ】 村上絵里子
 【エレイン】 鈴木真理子

 3回目CFY。
 遠方のお友達たちと予定があったので・・突発。

 今期はこれで、観納めかな。 
 どーしても、3年前のCFYが・・恋しくなってせつないです・・・笑
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRAZY FOR YOU 10/02/27(土)マチネ

2010-02-28 19:30:46 | 四季 観劇メモ CFY
 ◆本日のキャスト◆ ※は初見キャストです。
 2010年 2月 27日(土)マチネ   ≪座席:2階7列上手≫
 【ボビー・チャイルド】 加藤敬二      【ポリー・ベーカー】 木村花代
 【ランク・ホーキンス】 川原洋一郎     【アイリーン・ロス】 八重沢真美
 【ベラ・ザングラー】 志村 要        【エベレット・ベーカー】 石波義人
 【ボビーの母】 斉藤昭子          【テス】 恒川 愛
 【ユージーン・フォーダー】 村澤智弘    【パトリシア・フォーダー】 西田有希(劇団俳優座)
 【ムース】 荒木 勝  【サム】 吉賀陶馬ワイス  【ミンゴ】 畠山典之
 【ビリー】 厂原時也  【パーキンス/カスタス】 坂本 剛  【ジュニア】 大空卓鵬
 【ピート】 大塚道人  【ジミー】 田中宣宗  【ワイアット】 澤村明仁
 【ハリー】 西門宇翔  【パッツィー】 長橋礼佳  【シーラ】 高橋佳織
 【ミッツィー】 高倉恵美  【スージー】 徳江みさほ  【ルイーズ】 大石眞由
 【ベッツィー】 村上 智  【マギー】 山菜摘  【ベラ】 村上絵里子
 【エレイン】 鈴木真理子

 2回目CFY。
 初見の友を連れて、2階B席から。
 幕間に、友が、「これは近くで観たい!面白さが違う気がするっ!」って喜んでくれて・・嬉しかったー^^

 上から観ると、後方まで見渡せるので、色々発見がありました。
 ボビーの指笛が凄かったー(笑)

 最後、ボビーママの車を移動させようとした運転手さんが事故起こしてました(笑)
 捌け際に、壁に激突して跳ね返ってたー。 友は演出だと信じてましたけど・・^^

 しかしほんと、楽しいミュージカルです♪ 大好きー!!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRAZY FOR YOU 10/02/13(土)マチネ

2010-02-15 09:05:05 | 四季 観劇メモ CFY
 ◆本日のキャスト◆ ※は初見キャストです。
 2010年 2月 13日(土)マチネ   ≪座席:1階2列センター≫
 【ボビー・チャイルド】 加藤敬二      【ポリー・ベーカー】 木村花代
 【ランク・ホーキンス】 川原洋一郎     【アイリーン・ロス】 八重沢真美
 【ベラ・ザングラー】 志村 要      【エベレット・ベーカー】 石波義人
 【ボビーの母】 斉藤昭子          【テス】 恒川 愛
 【ユージーン・フォーダー】 村澤智弘  【パトリシア・フォーダー】 西田有希(劇団俳優座)
 【ムース】 荒木 勝  【サム】 吉賀陶馬ワイス  【ミンゴ】 畠山典之
 【ビリー】 厂原時也  【パーキンス/カスタス】 田中廣臣  【ジュニア】 大空卓鵬
 【ピート】 大塚 俊  【ジミー】 田中宣宗  【ワイアット】 澤村明仁
 【ハリー】 西門宇翔  【パッツィー】 長橋礼佳  【シーラ】 高橋佳織
 【ミッツィー】 高倉恵美  【スージー】 徳江みさほ  【ルイーズ】 大石眞由
 【ベッツィー】 村上 智  【マギー】 山菜摘  【ベラ】 村上絵里子
 【エレイン】 鈴木真理子

 2007年4月の京都公演から、約3年ぶりのCFY!
 キャストが様変わりして、個人的には新生CFYだったけど、楽しかったー。

 志村さんのザングラーさんが、予想外にツボで嬉しかったです。
 あと、ピートでは初の大塚さん。。メガネに萌え~(笑)
 西門さんのハリーは、思いのほか、クールなハリーでした。
 笑顔満載かと勝手に予想していた自分がいけないんだけどぉ・・笑
 
 それと、やっぱり、桃子ミッツィーの不在がさみしかったです・・涙
 
 さて、あと何回観に行こうかな・・笑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRAZY FOR YOU 07/04/06(金)~07/04/08(日)

2007-04-09 20:08:37 | 四季 観劇メモ CFY
 京都公演千秋楽。。 泣いて笑って笑って泣いた3日間でした。  

 ◆本日のキャスト◆ 
 2007年 4月 6日(金)マチネ / 4月 7日(土)マチネ,ソワレ/ 4月 8日(日)マチネ
 ≪座席:1階B列センター,B列上手,H列下手,F列センター≫
 【ボビー・チャイルド】 荒川 務      【ポリー・ベーカー】 樋口麻美
 【ランク・ホーキンス】 牧野公昭      【アイリーン・ロス】 森 以鶴美
 【ベラ・ザングラー】 渋谷智也       【エベレット・ベーカー】 松下武史
 【ボビーの母】 斉藤昭子          【テス】 有永美奈子
 【ユージーン・フォーダー】 三宅克典    【パトリシア・フォーダー】 加藤聖恵
 【ムース】 石 路  【サム】 岩城雄太  【ミンゴ】 畠山典之
 【ビリー】 石野喜一  【パーキンス/カスタス】 熊谷 崇  【ジュニア】 川東優希
 【ピート】 中山大豪  【ジミー】 和泉沢 旭  【ワイアット】 関 与志雄
 【ハリー】 村中弘和  【パッツィー】 池末絵己子  【シーラ】 村上 智
 【ミッツィー】 柴田桃子  【スージー】 伊東 恵  【ルイーズ】 恒川 愛
 【ベッツィー】 市川友貴  【マギー】 小川飛鳥  【ベラ】 中嶋美音
 【エレイン】 須田綾乃

 終わっちゃいましたー。。 半年間の京都公演。。
 ラスト4公演・・本当に最高な舞台でした。
 最後に,センター/上手/下手/センターといろんな角度から見れたことも嬉しかった。

 6日には最後のバックステージイベントに参加しました。
 フォーダー夫妻が案内役として登場され。。♪Stiff~の場面転換を解説してくれました。
 もちろん特別ゲスト(?)でザングラーさんも登場。。
 お稽古着姿の渋谷さんの心温かい挨拶に,既に感動してる私たちでした。
 千秋楽での舞台ではこれといった挨拶がなかったけど,
 ここで聞けていたからさみしくなかったのかな・・と今は思います。

 前楽のソワレあたりから・・今までみたいに観劇できなくなってる自分がいました。
 千秋楽は・・もうずーっと胸いっぱい。。
 ピンクフォーリーズが横一列に並んで・・大好きな柴田さんの笑みを正面で受けた瞬間に涙が。。
 横で楽しそうに踊る荒川ボビーはもちろん輝いてて,
 次見るときはもうこのメンバーでは見れないかもしれないって思ったら涙が止まらなくて。。
 その後もシーンごとに今までのこと色々思い出して胸がいっぱいになりました。。 
 一幕最後の♪I Got~では,ポリーのソロからもう涙腺崩壊しちゃって
 大好きなビリーのバク転もジミーの指笛もハリーのダンスも涙でよく見えなくなっちゃって。
 パエリアパンタップからのダンスなんて,涙目でいろんな人を見ようとするから
 もうわけがわかんなくなっちゃって・・大変でした。。
 一幕が終わり,気づいたら友とその場で号泣してました。
 こんなにもクレイジーが大好きになってたなんて・・自分でもビックリ。。

 二幕は少し冷静さを取り戻したかなって思ったのだけど・・
 ポリーの♪おしまい~このおしばい~ってとこで・・また...(笑)
 樋口さん,声の調子は万全ではなかったけど,お芝居がものすごく巧いんですー!!
 そこかしこでボビーが何かする度に優しかったりちょっと怒ったりしてるポリー・・
 いつの間にかもう大好きになってるんですけどもー!(^^)

 そして♪Finale~・・ここからは涙を拭いて・・最高の笑顔で。。
 カテコも何度となく続きました。 
 カンパニーのみなさん一人一人にたくさんの拍手とありがとうを伝えられたかな。。
 最後はボビーがポリーをお姫様抱っこしてクルクルバージョンで終わり。。

 帰りは友と京都駅でお別れしたんだけども,一人で新幹線に乗ってからがまた大変で(^^;)
 あとからあとからくるんだよね~・・自宅に帰ってまで気づくと泣いてました(笑)

 振り返ってみると・・東京公演の時よりもずーっと思いが強かった京都公演でした。
 新しいボビポリを見れたことで,改めて自分の大好きボビポリを再確認できたりとか・・。
 リハ見やバックステージイベントに参加できたことも理由の一つかなと思います。
 
 千秋楽をこのキャストさんたちで見納めできたことも本当に嬉しかったです。
 
 荒川さん×樋口さん・・本当に最高のカップルです!
 たぶんこの二人じゃなきゃもう見れないってくらい好き!(笑)
 
 牧野さん・・たまーに看板いっぱい食べちゃって,ペッペッがいつもより多かったりするところも大好きでした。
 
 森さん・・台詞の間とかクルクル変わる目線の演技とか・・やっぱり大好きアイリーン最高でした。
 
 和泉沢さん・・京都ではジミーしか見れなかったけど,何せかっこかわいくて大好きでした。
 爪楊枝バトルも,指笛も,帽子投げるとこも,目を瞑ってヘビを鳴らすとこも(^^)
 和泉沢さんの笑顔は,ある意味魔法だと私は思います(笑)

 村中さん・・CFYをこれだけ好きになったのも村中さんハリーのおかげです♪
 いつも本当にいろんな素敵な表情を魅せてくれました・・ダンスにしても演技にしても。
 中でもタップはさりげないステップの中にいろいろ詰まってて・・最高にかっこよくて大好きでした。
 千秋楽に向けてどんどんテンション高くなっていくハリーがかわいくてたまりませんでした(笑)

 柴田さん・・同姓としてほんとに憧れの存在でした。
 踊ってる時はクールでかっこいいのに,笑顔がめっちゃCuteなとことか。
 ピンクの時の桃子さんが大好きですー!!二年間の完投・・お疲れ様でした。

 京都で観ることができた,武藤ワイアット,道口サム,広瀬ザングラーも大好きでした。
 関さんのビリーも・・貴重だったかな(笑)
 他にもたくさんありがとうを言いたい人ばかりで・・CFYカンパニーのみなさんが大好きですー!!

 東京公演と同じくらいの観劇回数になってた私の京都CFYも無事に幕を閉じました。
 スタッフのみなさんも含め・・たくさんのHappyをありがとう。
 またどこかで再会できることを楽しみにしています。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRAZY FOR YOU 07/03/30(金)/07/03/31(土)マチネ

2007-04-01 13:01:19 | 四季 観劇メモ CFY
 千秋楽までカウントダウン入りました。 私のお祭りもスタートです(笑)
 
 ◆本日のキャスト◆ ※太字は前回と変わったキャストです
 2007年 3月 30日(金)マチネ / 2007年 3月 31日(土)マチネ
 ≪座席:1階 B列 センター≫
 【ボビー・チャイルド】 荒川 務      【ポリー・ベーカー】 樋口麻美
 【ランク・ホーキンス】 牧野公昭      【アイリーン・ロス】 森 以鶴美
 【ベラ・ザングラー】 渋谷智也       【エベレット・ベーカー】 松下武史
 【ボビーの母】 斉藤昭子          【テス】 有永美奈子
 【ユージーン・フォーダー】 三宅克典    【パトリシア・フォーダー】 加藤聖恵
 【ムース】 石 路  【サム】 岩城雄太  【ミンゴ】 畠山典之
 【ビリー】 石野喜一  【パーキンス/カスタス】 熊谷 崇  【ジュニア】 川東優希
 【ピート】 中山大豪  【ジミー】 和泉沢 旭  【ワイアット】 関 与志雄
 【ハリー】 村中弘和  【パッツィー】 池末絵己子  【シーラ】 村上 智
 【ミッツィー】 柴田桃子  【スージー】 伊東 恵  【ルイーズ】 恒川 愛
 【ベッツィー】 市川友貴  【マギー】 小川飛鳥  【ベラ】 中嶋美音
 【エレイン】 須田綾乃

 一ヶ月ぶりのクレイジー。。
 しかも大好きなボビポリで・・・嬉しくて冒頭から胸がいっぱいになりました。
 久しぶりの荒川ボビーは,小ネタというかさりげない面白度がアップされていて
 クスクス笑いが何度も・・ほんとかわいくてママもポリーも大好きボビーが大好きですー!(笑)
 樋口さんのお戻りも心から嬉しかった。。 やはりパパやボーイズたちへの態度が・・・
 やーさーしーいー!!(;_;)
 ボビーへの態度も,実はそんなに嫌いじゃないんだよね・・みたいな感じが
 処々で伝わってきたりするので,嬉しかったですー。
 歌もお休み前よりはだいぶよくなられていて・・・ホッとしました。
 このカップル大好きですー!!

 そしてアンサンブルさん。。
 ずーっとやってこられてる方が多いからか,ほんとにまとまりがあるのですよー!
 今回すごく感じました。 みなさん演じてるって感じがしない・・(笑)
 あーあと一週間で終わってしまうのが・・さみしすぎるー!!

 以下,シーン別メモ。。 

 ◆ACT1 第1場 NYザングラー劇場 
  ~K-ra-zy For You~
   待ってましたー!
   ザングラーさんに踊りを見せるステップ・・荒川さんのが一番好きです。
   タップの最後に右足でシューッって円を書くのが丁寧なところが特に!(^^)

 ◆ACT1 第2場 NYザングラー劇場表通り
  ここ,荒川さんのボビーはママも大好きなんだったよ~って思い出して嬉しくなりました(笑)
  とにかくママに対する返事がかわいい(^^)
  ~I Can't Be Bothered Now~
   ピンクフォーリーズもボビーもほんとに楽しそうで嬉しそうで・・
   見ていてこっちも嬉しくなって胸いっぱいになりました。
         
 ◆ACT1 第3場 デッドロックの大通り
  ~Bidin' My Time~
   ミンゴが落とすことになってるヘビ・・
   31日は足に絡まってなかなか落ちなくてドキドキしました(笑)
   その轢かれたヘビを目を瞑って生死を確認してるジミーがものすごくかわいい。
  ~Things Are Looking Up~
   そして樋口ポリー。。
   ムースに切手を上げるとこ・・優しくてすごい嬉しかった(^^)
   あと「お父さ~ん,食事よ~♪」ってくだりとか・・(笑)
   ポリーに一目ぼれしちゃうボビーの変顔もとってもかわいかったです。

 ◆ACT1 第4場 ランクの酒場
  ポリーの真似してズボンをキュってあげるボビー・・足を閉じるver.がまた新しくて◎!
  ボトルバトルも,すんごいニッコニコのボビーにハリーも完敗・・みたいな感じがとてもよかったー!
  コルク飲んじゃってから「ちょっと強いな」までのお芝居が長くなってて・・・
  途中でポリーに「もうちょっと待って」ってなるボビーは初めてみましたー(笑)
  ここでは今までにないくらいクスクス笑いが止まらなかったです(^^)
  ~Could You Use Me?~
   ここでポリーが少しだけボビーに気を許す感じ・・自然で大好きなのですよ~!
   木村ポリーにはなかったので・・・すごい嬉しくなりました。      

 ◆ACT1 第5場 大通り
  ~Shall We Dance?~
   ポリー大好きなボビーと,徐々にそのボビーにリードされてくポリーが・・。
   最高でした。    
   ボビーの正体が判明する前にザングラーとの関係をきいて,
   樋口ポリーの「知り合いなのぉ~?!?」っていう台詞・・大好き♪
   「ぶっ殺す」も懐かしかったです。
   
 ◆ACT1 第7場 デッドロックの大通り
  ~Girls Enter Nevada~
   ここはジミー&スージー爪楊枝バトルと,シーラ追い回しジュニアが面白いです。
   ランクとボビーのガルル対決を見て,ミンゴに食いついてるハリーも可愛かった(^^)
   トランクを一人で運ぼうとするビリーが,ガールズに夢中なピートとワイアットに
   「見てんじゃねーよ,手伝え~!」って言ってるのがツボでした(笑)
  ~Someone To Watch Over Me~  
   木村ポリーほど声は出てませんが,歌いやすいように変えられた感じかな~。
      
 ◆ACT1 第9場 劇場の舞台
  パッツィーに振りを教わる三人組。。
  岩城サムの「もう一回」が笑顔じゃなくってきょとん顔になってて新鮮でした(笑)
  ~Slap That Bass~
   ムースに弾き方を教えるボビーの真似・・・サムとピートがしつこくやってて笑いました。
   和泉沢さんの笑顔に癒されまくったナンバーでした(^^)
  ~Embraceable You~
   本日のボビーの「紹介しよう!」・・拍手のあとにラジオ体操してました(笑)
   ここ、荒川さんは毎回いろんな振りを披露してくれるらしくて
   友が見たというプリマバレリーナver.が気になって仕方ないです(^^)

 ◆ACT1 第10場 劇場の舞台裏
  ~Tonight's The Night~
   大好きな楽屋シーン。。
   ちょっとだけどハリーのタップ練習が見れるのがすごく嬉しくて。。
   ガールズの楽屋を並んで覗いてる時に,ハリーがサムの耳元に息を吹きかけてて
   イヤなんだけどなんだか嬉しそうに反応してる岩城さんが可笑しかったです(笑)

 ◆ACT1 第11場 デッドロックの大通り
  ~I Got Rhythm~
   楽しかったー!! 
   雛菊の行方もしっかり確認できたよー!!(^^)
   エベレットがルイーズに渡して・・かなり長い間ルイーズが持ってて,柱に飾ってました。
   なんで今まで見ていなかったかというと・・
   ちょうとそこで屋根タップが始まるんだよー! だから視線は自然に外されてたわけです(笑)
   トタン滑りでミッツイーに抱きついたハリーを見てルイーズが肩をいからせてプンプン。。
   そしたらハリーも一緒にルイーズに向かって真似してプンプン・・二人ともかわいかったー!

 ◆ACT2 第1場 ランクの酒場/夜
  ~The Real American Folk Song~
   わたし、初めて気づきました。 ここにエベレットパパもいたことにー!(笑)
   いつも歌ってる三人組を見ちゃいますが,その後ろでノリノリなビリーが最高でしたvv
   石野さん,髪型がなんだか縦に長くなってるから面白さ倍増なんですけど・・(^^)
  ~What Causes That?~
   渋谷さんの声真似・・荒川さんすごいー!って思います。
   ほんとにそっくりで・・一緒に笑って→ため息・・までが一段と長くなってて面白かったです。
    
 ◆ACT2 第2場 ランクの酒場/次の朝
   樋口ポリーと中山ピートの口開け加減がいい感じでバトルしてます(笑)
  ~Naughty Baby~
   ランクにチューしちゃった後の崩れ加減(笑)とか・・森さん大好き(^^)
   そのアイリーンにチューをおねだりするハリーは,やっぱりリスみたいにかわいくて好きー!

 ◆ACT2 第3場 劇場の舞台
  ~Stiff Upper Lip~
   なんだか終始ボビポリに釘付けでしたvv
   荒川ボビーの表情から伝わるものが,自分にとってこんなに大きかったとは。。
   ポリーのスカートに包まってるボビーがかわいくってたまりませんでした。
  ~They Can't Take That Away From Me~
   ポリーの感情が伝わりすぎてちょっともらい泣き。。
  ~But Not For Me~
   マイクに助けられてる感も少しありますが,一幕で抑えてる分とても伸びててよかったですー。   
   歌の前のザングラーさんとのやり取りの感じも懐かしくて嬉しかったー。
 
 ◆ACT2 第4場 NYザングラー劇場表通り
  ~Nice Work If You Can Get It~
   ポリー!ってつぶやいてから・・歌い始めるピンクたちを見守ってるようなボビーの表情がイイですー!
      
 ◆ACT2 第5場 デッドロックの大通り
   ポリーの胸マジック・・懐かしくて見入ってしまいましたー(笑)
   それにしても樋口さんの白ドレスもめちゃめちゃかわいいですー!      
  ~Finale~
   みんなでタップ・・これほど幸せになる瞬間はありませーんって感じ♪
   いつもご贔屓さんを追ってしまいますが,今回はほんとボビポリメインで。。

 ◆カテコ
   荒川さんと樋口さんの笑顔バイバイ・・ほんと最高でした。
   やはり最前の特権でもありますねぇ~(笑)
   音楽が始まっても手拍子が続いてくれて・・何度も出てきてくれました。
   最後はお姫様抱っこでクルクル回りながら・・かわいかったですー!
   

 こんなとこで。。
 久しぶりの大好きカップル・・嬉しくて楽しくて大満喫でしたー♪
 残すところあと一週間になっちゃいましたが。。
 二年間の大千秋楽・・カンパニーのみなさんにせいいっぱい「ありがとう」と
 感謝の気持ちを伝えられたらいいな~と思います。   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRAZY FOR YOU 07/03/30(金)マチネ バックステージ FOR YOU

2007-04-01 11:39:08 | 四季 観劇メモ CFY
 12月のリハ見に続くイベント・・今回は本編終了後にバックステージツアーに参加してきました。
 あまりに興奮しすぎて記憶が曖昧なので・・簡単にメモっておきます(^^;)

 前半は,舞台監督さん(女性)とワイアット役の関さん,ピート役の中山さんが案内人で登場!!
 舞台上にはランクの酒場のセットを裏返した状態で色々と解説してくれました。
 場面転換は殆ど人力ということや,撃って壊れる鹿の角だったりハト時計なんかも
 全てスタッフさんが後ろから紐を引いたり押したりしてるんだとか。。
 関さんが空砲からの一部始終を再現してくれたりして・・。
 ホテルの二階部屋は扉を開けると60cmくらいの幅しかなくて
 役者さんたちは勢いよく部屋に入るものの,後ろでは下に落ちないかハラハラ状態なんだとか・・
 中山さんが嬉しそうに再現してくれるのがとっても微笑ましかったです(^^)

 その中山さん,ピートについての裏話(っていうか秘密?)もかなり熱く語ってくれて・・
 特に雛菊に関してはこだわりがあるらしく,I Got~で最初は一つしかなかった鉢植え
 最後には舞台上に二つあるんですって~!(←ココ,全く気づきませんでした<笑)
 冒頭にピートはバルコニーからワイアットに落とすのですが・・
 ナンバーの最後ではバルコニーでピートがその雛菊を掲げてるんですよねー♪
 そういえばまた持ってバルコニーには上がってないよなーって思って(笑)
 ワイアットに渡された雛菊はそのままポーチに最後までありましたー。
 だからピートが掲げてるのとポーチにあるのと二つ・・翌日の公演で確認できました(^^)
 関さんが,「そのジョウロを掲げるんじゃダメなの?」と聞くと
 中山さん,「えー?!これー?イヤですよー!僕は絶対この雛菊がいいんです!」って。。
 「なのでもう一つ作ってもらいました♪」って楽しそうに語ってくれて。。
 その一生懸命さが素敵でした(笑)

 その後,「ここまでは前回と同じ紹介なので,今日は特別にもう一つエピソードを」と。
 中山さん嬉しいことしてくれるー!!(^^)
 でもやっぱり雛菊の話なんだけどもね・・(笑)
 ピートから託された雛菊・・ワイアットが一輪鉢から抜きます。
 その一輪の雛菊が最後はどこに飾られるか知ってますかー!?って。
 私も友も,確かポリーとかボビーを経由して
 最後はエベレットがミンゴの持ってきた花瓶に収めて終わりだと思ってたのですが。。
 それを回答したお客さんに関さんが「ざんねーん!そこはまだ途中経過です」って得意気に(笑)
 そしたらもう一人のお客さんが正解を回答してくれましたー!(パチパチ)
 最後はルイーズがガイエティ劇場のポーチの柱に飾るんだってぇ~!!
 私には80へぇ~!!くらいのトリビアでした(笑)

 ここまでで関さん中山さんは退場されちゃいました。
 その後グループごとに舞台上へ・・セット見学+質問タイムの始まり~!
 びっくりしたのは,前回コンタクトでは「触っちゃダメよ」ということで
 見るだけだったのが・・クレイジーでは自由なんだよー!!
 すごい嬉しくってとにかく色々と触りまくってきました(笑)
 まずはジミーのペットのヘビ。こりが触り心地とかびみょーに気持ち悪くて
 作りもリアルで・・一応尻尾を持って振ってみたらカラカラ音がしました(^^)
 その後,友が「せっかくだからこうしましょう」って首にかけちゃったりなんかして・・
 よい記念になりました・・あー気持ち悪かった(笑)

 つるはしも重くて,この重さに人乗せて持ち上げるのってすごーい!とか感心しまくり。
 ザングラー劇場の扉とかランクの酒場の扉も通れたり・・思ったより全て小さくてびっくりでした。
 もちろん,私のメインはハリーのカウンター!!(^^)
 例のボトルとか雑誌とか・・趣味の木彫りセット(笑)みたいなのもしっかり確認♪ 
 カウンターの中があんなに狭いなんてのもびっくりでした。
 あと,ザングラーさんがコケても痛くないように,床はフカフカマット仕様でした(^^)
 あ、酒場の外にある,爪磨きしてるハリーの椅子にもちゃっかり座ってきました(笑)
 
 他にも色々見て回りましたー。
 スタッフのみなさんがとってもやさしく対応してくれるのが嬉しかったです。
 あ、偽ザングラーさんのヒゲストック場所も友が発見してくれました(笑)
 
 舞台袖は想像以上に狭くて大変なんだということもわかったり・・
 客席からは俳優さんたちしか見えないけど,後ろでは黒子さんたちがこんなにも頑張ってるのかーって
 いろんなことに感心しまくったバックステージツアーでした。

 あともう一回参加する予定なので,スタッフさんへの質問・・考えておこーっと♪(^^)
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRAZY FOR YOU 07/03/02(金)ソワレ/07/03/03(土)マチネ

2007-03-04 13:49:05 | 四季 観劇メモ CFY
 今回はソワレ前に友人と嵯峨野を散策。。
 渡月橋とか竹林の道をのんびり歩きつつ・・甘味も楽しみながらはんなりほっこり。。
 あ、京都弁?で「はんなり」ってどんな意味なんだろう?(知らずに使うなって感じですが<笑)
 お天気にも恵まれて風もなく暖かくて・・春を感じることができました。
 
 ◆本日のキャスト◆ ※太字は前回と変わったキャストです
 2007年 3月 2日(金)ソワレ / 2007年 3月 3日(土)マチネ
 ≪座席:1階 B列 センター/1階 B列 下手≫
 【ボビー・チャイルド】 田邊真也      【ポリー・ベーカー】 木村花代
 【ランク・ホーキンス】 牧野公昭      【アイリーン・ロス】 森 以鶴美
 【ベラ・ザングラー】 渋谷智也       【エベレット・ベーカー】 松下武史
 【ボビーの母】 斉藤昭子          【テス】 有永美奈子
 【ユージーン・フォーダー】 武見龍磨    【パトリシア・フォーダー】 加藤聖恵
 【ムース】 石 路  【サム】 岩城雄太  【ミンゴ】 畠山典之
 【ビリー】 石野喜一  【パーキンス/カスタス】 熊谷 崇  【ジュニア】 川東優希
 【ピート】 中山大豪  【ジミー】 和泉沢 旭  【ワイアット】 関 与志雄
 【ハリー】 村中弘和  【パッツィー】 池末絵己子  【シーラ】 村上 智
 【ミッツィー】 柴田桃子  【スージー】 伊東 恵  【ルイーズ】 恒川 愛
 【ベッツィー】 市川友貴  【マギー】 小川飛鳥  【ベラ】 中嶋美音
 【エレイン】 須田綾乃

 記念カテコは東京500回と同じ感じでした(^^)
 ザングラーさんの「感謝の気持ちを込めて皆様に特別にお送りしまーす」みたいな挨拶があり
 幕の間からアイリーンの足が出てきて♪Girls Enter Nevada~に合わせて
 ボーイズがつるはしを持って登場するパターン。。
 アイリーンが「おどきっ!」で散らばらせるんだけど,
 みんな捌けちゃったあとに一人「どうしよう」状態の森さんがかわいくってたまりませんでした。

 その後はランクやらパパママたちやガールズが舞台上を歩き回り。。
 あ、ムースサムミンゴは楽器持ってたような。。
 ボーイズが音楽に合わせてピストルを打ち合って1500回ボードが下りてきて。。
 ペアダンスのあとにみんな揃って・・最後にボビポリが登場・・だったかな~。
 人を追っかけるのに必死で順番をあまり覚えてないんですよね(笑)

 最後にセンターで渋谷さんがご挨拶。。 なんて素敵なお声なんでしょうか。。
 「1回1回を大切に演じていきたい・・」というのが心に残りました。
 
 土曜日は珍しく(?)満席で・・カテコバイバイが何度もあって嬉しかったー。
 幕が下りるまでしゃがんでバイバイしてくれるパッツィーがかわいかったなー。
 友と幸せいっぱいになって終わりました(笑)

 以下気になったキャストメモ。

 ◆田邊ボビー
  加藤さんとも荒川さんとも違うボビー・・確立してきたように思います。
  タップはもう少し軽い方が好みなんだけど。。 歌はとっても聴きやすいです。
  お芝居もオリジナルを出されていて,ついつい笑ってしまうところが増えました(^^)
  台詞の最後に「ウフフ♪」って笑ってることが多いかな~。
  そうそう,「ベラ・・ザングラーだぁ~!」のあとの「どうもどうもどうも↑」ですが。。
  渋谷さんの声真似がめちゃめちゃ面白くて・・やりすぎるくらいの田邊さんがよかったです!
  ♪Stiff~でポリーとタップ対決してる時・・ポリーの不機嫌そうな顔真似してる田邊さんが可笑しくて。。
  すごい似てるんですもん(笑)
  あ、今回やっと念願の信託物件証書をGetすることができました。
  田邊さんは破るのが苦手と見えて・・紙切れが比較的大きくてラッキー♪でした(笑)

 ◆花代ポリー
  うーん・・。怖さ倍増なんですが・・。
  「切手を集めてるなんて知らなかった・・」ってムースに言うとこから既に怖いんだもん(笑)
  歌のシーンだととっても心地よいんだけどなぁ。。 あと白ドレスも大好きなんだけど。。
  ポリーとしてのお芝居は相変わらず樋口さんが恋しくなりますぅ。
  
 ◆渋谷ザングラー
  お久しぶりのお顔まんまるザングラーさんでした。
  あとゲップが本物なのすっかり忘れていて,そのせいで笑いがとまらなくなりました(^^)
  
 ◆森アイリーン
  「やっぱりアイリーンってこうだよね」って思いました(^^)
  色気ってとっても大事だなぁ~って。 大好きアイリーンですvv
  ボビーとの年齢差も気にならず。。ランクとはとってもお似合いカップルです。
  いろんな「おどきっ!」がありますが,私は森さんver.が一番好きかも♪

 ◆岩城サム
  なんだか小奇麗なんですけど・・ほんとに岩城さん??って思いました(笑)
  たぶん顎ヒゲがないからなのかな~。 笑顔いっぱいの癒しサムですvv
  いろんな人と絡んでくれるので,ついつい目で追ってしまいます。
  中山ピートと競い合うくらい声が大きいところも気になる理由なんだろうね<笑

 ◆石野ビリー×関ワイアット
  一年ぶりくらいに・・石野さんのバク転が見れましたー!! 復活です!(笑)
  このお二人・・ほんと安心できるというか息ピッタリというか。。
  関さんは前回のビリーのまんま・・髪は茶髪でした。 
  
 ◆和泉沢ジミー
  何より嬉しかったのがココです。 癒し系ジミーのお帰り。。
  滝沢さんの面白系も好きなので・・ジミー二人いてもいいのに・・と思いました(笑)
  ♪Bassのロープダンスになるといきなりワイルドになるのも和泉沢さんならではです(^^)
  そろそろピートでも見たくなりますが・・そうするとナルシスト中山さん(笑)が見れなくなるので
  うーん・・やっぱりジミーかなぁ。。

 ◆村中ハリー
  アイリーンナンバーで最後にチューを迫るハリーなんですが。。
  リスみたいにかわいいんですけどー!!(笑)
  
 ◆ガールズ
  ピンクチュチュのシーンで,ミッツィーとスージーの足にマイクついてること初めて知りました。
  そのせいなのか,ラメストッキングが破れまくってるのが気になりましたが・・(笑)
  あ、記念カテコの途中で・・村上シーラの笑みが降ってきてめちゃめちゃかわいかったー!
  ♪I Got~のトタン滑りのあと・・ミッツィーに抱きついたハリーを
  なんとグーで殴ってたルイーズ・・ビックリしました(笑)
  前はただほっぺ膨らませて怒ってただけだったのに・・いつの間にか強くなってるしー!
  恒川さんだからなんだかかわいくて仕方なかったです(^^)

 
 千秋楽まであと一ヶ月。。 ちょっとさみしくなりつつある今日この頃ですが。。
 次回はお花見ができるかな~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRAZY FOR YOU 07/02/15(木) マチネ

2007-02-18 00:33:29 | 四季 観劇メモ CFY
 ◆本日のキャスト◆ ※太字は前回と変わったキャストです
 2007年 2月 15日(木)マチネ  ≪座席:1階 B列 下手≫
 【ボビー・チャイルド】 田邊真也      【ポリー・ベーカー】 木村花代
 【ランク・ホーキンス】 牧野公昭      【アイリーン・ロス】 増本 藍
 【ベラ・ザングラー】 吉谷昭雄       【エベレット・ベーカー】 松下武史
 【ボビーの母】 斉藤昭子          【テス】 有永美奈子
 【ユージーン・フォーダー】 武見龍磨    【パトリシア・フォーダー】 西内いず美
 【ムース】 石 路  【サム】 道口瑞之  【ミンゴ】 畠山典之
 【ビリー】 関 与志雄  【パーキンス/カスタス】 熊谷 崇  【ジュニア】 川東優希
 【ピート】 中山大豪  【ジミー】 滝沢行則  【ワイアット】 武藤 寛
 【ハリー】 村中弘和  【パッツィー】 池末絵己子  【シーラ】 村上 智
 【ミッツィー】 柴田桃子  【スージー】 伊東 恵  【ルイーズ】 恒川 愛
 【ベッツィー】 市川友貴  【マギー】 小川飛鳥  【ベラ】 中嶋美音
 【エレイン】 須田綾乃

 関さんのビリーに惹かれ(笑)・・そっち方面に出向く都合ができたのでついでに観てきました。
 バタバタ劇で,京都滞在時間4時間。。 楽しかったけど疲れましたー(^^;)

 新ボビポリ,デビュー週に続き2度目の拝見でしたが,
 田邊さんのタップが前回よりキレキレで素敵でしたー!(^^)
 踊ってる時の表情にも余裕が見えるし,キメの時の指先までピシッって伸びるとこが大好きです。
 花代ちゃんのポリーもだいぶ硬さがとれてました。
 でも私的ポリー像は,樋口さんの方が好きだなぁ・・って改めて実感したりも..(^^;)
  
 そうそう,今回のボトルバトルも・・まーたこっち側に落ちてたー!(@_@)
 でも,ハリーのせいじゃな~い!今回は・・(笑)
 二回目ですらしたあとにボビーがカウンターでジタバタするんですが,
 その時にうまく向こう側に落ちなくてボビーの足元にゴロン。
 これ、毎回タイミングとか難しそうですー。 
 ボトルがこっち側に落ちちゃうバージョン・・前回に引き続き縁があるみたいです(笑)
 
 あと新しい発見だと思うことがひとつ!!
 バーカウンターでジュニアたちと談笑してるときにハリーが雑誌を出してきました。
 ボトルバトルの後のジミーとのやり取りでまず発見したんですが・・。
 ジュニアとかカスタスに広げてみせて何か楽しそうにおしゃべりしてるのですー。
 何の雑誌なんだろう。。 今までもあったのかな? 私が気づかなかっただけ?(笑)

 そして今回のメインイベント(?)関さんビリー。。
 髪の色のせいでかなり若さ加減アップです(^^) キャップが思いのほか似合ってましたー。
 「ポリーがあんなに怒ったのはじめてみたなぁ」・・←この台詞。
 一語ずつ腹筋がペコペコしてて一人で笑ってしまいました。
 あれを後ろからみるとお尻がカクカクしてみえるんですー(笑)
 I Got~の青ハチマキ姿・・80年代のアイドルの親衛隊長みたいでした(^^)
 時代的設定は合ってるけど,石野さんや櫻井さんのビリーみたいにしっくりこないのはなぜなのか..(笑)
 そうそう,つるはしアクロ・・一つやること増えてました! 関さん頑張ってます!
 少々必死そうに見えるけど,ファイトを感じることができて嬉しかったです(^^)
 二幕の二階から落ちるシーン・・転がるまでがあっという間なんですが,
 カウンターに落ちるのが勢いあって迫力大でした。 ちょっと重めなビリーですが。。
 改めて思ったのは・・関さんがいるとなんか落ち着くな~って感じました。
 なぜかクレイジーには欠かせない存在みたいです(笑)

 武藤ワイアット・・眉毛です。 今回はもう眉毛に釘付けでした(笑)
 ラインがキレイ! あれはきっと猫メイクの影響もあるのでしょうか~。
 笑顔も変顔も困り顔もすべてあの眉毛でかっこよさ倍増です!
 アクロがなくなっちゃったのがさみしかったですけど(;_;)
 Stiff~で椅子に座ってる時,後ろなのに声が大きくてかわいかったです。
 滝沢ジミーと座って談笑してるところ・・今回も二人してすんごい嬉しそうにおしゃべりしてました。

 川東ジュニア・・前回よりずーっと絡みが自然になってました。
 ランクの酒場で「動くな!」の固まり様がかなり可笑しくて大ヒットでした。
 後姿であれだけ表現できるのはすごいです(笑)
 
 滝沢ジミー・・もうこの方は見る度にネタを落としてくれます。
 ずーっと帽子被ってて,Slap~で脱ぐのですが・・
 その時の髪型が!! コリコだったんですー!!(え?)
 徐さんのコリコの額みたいにそこだけ髪がペタッってなってて
 両耳がたってるのかそれー!?・・みたいな感じなのですー。色も金だし(笑)
 えー!地毛でコリコー!?・・って可笑しくて笑い堪えるのに必死でした(^^)
 
 ガールズでは今回,スージーとシーラの関係に興味津々でした(^^)
 ♪Girls Enter~でデッドロック到着後,二人してジミー争奪戦を繰り広げてるんです(笑)
 スージーの方が先にジミーと仲良くなってるのに,シーラが横入り状態になって
 困ってる伊東スージーがかわいくてたまりませんでした(^^)
 
 見る度に新しい発見があるクレイジー・・・大好きですvv

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRAZY FOR YOU 07/02/03(土)ソワレ/07/02/04(日)マチネ

2007-02-05 13:34:16 | 四季 観劇メモ CFY
 マグカップ・・3つめGetです(笑)
 開幕前は1つもらえればいいかな~状態だったのにね・・この先どうなることやら(^^;)

 ◆本日のキャスト◆ ※太字は前回と変わったキャストです
 2007年 2月 3日(土)ソワレ / 2007年 2月 4日(日)マチネ
 ≪座席:1階 B列 センター≫
 【ボビー・チャイルド】 田邊真也      【ポリー・ベーカー】 S:樋口麻美/M:木村花代
 【ランク・ホーキンス】 牧野公昭      【アイリーン・ロス】 増本 藍
 【ベラ・ザングラー】 吉谷昭雄       【エベレット・ベーカー】 松下武史
 【ボビーの母】 斉藤昭子          【テス】 有永美奈子
 【ユージーン・フォーダー】 武見龍磨    【パトリシア・フォーダー】 西内いず美
 【ムース】 石 路  【サム】 道口瑞之  【ミンゴ】 畠山典之
 【ビリー】 石野喜一  【パーキンス/カスタス】 熊谷 崇  【ジュニア】 川東優希
 【ピート】 中山大豪  【ジミー】 滝沢行則  【ワイアット】 武藤 寛
 【ハリー】 村中弘和  【パッツィー】 池末絵己子  【シーラ】 村上 智
 【ミッツィー】 柴田桃子  【スージー】 伊東 恵  【ルイーズ】 恒川 愛
 【ベッツィー】 市川友貴  【マギー】 小川飛鳥  【ベラ】 中嶋美音
 【エレイン】 須田綾乃

 運良く・・新ボビポリデビュー週に観劇できましたー♪
 3日ソワレは田邊ボビー×樋口ポリー。 4日マチネは田邊ボビー×花代ポリー。。
 二人のポリーを観れたことが貴重でした(^^)
 
 他にもね・・武藤さんのワイアットとか川東さんのジュニアとか・・もちろん村中ハリーと
 見所たくさんありすぎてほんと大変でしたー(笑)

 以下,初見キャストさんメモetc..

 ◆田邊ボビー
  素敵でしたよ~!! 田邊さん,ちゃんとボビーになってるー!って感動しました(^^)
  キラキラしててお坊ちゃま風な元気いっぱいボビーです。
  歌も巧いし・・もちろんダンスもできて,何より田邊さんがとっても楽しそう♪
  タップはまだちょっと重さを感じることもありましたが。。 
  ピンクフォーリーズが車から出てくるとこの挨拶がとってもかわいいのですー!
  「ほぉーい♪」とか「うわ~ぉ♪」とか・・一人ずつ違ってました(^^)
  マイクに入らない声も大きくて聞き応えたっぷりです。 同じ言葉をリピートしまくるあたりがかわいかったり。
  どうなるのかと思ってた笑いをとるお芝居も,田邊さんオリジナルの間の取り方をされてました。
  ただポリーに殴られたあとの変顔とか・・全然変じゃなくてカッコイイまんまなので
  今後どう崩れていくのか期待したいところです(笑)
  あと,ポリーに聞く「ムースか?」のところなんだけど,
  敬二さんと同じベースを弾く真似をしてるのか,ムースがわきの下を匂ってる真似なのか判別不能でした(笑)
  たぶんベースを弾いてる真似なんだろうけど・・なんか違うの(笑)
  カテコで花代ちゃんに引きずられて去っていくのが可笑しかった・・尻に敷かれてる感じが(^^)

 ◆花代ポリー
  かわいかったー!! 特にフィナーレの白ドレス!! 
  樋口さんで違和感のあった胸も自然でしたー(笑)
  冒頭のデッドロックで「叩きのめしてやる・・」っていうシーン・・ 
  ドスがきいてて一言一言噛み締めながら歩いて去っていくのでなんだか怖さ倍増です(^^)
  ボビーと踊る♪shall we~までは,ふて腐れた感の方が目立つポリーかな~と。
  エベレットやボーイズへの態度もちょっと怖めな・・緊張の一種なのかな??(笑)
  歌はとっても心地よかったですー。 麻美ちゃんが控えめになられてたので余計そう思えたのかも。
  
 ◆樋口ポリー
  3日ソワレが樋口ポリー見納めになりました。 お疲れ様でしたー。
  だからなのか,いつも抑えめだった歌・・特に最後の伸ばしとか頑張ってくれてたー!
  それこそ樋口さんだよー!って嬉しくなりました(^^)
  花代ポリーを見て,改めて「樋口ポリーのここが好き」な場面がたくさん思い出されてきたり。
  千秋楽までにもう一回樋口ポリーが観たいです。。
   
 ◆川東ジュニア
  アイーダファンの友から色々と話は聞いてたのですが,私は初見。。
  やっぱりジュニアですからかわいいキャラでした(^^)
  第一印象は阿久津さんに似てる・・(笑) TOKIOの長瀬さんにも似てる・・。
  キャップ被ってるのがもったいないですよねー。
  ボーイズの中で一番年下で可愛がられてる感じでした。
  今後のアドリブ小芝居(笑)も期待してます(^^)

 ◆武藤ワイアット
  素敵でしたー! 猫でもないホモでもない新しい武藤さん・・(笑)
  水色タイツに始まり,歌も台詞もアクロもたくさん見れたし・・大満喫です。
  ♪I Got~の見せ場・・ソワマチで技を変えてくるあたりがさすがでしたー♪
  バク転とバク宙の連続技・・しかもラインが美しいのー。 惚れ惚れです(^^)
  コミカルな場面も魅力的で・・ジミーと仲良くガールズの残り香を楽しんでる武藤さんがかわいかったー(笑)
  あ、ダルトン兄弟の決闘の最後・・舞台から半身落ちるのは関さん限定みたいです・・残念(^^)

 ◆滝沢ジミー
  私は和泉沢ジミー派なのですが,この滝沢さんも見る度にツボにハマリつつあります(笑)
  特に♪I Got~でポリーがトタンで運ばれるあたり・・舞台奥を注目してください!!
  滝沢ジミーの素晴らしい一人かけっこ(笑)が見れます!!
  ↑昨日も友と笑いが止まらなくて大変でしたー。
  ここ、和泉沢さんだとかわいい~♪の一言なんだけど,滝沢さんだと面白すぎてたまりません。
  あとスージーとの爪楊枝ネタのとこも・・伊東さんと二人して天然キャラ丸出し状態で
  ここはこのペア見てるだけで終わってしまいます(^^)

 ◆吉谷ザングラー
  田邊ボビーだとかなりの年の差を感じるんですが,ザングラーごっこに違和感はないのがすごい(笑)
  吉谷さんの,引っ張りすぎる小芝居が大好きです(^^)
  二幕,メインじゃないとこでテスとヒソヒソ話をするんだけど
  吉谷さん,全然ヒソヒソじゃないから何て言ってるのか気になって仕方ないです(笑)

 ◆道口サム
  処々でクネクネしてるサムがかわいくて面白くて..(^^)
  パッツィーと三人組のシーンで,胸を一番に触りに行く気マンマンな道口さんが大好きです<笑

 ◆村中ハリー
  楽しみにしてたハリー席vv あのタップ・・素敵過ぎて足元から目が離せないのー。
  ボトルバトル・・相手が田邊さんだと,気持ち強気で「何か文句あっか~」みたいになってる(笑)
  笑顔も素敵だけど,あのシーンでのクールなハリーが大好きですー。
  今回はヒゲの形も私好みな感じになってて・・いつも癒しをありがとうございます(^^)

 ◆池末パッツィー
  あの~・・また大きくなられたような(^^;) ちょっと見てるのが気の毒というか・・
  パッツィーってこれでいいのかしら?状態なんですけど。。
  胸を触られて嬉しそうなお顔もなんか違うかと・・(笑)

 ◆柴田ミッツィー
  かっこよくってたまりません(笑) トゥタップはもちろんだけど,
  ベースのシーンでサムたちに踊りをレクチャーするとこだったり,
  ♪Girls Enter~で前に出てきてハンカチ出す瞬間だったり・・最高に男前です(笑)
  カテコで最後に舞台から捌けるんだけど,客席へ指差し確認みたいなのしてて
  その姿がまた妙にかっこよくて友と「さすが柴田さんだ」と大絶賛でした(^^)
  
 ◆カテコ
  ソワマチともかなりの盛り上がりで・・
  今までのCFY遠征でここまでのは初めてだったので,とっても嬉しかったです。
  客席を見上げながら嬉しそうな役者さんたちの笑顔が素敵で,ここでちょっと感動してしまいました。
  ソワレでは,ボビポリで幕が降りきる寸前までバイバイしてくれて。。
  樋口さんの笑顔がとーってもかわいかったーvv
  マチネではボビーを引きずり気味に連れてく花代ちゃん・・
  今後の二人を表してるかのようで面白かったです(笑)

 荒川ボビーに会えなかったのが残念でしたが,新ボビポリ・・かなり楽しめましたー♪
 今後どんな二人になられていくのか・・楽しみです(^^)
 ボビポリが新しくなると,アンサンブルさんたちの雰囲気もちょっと違ってくるような。。
 見応えアリアリなので,4月まで思う存分見倒しますよーん♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする